その他の支給品(現地調達含む)
【運動服(ジャージ一式)】
天野雪輝が病院で現地調達。
リハビリを行う患者向けに病院側が保管していた予備の運動服と思われる。
【会場の詳細見取り図】
天野雪輝に支給。
携帯電話のGPSでは表示しきれない細い道や、施設の内部の詳細見取り図
遊園地ならば、アトラクション内の構造まで細かく記されている。
※ただし、施設の中でなぜか『ビル』のみ、一切の情報が抜け落ちている。
【拡声器】
赤座あかりが山小屋で入手した。
自分の声を大きくするための道具。
仲間を集めるのに便利だが、マーダーも集まって来るのが困りもの。
そのためパロロワ界では拡声器=死亡フラグの図式が成り立ってしまっている。
というか原作からして拡声器が死亡フラグ扱い。
見かけたら逃げろ。
【学籍簿】
常盤愛に支給。
全参加者51名の『在籍学校』及び『在籍クラス』が書かれた五十音名簿(写真付き)。
あくまで『在籍学校』でひとくくりにしたものであり、同じ作品世界出身の参加者でも、括りが違うということもあり得る。
『学籍』(と顔写真)以外の情報は書かれていない。
また、写真はなぜか制服で映っているため、写真から同じ部活動に所属していることなどは読み取れない。
順番は学校ごとにひとくくりにされているので、次の通り。
※()内はあくまで作中で判明している学校名であり、実際の名簿には全ての参加者の学校名と在籍クラスが書かれている。
[(城岩中学三年B組)桐山和雄/相馬光子/滝口優一郎/月岡彰/中川典子/七原秋也]
[(青春学園中等部一年)越前リョーマ/(同学三年)手塚国光]
[(立海大付属中学二年)切原赤也/(同学三年)真田弦一郎]
[(氷帝学園三年)跡部景吾]
[(四天宝寺中学一年)遠山金太郎]
[(吉祥学苑中等部三年四組)相沢雅/神崎麗美/菊地善人/渋谷翔/常盤愛/吉川のぼる]
[(火野国中学一年)植木耕助]
[(一年)宗屋ヒデヨシ]
[(三年)佐野清一郎]
[(二年)ロベルト・ハイドン]
[(一年)バロウ・エシャロット]
[(二年)マリリン・キャリー]
[(梅里中学二年A組)我妻由乃(同学二年C組)秋瀬或/天野雪輝/高坂王子/日野日向]
[(七森中学校一年)赤座あかり/吉川ちなつ(七森中学校二年)杉浦綾乃/歳納京子/船見結衣]
[(第3新東京市立第壱中学校二年)綾波レイ/碇シンジ/式波・アスカ・ラングレー/鈴原トウジ]
[(二年?)真希波・マリ・イラストリアス]
[(常盤台中学一年)白井黒子/(同学二年)御坂御琴]
[(柵川中学一年)初春飾莉/佐天涙子]
[(雛見沢分校)園崎魅音/前原圭一/竜宮レナ]
[(輿ノ宮中学三年)園崎詩音]
[(皿屋敷中学)浦飯幽助/桑原和真/雪村螢子]
[(三年)御手洗清志]
【剃刀】
相沢雅が温泉で入手した。
温泉でレンタルできる小物のひとつなので、刃渡りはそれほど大きくないらしい。
【ガムテープ】
常盤愛がH-4の売店(道の駅)で入手。
拘束や手製武器の作成に使用した。
【瓦礫の礫】
切原赤也が海洋研究所で入手。
もともとは、海洋海洋研究所だったもの。
【車椅子】
綾波レイが病院で入手。
【携帯電話レーダー機能】
浦飯幽助に支給。
携帯電話の基本機能であるGPSソフトの機能を拡張したもの。
半径百メートル以内に存在する携帯電話に反応し、赤い光点として地図上に表示する。
【自販機で確保した飲料数種類】
越前リョーマがH-5付近の自販機を壊して入手した。
ミネラルウォーターやスポーツ飲料など、予備の水分として潤沢に確保している。
【スナック菓子詰め合わせ】
吉川のぼるがゲームセンターの景品として入手した。
