【全ツ軍団心得】
1 常に聴牌を目指すべし!
2 常に即リーすべし!
3 役など鳴いてから考えるべし!
4 視線は己の手牌のみ!
5 点数計算など意味はない!
6 言い訳は「聴牌してたから」!
【全ツ叩きの真相】
自分がリーチかけた時に相手がどう対応するのが一番怖いと思いますか?
実は全ツで突っ張ってくることなんですよね
ベタオリしたり回したりする人は全然怖くない
特にベタオリなんて論外ですね
その時点で和了放棄をしてるわけなんですから
ツモった時の点棒支払い係w
それに比べて全ツは怖い
なにせ自分もリーチかけてるからどんなにやばいと思った牌でも
和了牌以外は切るしかない。突っ張ってくる相手には当然振り込む可能性もあるわけだから
降りてくれる方が遥かに楽。そしてゆっくりと自分のツモにかければいい
場合によっては安牌がなくなって放縦してくれることもあり得る
だが全ツが相手だとそうはいかない。先制リーチをかけても常にビクビクしなければならない
それで自分の打ち方を見失って馬鹿にしてるはずの全ツにボロ負けしたりするw
そして全ツに対応できなかった自分の雑魚さを棚に上げて相手の打ち方を非難して
放縦=雑魚という妄言を繰り返し、自分が打ち易い打ち方(ベタオリ多用)をするよう強要w
これが全ツ叩きの真相なのです全ツ雑魚と言われている皆さん!!
あなたがたは決して雑魚などではなく、放縦を恐れずに勝負に行ける勇者なのです!!
放縦=雑魚などと言ってる奴こそが真の鉄雑魚です
間違ってもそのような輩の妄言に影響されて
相手が喜ぶ接待麻雀のような打ち方をしないよう気を強く持ってください!!
最終更新:2011年11月13日 22:31