太陽光パネルの設置を検討しています
今、太陽光パネルの設置を検討しています。
導入するときの注意点で、日照時間、設置場所、屋根の形状が大切だということなんですが、日照時間は十分だし設置場所は南東側ですが敷地の形状から見て大丈夫そうです。
あと屋根の形ですが、30度前後が理想ですが一応クリアしています。
ただ家屋の年数が経っているので、重いパネルを乗せた時の屋根の耐久に問題があるかを調べてもらっているところです。
新築で付けられたらパネルと屋根の一体型が付けられてよかったんですが残念です。
高い買い物なのでメリットデメリットをよく検討して決めたいと思います。
太陽光パネルは魅力的
今では家の屋根に太陽光パネルを取り付けるだけでなく、車など工業製品にも多く導入されています。
太陽の光をエネルギーに変えるというのはとても画期的で、無駄のないシステムだと私は考えています。
我が家にも太陽光パネルを取り付けたいと考えていましたが、費用のことを考えると少し躊躇ってしまいます。
ですが、太陽の光からエネルギーを生み出すというのはいわば半永久的であり、太陽がなくならない限り手に入る資源であるので、もし災害等に見舞われても太陽光パネルを使えばエネルギーを得れるというシステムはとても魅力的だと、日ごろから感じています。
太陽光パネルで売電
太陽光パネルがずっと気になっていましたが、先日うちの近くの住宅展示場で太陽光パネルの仕組みを教えてくれる説明会があり、ちょっと行ってきました。
実物を見たのは初めてでしたが、思っていた以上にがっしりとしたもので、黒く光っていてなんだか頼もしい感じがしました。
うちの瓦屋根にも十分つけられそうな感じで、しかも太陽光で得た電力は、今は売電の仕組みが整ってきていて割と有利な値段で買い取ってもらえるそうです。
最終更新:2013年03月20日 10:25