村名『自由への脱出(仮)』

お知らせ

村が無事に建ちました。 皆様ご参加お待ちしております。 http://perjury.rulez.jp/sow.cgi?vid=84&cmd=vinfo

更新情報

7/3更新: 村が建ちました。

7/1更新: 参加者をもう一名追加募集。 参加希望の予約者の欄の名前を、予約しているキャラクターに変更。

6/27更新: 参加者向け、予備枠の追加。 見学者の方に向けてのご連絡を追加。

6/26更新: 盗賊のルールに伴い、1日目、2日目の流れの一部を変更。 盗賊、賢者のルールの一部を変更。 共有しておいて欲しいQ&Aの項目を追加。

6/23更新: 大切なご連絡の項を追加。

4/20更新: 村建て、開始日の予定を変更。まだあくまで予定なので、動く事はあります。 予めご了承下さい。

4/16更新: 自由への脱出キャラクター予約開始。 舞台となる建物についての項目を更新。 PDAのソフトウェアについての項目を作成。

3/22更新: ・スタッフ枠開放(手伝ってもいいよって方に今月中にお願いメッセージを送ります。) ・EXルールの追加。 ・村開始日を7月上旬に設定。恐らく1日建て、3日開始位の予定です。(都合が悪い場合は、ご連絡下さい。)

概要

村名 自由への脱出(仮)
主催者 rion
開催国 人狼議事国
種別 エログロ
更新間隔 48Hコミット制
投票方法 無記名投票
発言制限 いっぱい
キャラセット 人狼議事(サイモン)
募集人数 13名(ダミー込み、別途見学者枠有り)
編成 特殊編成(各PDAのルールと解除条件の項を参照)
更新時刻 1時頃を予定
開催時期 7月3日建て6日開始予定。
役職希望 なし(おすすめor盗賊を選択)

あらすじ

あなた達が目を覚ますと、そこは見知らぬ建物のとある個室。 その建物に無作為に集められ、閉じ込められたのは13人。

あなた達13人の参加者の首には首輪が掛けられ、部屋の中にある机を見てみると、一人につき一台、トランプを模したPDA(携帯情報端末)が置かれていた。

それぞれのPDAには、トランプの数字が一つずつ書かれており、数字毎に首輪を外す条件が設定されていた。 少し弄ってみると、基本ルールの1と2が記録され、そして、ルール3以降については一人につき2つ提示されていた。

さて、これはゲームです。 ゲーム終了までに条件を果たし、首輪を外して、最後まで生き残って下さい。

クリアが出来なかったとき?その時あなたは、そこに存在しないでしょう。

※ シークレットゲームという同人ゲームをインスパイアした村です。 二番煎じどころか三番煎じな村です。

全ての役職に異なるルールと勝利条件が書かれています。 その勝利条件をクリアして、"最終日まで生き残ること"が目的となります。

村の中で行われるゲームのルール

※通常ゲーム上、村中では表に出ないEXルール※ ・ある条件下でのみ発動する特別なルールが存在する。条件に至らなければ、決して発動しない。 ・ある条件下でのみ執り行われる特別なゲームが存在する。条件に至らなければ、決して執り行われない。 ※全員が共通して知りえるルール※ ☆ルール1 ・参加者には特別製の首輪が付けられている。 それぞれのPDAに提示された条件をクリア後、首輪のコネクタにPDAを読み込ませれば外す事ができる。 ただし、条件を満たさない状況でPDAを読み込ませると首輪が作動し、15秒間の警告後、建物の警備システムが着用者を殺す。 なお、一度作動した首輪を止める方法は存在しない。

☆ルール2 ・参加者には1〜9のルールから4つずつ提示する。 与えられる情報はルール1〜2及び、残りの3〜9から2つずつ。およそ5、6人でルールを持ち寄れば全てのルールが判明する。

※以下のルールは入村後、PDAを確認時に(JOKER所持者は二台分)ランダムを二度振って、どのルールが記載されているか選択してください。 (出た数値が同じだった場合は、その数字に当たるルールとルール9。)

