テイガー

●B霧槍尖晶斬はガードされた時点で「ジェネシック・エメラルド・テイガー・バスター」が確定。テイガーに50%あるときはぶっぱなしはやめておこう。

  • テイガー限定
 ・昇りJB(中段)>JC>JD>基本リボルバーアクション
 ・立ち食らい:2A>2B>B2段>C>JABCD>凍る

  • 相手しゃがみ、中央限定
 ・適当リボルバーアクション>C>6C>2D>凍る


●テイガー(立ちくらい)限定
2A>5B>5C>jB>jC>jD>(着地ダッシュ)5B>5C>jA>jB>jC>214A
で画面端でも裏に着地できる。
214Aを早めにRCすれば表に落ちる。
RC>空ダッシュjBでめくれる。
●テイガーのしゃがみにJBが当たるわけだけど、たまにスカる。
でもとりあえず2A連打からJB>JC>JDと2B>3Cで完全2択になるし、どっちも2000は取れるようになった。
相手の割り込みジェネシック・エメラルド・テイガー・バスターで5600、崩しのBギガンテックテイガードライバーでノーゲージ4400、RCで5000以上減って死ぬ。

●ティガーに
6C>ダッシュキャンセル5C>2C>氷翼月鳴>エリアルまで入った

●テイガー相手ならリボルバーアクション→3C→236D→ダッシュ2C→エリアルできました。

あと、3Cから236Aがヒットするキャラならrcして拾えました。

●開幕
ジン側の立ちDはスレッジに負ける。
ジン側のガード又はバクステはテイガー側の6Dで磁力つけられる。

●遠距離
相手側チャージにはゲージあれば凍牙。
相手側に磁力がたまっている時は氷翔剣出しちゃ駄目。
スパークボルトを撃たせるだけなら、ちょいダッシュ見せてバリアで意外と出してくれる。
その後は遠距離で磁力とけるのを待ちながら相手を迎撃するとか?
波動でスレッジを誘ってスレッジが空ぶった隙にさしこむ。

●中距離
ジン側のB、C霧槍尖晶斬は2段目直ガされてコマ投げくらう。
ジン側はあまりやることない?
A昇竜先端をガードさせる前提で振ってみてもよさげ?
(勿論、電力ゲージを見ながら)
5Dはスレッジで破られるものの読まれない程度に慎重に使えば刺さる事もない。

●近距離
基本的にジャンプで張り付く。
JB>JC>空中B氷翔剣などでJ攻撃をガードされても投げられないようにする。
ジン側の適当>C>Dにバクステしてくる場合はDにディレイをかける。
ジン側の適当>C>Dは直ガスレッジで割り込まれる。
でも↑の直ガスレッジは裂氷でキャンセルすればつぶせる。
固められたらCAかバリアバクステで読み合い拒否。
相手側にゲージがないのであれば6Bで起き攻めもあり。

●全般
磁力つきだとアトミックあるので空中は少し危険。
読めたらJB入る(と思う)が気軽に空振りして良い技でもないので大人しくするのが吉か。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月05日 08:57