vsライチ

●ライチ限定コンボ

投げ>A吹雪(投げで敵が浮いた後)>5C(敵は空中やられ)>6C>dc5C>2C>B吹雪
空中の相手に5C>6C,2C>6Cがつながった。
ライチ以外はdc5Cがつながらなかった。
●とりあえずライチが棒設置したの見たら低空ダッシュで突っ込む。裂氷でもいいが、ガード反確なので、ダッシュが無難かも。
棒設置→設置攻撃が間に合いそうなら諦めてガードする。
あまり設置してこない相手ならA氷翔剣とか低空C氷翔剣、A吹雪とかばら撒きつつ接近する
感じで戦ったら多少楽だったかと。

●燕ガード後
5C(CH)>6C>適当

●開幕
ライチ側→一通で様子見安定
ジン側が5Dを振るとGPとられる。
基本は様子見かジャンプバリア。

●遠距離
基本的にやることがない。
棒を手放すようなら突っ込む

●中距離
5D、2Dで牽制。
5Dは先端あてを意識。
ライチ側6Bに対して2Dが刺さる。
おもむろに低空ダッシュJCとかやってみてもいいかも。

●近距離
棒ありの時は燕返しに注意。
棒なしの時は固め放題。

●対空
JAが有効っぽい。
基本は吹雪で。
ちょいちょい空投げも混ぜる。

●暗転返し
緑一色に凍牙氷刃で暗転返ししても一方的に負ける。

●起き攻め
相手が受身狩りと同時に中下2択を迫ってくるなら緊急受身リバサ昇竜がいいかも。
四風は寝っぱで拒否?
基本的に前方起き上がりは×
国士無双なら引きつけて前方起き上がりで回避できることもあるらしい*大見出し

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月30日 03:17