☆ルール3(ダイスの目が1) ・PDAは全部で13台存在する。 13台には異なる解除条件が書き込まれており、ゲーム開始時に参加者に1台ずつ配られる。 この時の PDAに書かれているものが、ルール1で言う条件にあたる。 他人のPDAを奪っても良いが、初期に配布されたものでなければ、首輪の解除は出来ず、他のPDAを読み込ませると、首輪が作動する。

☆ルール4(ダイスの目が2) ・最初に配られる通常の13台のPDAに加えて1台ジョーカーが存在している。 これは、通常のPDAとは別に、参加者のうち1名にランダムに配布される。 ジョーカーは13種のどれかに偽装する機能を持っており、制限時間などは無く、何度でも別のカードに変えることが可能。 ただし、このPDAでは解除条件の判定をすり抜けることはできず、また、解除条件にPDAの収集や破壊があった場合にもこのPDAでは条件を満たすことができない。

☆ルール5(ダイスの目が3) ・侵入禁止エリアが存在する。初期では屋外のみ。 進入禁止エリアに侵入すると首輪が警告を発し、その警告を無視すると首輪が作動し警備システムに殺される。 侵入禁止エリアは1階から上のフロアに向かって広がり始め、最終的には館の全域が侵入禁止エリアとなる。

☆ルール6(ダイスの目が4) ・ゲーム終了後に生存している人間を全て勝利者とし20億円の賞金を山分けする。

☆ルール7(ダイスの目が5) ・PDAには、遭遇した人間のPDAを詮索する機能が付いているものが存在する。また、この機能を妨害する機能を持つPDAも存在する。 但し、あるPDAを詮索した場合、詮索機能の使用者の首輪が作動する。

☆ルール8(ダイスの目が6) ・戦闘禁止エリアが存在する。戦闘禁止エリアでの攻撃行為は、いかなる場合も首輪が作動する。 また、開始から一定の期間は、全域を戦闘禁止エリアとする。違反した場合、首輪が作動する。ただし、この間に限り、正当防衛は除外とする。

☆ルール9(ダイスの目が同じだった場合) ・13種類の解除条件及び、PDAの機能は以下の通りとする。 (全てPDAの解除条件と機能の説明が記されています。)

各PDAのルールと解除条件

・AのPDA(智狼)…QのPDAの所有者を殺害する。手段は問わない。

・2のPDA(賢者)…JOKERのPDAの破壊。なお、このPDAには詮索機能が備わっている。詮索機能の精度は最高位である。また、JOKERの偽装を解く事が出来る。 (自分が賢者である事をCOしており、盗賊の前にいる事が、解除の条件。)

・3のPDA(呪狼)…3名以上を殺害。詮索機能の対象となった場合、詮索してきたPDAの所持者の首輪は作動する。これによる死亡は含まれない。

・4のPDA(導師)…PDAを5台以上収集する。手段は問わない。なお、このPDAには残りの人数等を知らせる機能が備わっている。

・5のPDA(邪魔之民)…詮索機能を持つPDAの機能を3回以上妨害する。なお、このPDAには詮索機能を妨害する機能が備わっている。但し、自分のPDAにはこの機能を使用できない。

・6のPDA(占い師)…JOKERの取得及び、使用。なお、このPDAには詮索機能が備わっている。詮索機能の制度は極めて低い。

・7のPDA(王子)…開始から二日目以降に全員と遭遇。死亡している場合は免除とする。

・8のPDA(魔術師)…PDAを5個破壊する。ただし、6個以上破壊した場合は首輪が作動する。なお、このPDAには詮索機能が備わっている。詮索機能の精度は最高位である。

・9のPDA(首無騎士)…自分以外の全プレイヤーの死亡。手段は問わない。

・10のPDA(片思い)…開始時に一番最初に選択した人間が最後まで生存していること。但し、対象者が死んだ場合、首輪が作動する。

・JのPDA(守護者)…開始から24時間以上行動を共にした人間が最後まで生存していること。

・QのPDA(人犬)…ゲーム終了時まで生存している事。

・KのPDA(囁き狂人)…自分以外の首輪を3つ取得する。首を切り取っても、解除条件を満たし外すのを待っても良い。

・JOKER(盗賊)…13種のPDAに偽装する機能を持っている。制限時間などは無く、何度でも別のカードに変えることが可能。 但し、2のPDAの前では偽装が解かれる事がある。 (JOKERの所持者は、予めメモにてCOをお願いします。 但し、自分の役職をCOする必要はありません。)

