きただにひろし

きただに ひろし


本名、北谷 洋(1968年8月24日)
山口県須佐町(現在の萩市)出身の男性歌手である。
愛称はダニーなど。SOLID VOXに所属している。
ユニット「Stagger」としてデビューする。
その後「Lapis Lazuli」の活動と平行して、ソロとしての活動を開始する。
「JAM Project」のメンバーとしても活動している。
「アニソン界の破天荒玉子」、「カミカミ王子」、「ロッシー」とも呼ばれるが
「ロッシー」とファンから声が挙がると「ロッシーちゃうわっ!」とキレて見せるのがお約束となっている。


人物

アニメソング歌手のデビューのきっかけは、田中公平が楽曲「ウィーアー!」を作った際、
従来は田中公平氏本人が行っている仮歌録音を
「『ウィーアー!』に関してはもっとロック調で歌える人に歌って欲しい」と思うに至り、
きただにに仮歌を依頼した事による。
関係者にきただにが歌う「ウィーアー!」の仮歌を聴かせた所、
「この人にそのまま歌わせよう」と言う事になり、アニメソング歌手としてデビューする事になった。
尚、現在「ウィーアー!」は「東方神起」によってカヴァーされているが、
そちらは多くのJAMファンにはあまり認められていない。

主に低音を太く歌うことが出来ることや、シャウトなどにより、歌唱力が高いとの評価をしばしば受ける。

料理を日常的に行っており、スーパーで家の冷蔵庫の中身を思い出しながらその場で献立を考えるほど。

JAM ProjectのLiveにおいては「ダニーソード」というパフォーマンスを披露する。
LiveのMCでは「カミカミ王子」の異名を持つだけにカミまくるのが通例だが、
周囲からは噛む回数を「1ダニー」「2ダニー」などと、単位を“ダニー”としてカウントされてしまう。
これはJAM Projectの他のメンバーにも、単位“ダニー”のままで応用されている。

コンサートでのSKILLでは「盛り上げ部長」としてコンサートを大いに盛り上げる。
実際に盛り上げ部長の名が使われたのはNo Borderからであり、それ以前とは全く違うと言っていいほどの盛り上げ方を披露した。

「Run Run LAN!」では、声の大きさを測るコーナーにおいて
きただにの声量が飛行機離陸時の轟音に相当するものだと判明し、笑いを誘った。


関連用語


ダニーソード

ダニーが剣や切り裂く動作を連想させる歌詞の時に手を剣に見立て、空中を切り裂くアクションのこと。


最終更新:2010年08月17日 10:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。