村が立ったどー。
http://utage.sytes.net/cabala/sow.cgi?css=night800&vid=70
憾纈邸
ヤァ、お客さん。あの邸へお行きなさるのかね。
良く見たらいい着物も着ておいでなさる。
あのお邸はこの東洋随一の見事な御邸サァ。
知ってるかい。門から玄関までずうっと四頭立ての馬車が擦れ違える様な
広い道が続いていてねぇ、庭もそりゃあ広いもんだから迷子になりゃあ
一日も二日もかかっても出て来れねえってよお。
世界中の名工が集められた…
…何。どうでもいい?あーァ、そいつは失礼しやした。
ま、こちらも仕事サ、お客さんの事はしかとあの邸へお連れしますヨ。
だが…お客さんはちゃんと曰くのあるあの邸からお戻りになれるかねえ。
おやァ…?お客さん、知らないのかい。あの邸が何て呼ばれてるか。
そうかいそうかい。ここいら辺ではねぇ、お客さん。
あの邸の事を皆が口をそろえてこう呼ぶのサァ。
" 纐纈邸(こうけつやしき)"───ってねェ。
各種設定等
-
特殊設定/諸注意
-
近親やら裏切りやら泥沼化しています。苦手な方はお引き取りを。
-
エロアイコンついてますが、無理にしなくていいです。発生・非発生における苦情の一切は受け付けません。
-
スケールは 陰謀>>>こえちゃいけない気がする壁>グロ>>えろ。 です。
-
エロだけしたい人とかはお断りですのでよろしくね。
-
入村する以上は何が起きても自己責任です。
|
主催
|
azumi
|
|
開催国
|
人狼議事陰謀
|
|
種別
|
えろぐろ/完全RP・R18注意(同性可)
|
|
更新間隔
|
1〜3 日目48H予定
|
|
投票方法
|
無記名投票
|
|
発言制限
|
しんもん
|
|
キャラセット
|
人狼議事/サイモン(ダミーのみ雷門)
|
|
募集人数
|
ダミー込み16人
|
|
編成
|
未定
|
|
更新時刻
|
0200
|
|
事件・恩恵
|
狼4(呪・智・首・半)/邪気・信占2/邪魔・念波・生贄・追従・魔女・王子・賞金・村1
|
|
開催時期
|
8/17村立-8/19丁度に開始
|
|
役職希望
|
有効
|
役職・規定他
-
中発言について
縁故のすり合わせなども含めて中発言規定は以下の通りです。
-
大いに結構=独り言
-
最低限許可=赤ログ
-
全面的禁止=秘話・表・メモ
要するに、自分以外のプレイヤーの目に触れるログでは
RPを続けなくてはならないと解釈してもらえればOKです。
-
能力について
狼も含めて、能力は元々PCが持ち合わせているものとします。
つまり超常的な能力はアウトです。魔法とか超能力は使えません。
-
役職ごとの目的
まったくありません。
すべてのPCが遺産を相続するという目的のために動きます。
そしてそのために各役職の能力を使っていくという認識でいると楽でしょう。
つまり、この村は個人戦だという認識でいいと思います。
-
死亡/投票と襲撃
吊りでも襲撃でも必ず死にます。
パッション禁止。キャラ視点での考察を。ただしひどい寡黙には適用しません。
-
※魔女の薬について
毒殺=仮死状態です。死んでいません。未だ生き返るかもしれません。
投薬されたアナタはうっかりあの世とパスが繋がってしまいましたがまだ生きています。
魔女は毒薬を使う際にRP中で上手くCOしてあげて下さい。
蘇生薬で仮死状態から蘇生させることができます。
逆に、本気で殺したい場合はそのようにふるまってください。
-
メモの使い方について
メモでの打ち合わせ・PL発言は非推奨です。
テンプレートを用意しますので、通常時はそれをご利用ください。
縁故を希望する・縁故希望を拒否する場合もロール内ですべてお願いします。
-
流れ/各人の認識
入村時ダミーは生きてます。
-
プロローグ〜初日
冒頭で縁故などの細かい調整や世界観・関係の把握。
秘話などによる根回しは、入村と同時に開始して構いません。
初日終了時にダミーが殺害されます。
★時間の流れ
開始前:蛍狩りの宴に招待を受けた参加者が邸に集合(前日〜当日朝)
1D(前):朝から夕方前。晩餐前。
1D(後):夕〜夜。蛍狩りと晩餐開始。宴終了後、日付変更とともに自室で当主死亡。
-
二日目
陰謀の本格化。吊りと襲撃が開始になります。
財産、体、権力。何を取引材料にしても構いません。
知力体力時の運、総てをフル稼働させて生き残ってください。
-
舞台/移動範囲
マップを作ります。もう少しお待ちを。
-
キャラメイキングについての最低限規定(兼テキスタイルついでにダミー設定)
-
名前:(異人・ハーフはOKにするかちょっと悩む)
-
年齢:※最低年齢は18から。
-
容姿:(洋装と和装。大正時代なのではいからさんがいてもいい)
-
身分:(家の人間か、使用人か、外部なら他の家の人間とかもあり?)