舞台となる建物について

舞台となるとても広くて高い建物です。 階段は一つのフロアに幾つか存在しますが、一つのフロアにつき一箇所しか通れないようになっています。 そのため、直接一番上まで行くことも出来ません。

室内に設置されている武器は基本的には上の階に行くほど、性質が上がります。

また、建物の中では携帯などの電波が一切届きません。(そのため、所持品の没収などは一切されていません。 プロローグの終わりで所持していたものは、最初から持ち込めると思っていてください。)

また、戦闘禁止エリアに入ると、自動的に次のようなアナウンスがPDAから流れます。

「ここは戦闘禁止エリアです。この室内での戦闘行為は禁止です。」

このため、戦闘禁止エリアか、否かはすぐに分かるようになっています。

※各部屋について※

①休憩所…戦闘禁止エリア。 食料や飲み物も豊富に揃っておりキッチン、シャワー、トイレと全てが高級ホテルのロビーを思わせるような作り。 広い部屋にソファーなども設置されてあるため、仮眠を取る事もできる。 備え付けのものは持ち出す事ができないように、固定されており、 食糧も調理を要するものが殆どで、飲料もドリンクバーのような形式になっている。 そのため、食料を持ち出すには調理をして、飲料は持ち込んでいるペットボトルなどで運び出す必要がある。 一つのフロアで一部屋しかない。

②寝室…実は戦闘禁止エリアではないため、ここでの熟睡は危険。 それでもベッドや布団、シャワー、トイレなどもあるので見張りがいれば休憩向き。

③ツール部屋…ツールボックスの置かれている部屋。 ツールボックスにはPDA用のソフトウェアが入っている事がある。 ちなみに、空の場合もある。 一つのフロアで2~3部屋しか存在しない。

④武器部屋…その階に置かれているレベルの武器が存在する。 遠距離武器か近距離武器のどちらか一方が存在する。 基本的には一つのフロアで10部屋しか存在しない。

⑤食料部屋…携帯食料や缶詰、ペットボトル飲料などがある。 小さな携帯コンロなどもある。 殆どの部屋はこの部屋である。

⑥空き部屋…倉庫のような部屋。 ③~⑥の部屋は作りが殆ど同じな所ばかりのため、実際入って探さなければ、何も見つからない。ちなみに、この部屋は何を探しても基本的には何も見つからない。 ただし、主催者が何かを用意するのは、基本的にはこの部屋である。 フロアの大半はこの部屋である。

処刑襲撃設定および指針

※吊りについて 吊り対象は次の3パターン。 ・表ログでの殺害(死亡) ・警備システムによる死亡(死亡) ・条件を達成し首輪が外れ、侵入禁止エリアでの待機を選択(生存)

※襲撃について 個別に勝利条件が違うため、狼陣営は襲撃したい相手を個別で選択する事。 但し、PCとして自分が犠牲になっても、誰も殺せないと言うならば、個人的な襲撃パスも可。 裏切りはありですが、PCが知らない情報は落さないように注意してください。

発言規定

白ログでの中会話は禁止。 独り言、墓下でのみ中身記号(/*)を使って中会話をしてください。 (墓下はゲームクリアの生存者と死者がいてごちゃごちゃになるため) 狼も自分の動きで決めることなので、基本的には中会話は禁止。 (どうしても方針上で必要があれば、記号をつけて可。)

見学者枠について

見学者はその名の通り、見学のみです。 無駄に金をもてあます大富豪たちが集まります。 客席同士でのみの会話で、誰が生き残るかを賭けたりして楽しんでください。

また、見学者はお客様です。 あの人間とあの人間の対決を見たい。など、演出の希望を挙げてもらえれば、村建てが天の声で落としたり、スタッフが動き、演出に沿うように動きます。

