国土防衛の総本山ー市ヶ谷駐屯地
近年の自衛隊予算状況
総額は減少傾向にある。だが、弾道ミサイル防衛(BMD)関連予算と
海外派遣等々などの予算が増加したので、従来予算が逼迫し、装備
購入の代わりを近代改修等で済ませているため、後でツケを払う未来
が予測される。
…2013年より自民政権への政権交代によって、久々に予算が増額さ
れる運びとなった。喜びたいが・・・足りてません
市ヶ谷の余談
戦時中は参謀本部だったが、戦後は極東国際軍事裁判(東京裁判)の舞台となった。
また三島由紀夫が割腹した場所だったり。いろいろ起きている。
スタバあります。ファミマあります。
所在する機関及び部隊
庁舎には多くの背広組が多く勤務する。むろん制服組もいるが
平成25年度予算~注目点~
紆余曲折、結局自民党政権となった日本は内憂外患を多数抱え、
その中で矢面に立たされ気味の自衛隊。
東シナ海関連、相変わらずの「思いやり予算」、NBC対策・・・悩みは尽きない。