-
設定:(あんま細かくなくていい。外国帰りとかいてもいいね)
-
理由:(遺産を必要とする理由。ここ重要)
-
キャラ設定等に関して。
-
橘川家
旧百二十万石橘川侯爵家。現在の当主は橘川雷門(ダミーのみ和国)
妻は既に他界し、三人の子供がいます(性別とか決めてないです。ご自由に)
金山等をはじめとする莫大な所有地と財産を持っています。
大体現在の金額に直すと90億ぐらいの遺産総額。
-
PCの設定条件
それぞれ方向性など参考までに。
雷門の子供(3):陰謀>度合いは自由 確率:高確率かつ安定 母親の出自は自由(死去)
使用人(6〜10):陰謀>かなり積極的 確率:お零れの可能性 家令・執事・女中等
遠縁他(5〜2):陰謀>幾らか積極的 確率:状況次第で変化 遠縁(三親等〜)・書生・雷門知人等
括弧内ぐらいの人数配分でお願いします。
参加者が確定後に使用フェイス・ポジションを決めます(役職希望ではありません)
★おまけ。爵位についての基準
明治17年の華族令で、家柄などをもとに制定。上から5等級にわかれます。
公爵:親王諸王より臣位に列せられた者、旧摂家、徳川宗家、国家に偉勲ある者
侯爵:旧清華家、徳川旧三家、旧大藩(現高15万石以上)知事、旧琉球藩王、国家に勲功ある者
伯爵:大納言まで宣任の例多き旧堂上、徳川旧三卿、旧中藩(現高5万石以上)知事、国家に勲功ある者
子爵:維新前に家を起した旧堂上、旧小藩(現高5万石未満)知事、国家に勲功ある者
男爵:維新後華族に列せられた者、国家に勲功ある者
★参考までに家格の話。
※摂家(せっけ):公家(くげ)の最高位の家格。藤原氏嫡流で公家家格の頂点に立った五家。
近衛家・九条家・二条家・一条家・鷹司家を指す。
※清華家(せいがけ):公家の家格のひとつ。最上位の摂家に次ぐ。原則的には侯爵。
摂家と清華家の子弟は、公達(きんだち)と呼ばれた。
久我家・三条家・西園寺家・徳大寺家・花山院家・大炊御門家・菊亭家、後に醍醐家・広幡家。
※堂上(どのうえ):殿上間に昇殿出来る資格が世襲された公家の家。羽林家以下、平堂上。
※奈良華族:廃仏毀釈時に門跡・院家として興福寺僧職にあった公家出身の還俗僧侶を
公家として処遇し、堂上格もしくは一代華族として華族に組入れ。
貧困に喘いで華族としての体面を保つことができず、爵位を返上するものも多い。
(下賜金は毎月、一家あたり当時のサラリーマンの月給より少し多い程度)
参加者名簿※追記あり
追加募集始めました。匿名でのCOはできません。
フェイス・ポジションの予約始めました。
http://caramel.candybox.to/yuzuriru/mkakikomitai/mkakikomitai.cgi
★追記。
フェイス・ポジションは事前COの方を優先です。
追加COの方と8/16 16:00までに希望書き込みが間に合わなかった方は、
使用人or外部枠でご参加いただく形になりますのでよろしくお願いします。
|
No
|
名前
|
コメンツ。
|
|
1
|
雷門
|
ダミーでござる
|
|
2
|
azubu
|
二人目のAです
|
|
3
|
Ayame
|
三人目のAです
|
|
4
|
菊壱
|
なんて事なK
|
|
5
|
slap1101ysk
|
マゾっぽいけどSです
|
|
6
|
sinotaka
|
ひそりとしたSです
|
|
7
|
はまたん
|
hじゃないです
|
|
8
|
うに
|
座敷牢が欲しいと言った人です
|
|
9
|
匿名1
|
村建て様には連絡済
|
|
10
|
匿名2
|
村建て様には連絡済
|
|
11
|
|
|
|
12
|
|
|
|
13
|
|
|
|
14
|
|
|
|
15
|
|
|
|
16
|
azumi
|
しがない企画者
|
最終更新:2014年12月28日 17:16