とにかく趣味の悪いことを希望することは推奨しますが、参加者が希望通りに動くとは限りませんので、ご了承ください。

PDAのソフトウェアについて

館内に置かれているツールボックスには、PDAの機能を拡張するソフトウェアが入っている事があります。 PDAのコネクターに接続し、インストールすることで使用可能ですが、 一つのソフトウェアにつき、1台しか読み込ませることができません。 インストールすることで他プレイヤーに対して有利になりますが、PDAのバッテリー消費も(強力なソフトウェアほど)増えるため注意が必要です。 (バッテリーが切れると、首輪の解除ができなくなる為。)

なお、初めからインストールされているのは、地図機能のみとなっております。 地図機能…建物の地図だけを表示します。(現在地は表示されません。)

また、PDAのバッテリーは、何も使わないで1.5時間で1%の消費となります。 何も使用しない状態で、およそ6日間でバッテリーが切れる計算です。

極小:1%の消費 小:5%の消費 中:10%の消費 大:15%の消費 極大:30%以上の消費 特殊1:3分につき2%の消費 特殊2:1分につき1%の消費

1.地図拡張機能。PDAについている地図に部屋の名前を追加表示する。(極小) 2.擬似GPS機能。マップ上に現在位置を表示。(極小) 3.ネットワークを利用したトランシーバー機能。2個セット。(小) 4.換気ダクトの見取り図(小) 5.フロアにある罠を探知して、PDAの地図に表示する。(中) 6.首輪の位置をマップに表示。作動した首輪は除外。(中) 7.ソフトウェア及びルールの一覧表(大) 8.爆弾とそのコントローラーのセット。(極大) 9.進入禁止エリアへの侵入が可能となる。(特殊1) 10.ネットワーク経由で遠隔操作可能な自動攻撃機械のコントローラー。(特殊2)

共有しておいて欲しいQ&A

Q.賞金は、一般参加者も参加前に知り得るのでしょうか? A.事前に知る事はありません。 あくまで大金が必要な事を、マスター側が知っているということです。

JOKERのPDAについて。 Q.『制限時間などは無く、何度でも別のカードに変えることが可能。』とありますが、 盗賊の能力は、『 1日目の夜、自動的に実行される能力。 誰もならなかった役職を全て知り、その中から【ランダムで】役職を選び取る。 更に、変化した役職の能力が1日目から使用できる場合、対象をランダムに選んで使用する。【2日目以降、選択された役職として生きる】。』 ですので『何度でも別のカードに変える』『2のPDAの前では偽装が解かれる。』は不可能ではないでしょうか? A.ジョーカーとその人が持つPDAは全くの別物です。 つまり、盗賊は、初めから2台のPDAを持っている事になります。 ランダムに選ばれた役職が、ジョーカー所持者のPDAとなります。 ジョーカーそのものは、誰か別の人に見せる時、嘘を教えることが出来ます。 (唯一PDAを見せた騙りが出来る役職です。)

Q.『役職希望:なし(おすすめor盗賊を選択)』で、盗賊希望者がいるのであれば、開始時、必ず盗賊がいますが、この場合、盗賊の役職は選ばれなかった1種類に自動的に決定されることになると思いますが、これは盗賊となった参加者が自由意志でその役職を選んだ、と解釈する事になるのでしょうか。 A.全ての役職に通じていますが、全ての参加者は、ある特定の人間を除き、自由意志で役職を選択した事にはなりません。

Q.サイモンのPDAの番号については、JOKER所持者(盗賊)が任意で設定してよいのでしょうか? A.任意ではありません。自分がならなかった、もう一つの役職に該当する数字になります。

Q.物語の進行上、参加者が自殺を選択する事は可能ですか?また、死亡者(吊り対象)が二人以上現れた場合どのように対処すれば宜しいですか? A.可能ではありますが、推奨はしません。対象が2人以上の場合、死亡者を優先します。 選べないような時は、かろうじて奇跡的に生き残るor狼側にも協力を要請したり、あるいはコミットなどで対処します。

Q.『開始から一定の期間は、全域を戦闘禁止エリアとする。』とは、1日目のことでしょうか? A.一日目の事です。 一応、戦闘禁止解除のアナウンスは天の声で落とします。