1000円分相当のスナック菓子がセットになっている。
【宝の地図】
桑原和真に支給。
宝の在り処を示した地図。
宝は会場内に十箇所存在する。
ハズレもあるかもしれない。
+
|
開示する |
隠魔鬼のマント@幽☆遊☆白書
神崎麗美が道の駅で現地調達。
島に存在する10個の『宝物』の内の一つ。
垂金権造に雇われていた闇ブローカーの妖怪の一人が身に着けていたマント。
着用した者の姿を消すことができる。(ただし妖気までは消せない)
ちなみに目元にのぞき穴もあるのだが、隠魔鬼はその目元も含めて透明になっていた。
S-DAT@ヱヴァンゲリオン新劇場版
高坂王子がビルの市長室から現地調達
島に存在する10個の『宝物』の内の一つ。
大きく『ハズレ』と書かれた紙が貼られている。
碇シンジがよく聴いている音楽プレイヤー。イヤホン付き。
もとは彼の父、碇ゲンドウの所有物だった。
束呪縄@幽遊白書
船見結衣が海洋研究所で現地調達。
島に存在する10個の”宝物”のうちのひとつ。
暗黒武術会にて、治療班の妖怪・瑠架が用いていた結界を兼ねた治療道具。
飛影の妖力が(本人の回復力もありとはいえ)凄まじい速度で回復していたことから、かなりの高性能。
本ロワでは使いきりの支給品。
小さな核晶@未来日記?
初春飾利が学校で現地調達。
島に存在する10個の『宝物』のうちの一つ。
『未来日記』作中にて、デウスの体を構成する『核』となっていた物質と酷似した物体。
ムルムルや我妻由乃は、このデウスの『核』の力を用いて、巨大な球体をぶつけて攻撃したり、球体の内部に幻覚空間を作り出したりした。
その他、アニメ版未来日記では、由乃が3週目世界で小学六年生として入れ替わる際にも『核』の力を用いれば年齢の改ざんが可能だったような旨の発言があり、
神であるデウスの力とあまり遜色ない範囲で万能の力を行使できると思われる。
……とはいえ、この支給品が本当にその『核』と同一物質であるかどうかは不明。
また、今のところ発動条件や使用法などは一切不明。
空白の才@うえきの法則
会場内に存在する10個の『宝物』のうちのひとつ。
『飼育日記』の犬がホテルを哨戒中に現地調達しており、その死体から植木耕助が入手。
書き込む事でどんな"才"でも手に入れる事が出来る木札。
“才”とは人が持つ才能のようなもの。"才"を持っているとその分野の事が得意になる。
(例えば「走りの才」を持っていると速く走る事ができ、それを失うと一気に足が遅くなる)
|
【タバコ】
月岡彰が海洋研究所の自動販売機で入手した。
【テニスラケット】
遠山金太郎が学校で入手した。
神崎麗美の銃撃から天野雪輝を守る際に使用し、
遠山の死亡後は越前リョーマの手に渡る。
【ノートパソコン】
テンコ@植木の法則出典支給品参照が海洋研究所で入手。
そのまま白井黒子の手に渡る。
【太い木の枝】
越前リョーマがH-6近辺で入手した。
ラケットが見つかるまでは、代わりとして使うつもりらしい。
原作テニスの王子様では、木の棒や箒をラケット代わりに使っても、
命中率が衰えたような描写はなかったことから、十分に代用品として使用できると思われる。
【ホームセンター内で調達した品物】
桑原和真が調達。
ホームセンター内にある物を片っ端からバッグに詰めるという豪快な窃盗行為の果てに入手した(所要時間僅か二時間)。
ホームセンターで手に入る物なら大抵ある。
【浴衣】
園崎魅音と相沢雅が、温泉で入手した。
温泉の売店で売られており、ある程度いくらでも手に入る模様。
【銛】
切原赤也が海洋研究所で入手。
最終更新:2021年09月09日 19:12