どなたでも、自由にリンクを追加することが出来ます。
編集しようとする方は、必ず以下をお読み下さい。
- 【重要】「誰でも自由に複写できる」状態を維持するため、主張・意見・見解などの文、及びリンク先内容の本文・要約・解説などは記述しないでください。
- 技術的な理由により閲覧制限・閲覧条件がある場合は、その条件のみを記述してください。
- リンクに用いるタイトルは、可能な限り「元のページにあるタイトルタグの中身をそのままコピー」としてください。
- 不適切なタイトルがついている、もしくはタイトルが存在しないなどの場合については、ページ表題などの文字列を採用してください。
- 「誰が」追記しても「結果は」同じ、という状態が理想です。
- できる限り、配列制作者・配列使用者かつ配列そのものについて言及している人・資料のそれぞれを分離して記述してください。
- 各キー配列の発生年月日が解るものは、配列名のあとに年月日を追記してください。
- 各ドキュメントの初版作成年月日が解るものは、リンクのあとに年月日を追記してください。
…くらいでしょうか?
あとは、実運用してみて決めるしかなさそうです。
これ以降はリンク集となります。
より詳細なリンク集
複数入力法の同時習得に関する論文など
IMEをマウス操作のみで起動・復帰する方法
Qwertyローマ字とJISかなの切り替え方法
MS-IMEナチュラルインプットとMS-IMEスタンダードの切り替え方法、もしくはMS-IMEとATOKの切り替え方法
ATOKをMS-IME風の操作方法に変更する方法
アンケートを通して見る、今時の入力事情。
人力検索はてな
- パソコン・携帯電話などの日本語入力法に関してお尋ねします。
- あなたはローマ字入力派ですか?それともかな入力派ですか?それともそれ以外?今お使いの入力方法についての「利点と欠点」をセットでお教えください。(できれば「過去に使った」入力方法についての「利点と欠点」もセットでお教えください)
- 2005年の現時点で、あなたが現在自宅で使っている日本語入力用キー配列は何ですか。
- 2005年の現時点で、あなたが現在自宅で使っている日本語入力用キー配列は何ですか。※この質問は、question:1129300482 の続き(question:1129307687の再質問)となっています。同質問にて回答数が多かった 「 Qwertyローマ字(無変更のまま使用)」 「 JISカナ配列(「たていすかんな」と並んでいる配列)」以外の方法をお使いの方のみ、ご回答ください。
- 今お使いのキーボードに「半角/全角」キーがあるという方におたずねします。あなたが現在自宅で使っている日本語入力方法についてお答えください。
- 今お使いのキーボードに「半角/全角」キーがあるという方におたずねします。あなたは日本語を、ローマ字で入力していますか?それともかなで入力していますか?ローマ字の場合は下記の項目を(qwerty,dvorak等),かなの場合は下記の項目を(新JIS、親指シフト等)答えてください
- 日本語入力のために、いくつの配列を使用した事がありますか?現在使用しているものと、過去に使用したものの合計をお答えください。(主な入力方法の例: 携帯電話用…かなめくり・ポケベル入力・T9 パソコン用…かな・ローマ字・AZIK・新JISかな・親指シフト・Dvorakローマ字)
- 英字配列のタッチタイプを習得しようと目論んでいる方にお試しいただきたいことがあります。私は最近、P-Study Systemを使って「Qwerty英字鍵盤版」を練習するためのテキストを作ってみました。こちらを用いて「まずは片手領域だけでも」お試しいただき、その感想をお聞きしたいのです。タッチタイプに興味がある方のチャレンジをお願いいたします。なお、テキストに関する事を記述した記事のアドレスは、 http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20051010/1128952236 です。
- 男性・20代未満,20代を対象:Qwertyローマ字入力、もしくはDvorakローマ字入力を「改変して」使用されている方にお尋ねします。あなたがお使いの「ローマ字入力用のルール名」をお教え下さい。選択肢にないルールをお使いの方は、回答されないようお願いいたします。
- 男性・30代,40代,50代,60代以上を対象:Qwertyローマ字入力、もしくはDvorakローマ字入力を「改変して」使用されている方にお尋ねします。あなたがお使いの「ローマ字入力用のルール名」をお教え下さい。選択肢にないルールをお使いの方は、回答されないようお願いいたします。
- 女性・20代未満,20代を対象:Qwertyローマ字入力、もしくはDvorakローマ字入力を「改変して」使用されている方にお尋ねします。あなたがお使いの「ローマ字入力用のルール名」をお教え下さい。選択肢にないルールをお使いの方は、回答されないようお願いいたします。
- 女性・30代,40代,50代,60代以上を対象:Qwertyローマ字入力、もしくはDvorakローマ字入力を「改変して」使用されている方にお尋ねします。あなたがお使いの「ローマ字入力用のルール名」をお教え下さい。選択肢にないルールをお使いの方は、回答されないようお願いいたします。
- はてなダイアリー市民を対象:パソコンで日本語文を入力することに関する意識をお伺いします。あなたのご意見にあうものを選択してください。
- はてなダイアリー市民を対象:Qwertyローマ字入力、もしくはDvorakローマ字入力を「改変して」使用されている方にお尋ねします。あなたがお使いの「ローマ字入力用のルール名」をお教え下さい。選択肢にないルールをお使いの方は、回答されないようお願いいたします。
- はてなダイアリー市民を対象:パソコンで日本語文を入力することに関する意識をお伺いします。あなたのご意見にあうものを選択してください。
比較言及(主観的なもの)
かな入力とローマ字入力に関する比較言及(客観的っぽく見えるもの)
かな入力とローマ字入力に関する比較言及(客観的といえるもの・広い視点を持つもの)
最終更新:2007年01月04日 13:13