Q.6のPDA(占い師)の解除条件『JOKER(盗賊)の取得及び、使用』とは、盗賊からPDAを奪う、という意味でしょうか? A.正確には、盗賊だった人間の持っていたジョーカーのPDAを奪い、使用する。が正しいです。 時と場合によっては、盗賊が手放していたり、使用後首輪をはずして誰かに渡す事も出来る為です。

Q.食料部屋と空き部屋について、「殆どはこの部屋である」「フロアの大半はこの部屋である」とありますが、部屋の構成は実際にはどのようになっていますか? A.食料部屋が4、空き部屋が5、それ以外が1程度の構成比です。

Q.議事国のどの州を使用予定でしょうか?具体的には、内緒話の有無はどのようになっていますか? A.現状、内緒話は無しの方向で考えていますが、調整中です。 むげんで喋る事が出来る州が空いていれば、そこを使う予定です。 使用できる州であれば、GMとスタッフは使用可能の予定です。

Q.PDAのバッテリ残量については各PLにての管理になりますか?(厳密な描写を必要としますか?) A.バッテリー残量については、各PLで管理してもらいますが、厳密な描写は必要ありません。 単純に強力なソフトを手に入れたからという事で、無双しないように加えている設定です。 使い過ぎ防止のルールに過ぎません。

他にも質問などがありましたら、お気軽にSNSのメッセか、質問事項でどうぞ。

進行

プロローグ

ゲーム参加者は普通の生活をしていてください。 知り合いの縁故を作ってもいいですし、各々好きなように動いてください。 見学者も、この間は参加者と接触しても問題ありませんが、ゲームのことは秘密です。

一日目

一日目が始まると、プロロからいきなり飛んでください。 なんで?ここはどこ?などなど、建物やPDAを確認してルールの把握などを行ってください。(この日はまだ、PDAに自分の数字は出ていません。)

二日目

ルールを知らずに、ルールを破ってしまったものが現れます。 ダミーはあくまで首輪の作動によって死にます。 狼陣営は、彼の死亡は基本的に含まれないので注意してください。 ダミーの死後、自分のPDAに数字が現れて、戦闘解禁となります。 (盗賊の役職が決まるのがこのタイミングの為、このように対応をお願いします。)

三日目以降

ルールを守りながら首輪を外すためにゲームを進めてください。

墓下

墓下では自由にお話してください。

エピローグ

勝利条件はあくまで生存が前提条件です。 各役職で首輪の解除条件が異なり、このタイミングで生存していたとしても、条件をクリアせずに首輪が外れていない場合は首輪が作動して死亡します。(BAD END) 生き残った人たちでエピローグを迎えてください。

参加募集

開始時期に希望があればご記入ください。 7月中に開始したいと思います。(匿名可です。) 6月中にキャラ予約がなければ、1枠開放します。もちろん匿名可です。 最悪見学者枠でもいいよって方がいましたら、よろしくお願いします。

NO キャラクター 備考
01 サイモン ダミーです。
02 ヨーランダ
03 サイラス
04 ヤニク
05 メアリー
06 ソフィア
07 イアン
08 ピッパ
09 オスカー
10 テッド
11 ボリス
12 ギネス
13 ベネット

こちらから下は見学者の参加者枠です。 こちらは増やせるので御気軽にどうぞ。

NO ID 開始時期 備考
01 匿名M - 見学させてください。了解です。どうもどうも!
02
03
04
05
06 rion - 見学者窓確認用です。


コメント

何かご質問などがありましたら御気軽にどうぞ。また、開始までに変更があるかもしれませんので、ご了承ください。

  • 参加CO取り消しすみません!ちょっと時期が都合悪くなってしまいました!ごめんなさい! -- nostal-GB
  • 申し訳ありません、都合が悪くなってしまいましたので、取り消させて頂きました。すみません。 -- 匿名四
  • 質問です。原作であった、PDAを拡張するためのソフトウェアはありますか?広いステージですので地図等あったほうがいいなあと。 --
  • 原作であった>細かい事が決まってなかったので、書いていなかったのですが、一応ソフトウェア類は入れようかなぁと思ってはいます。もう少し詰めたら更新します。 -- 村建て
  • 返答ありがとうございます。了解しました。楽しみにしていますね。 --
  • すみません、都合が悪くなったのでキャンセルさせて下さい。しかも編集かけてもCO欄が歪んでしまい、戻らないんです。ご迷惑ばかりおかけしますが、どなたか治していただけないでしょうか? -- 匿名末
  • 直しておきましたー。 -- 匿名の
  • kokoaraさん、本参加にスライドなさいますか?見てらっしゃるかな。 -- 匿名の
  • さっそくスライドしました。よろしくお願いします。 -- kokoara
  • ありがとうございました。ご迷惑おかけしました。また機会がありましたらよろしくお願いします。 -- 匿名末
  • 申し訳ありません、開始を3日ほど後ろにずらすことは可能でしょうか? -- 匿名1(だったかな)
  • 了解しました。他の方も都合併せて伝えて貰えば、対応しますので、お気軽にどうぞ。 -- 村建て
  • 開始6日からなら確実に入れると思われます。ご配慮ありがとうございました。 -- 匿名1
  • 編成なのですが、盗賊を入れる場合は人数分以上の役職を入れなければいけませんよね?そうすると、同じ役職(PDA)が複数、もしくは編成にない役職になったりと、混乱するのではないでしょうか。 -- kokoara
  • kokoaraさん>役職は村人を含めて14用意してあります。誰もならなかった役職のPDA=ダミーのPDAという認識です。説明不足ですみません。 -- 村建て
  • 追加募集をお見かけしたので、滑り込みさせて頂いた者です。キャラ予約ページに記入、とのことでしたがそのまま編集してしまって大丈夫でしたでしょうか…?上の参加枠にも仮に記入させて頂きましたが、支障あればお手数お掛けしますがお知らせ下さい。 -- 匿名
  • ご参加ありがとうございます。承知しました。キャラ予約ページは、書いていただけると、むしろ光栄です。編集されても問題ございませんので、よろしくお願いします。 -- 村建て
  • 遅くなりましたが回答ありがとうございました。役職希望は おまかせか、盗賊希望、どちらでも好きな方という認識でよろしいでしょうか? -- kokoara
  • kokoaraさん>はい、役職の希望は、おまかせか、盗賊の好きな方を選択して下さい。 -- 村建て
  • わかりました、ありがとうございました。 -- kokoara
  • 守護者の条件として、『開始から24時間以上行動を共にした人間』とありますが、1,該当するほど長時間ともに行動した人が居なかった場合、条件はどうなるのでしょうか。誰を生き残らせる必要があるのでしょうか。2,24時間以上複数名と行動した場合、両方生存しなければいけませんか。 -- 匿名
  • 占師の勝利条件:JOKERの取得及び使用、とのことですが、「使用」が具体的にどのようなことを指すかはJOKERの偽装機能を使用、ということでしょうか。 -- 匿名
  • 詮索機能を使用した場合、ルール9を所持していなくても、占った相手のPDAの解除条件を知ることは可能でしょうか? -- 匿名その2
  • ↑ついでに、詮索機能ってどこまで知ることが出来ますか? -- 匿名3
  • 片想いの条件は、「矢を打った相手がゲーム終了までの死なない」と読み変えることもできると思いますが、処刑対象に含まれる「・条件を達成し首輪が外れ、侵入禁止エリアでの待機を選択(生存)」の人に矢を打っていたら片想いも道連れになりますよね。扱いはどうなりますか?よろしくお願いします。 --
  • 首無し騎士の条件は「自分以外の全プレイヤーの死亡」とありますが、ゲーム終了前に解除条件を達成し生存する人物が出た時点で失敗(プレイヤー全員死亡には当たらなくなる)ですか?それとも、ゲーム終了時に表のシステムに自分だけが生存表示されていればOKということでしょうか --
  • 墓下の扱いですが、自由=中身会話もロール補完も幽霊プレイでもなんでも、という解釈でいいのでしょうか? -- ソフィア
  • 回答ありがとうございます、了解しました。 -- ソフィア
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年12月28日 17:19