村名 【バトルRP村】王位争奪奈落村

またの名を、とにかくバトルがしたい村(笑) 略して奈落村です。 この村には参加者が決まっています。

概要

村建て人 Souya
開催国 人狼物語 ぐたるてぃめっと
種別 RP村
更新間隔 48H
投票方法 無記名
発言制限 多弁
秘話 なし
内通 あり
キャラセット 霧雨降る街
募集人数 10人+ダミー1人
編成 首首人片導魔占犬老半
更新時刻 0:00
開催時期 7月15日村建て→7月17日0時開始
役職希望 有効(事前配布)

あらすじ

『奈落』と呼ばれる、神に見捨てられた地がある。 力のない者は奪われ、殺され、虐げられる世界。 奪われるのも殺されるのも、全ては自分が弱いから。 力こそが全て。力こそが正義。

その世界の頂点に立つ者、奈落を支配する王、天界の侵略よりこの地を守る者、『奈落王』。

奈落王は古(いにしえ)の秘蹟により強大な力を持ち、千年の時を生きる。 その奈落王が昨年、遂に崩御した。 奈落の民は選ばなければならない。 新たな王を、新たな支配者を。天界の侵略から自分たちを守る者を。

結界の張られた古城に集う男女。 年齢も性別も種族すら違う彼らに共通するのは、特出した力の持ち主であること。 そして自分こそが奈落王に相応しいという確固たる意志。

戦い生き残れ。 そして奈落の王たる資格を自らの力で正銘してみせよ。

されど彼らは知るだろう。 奈落王を決めるこの戦いに、天界の侵略者が紛れ込んでいることを。

村の目的

初心者から経験者・玄人までがバトルを楽しむ村です。 もちろんRPも楽しんでください。 友情・対立・愛情・陰謀もアリ。 生き残り『奈落王』となることが目的ですので、【陣営の勝利はありません】。

舞台と奈落の世界観

古城内施設
古城は森の奥にそびえる山の頂きにあり、正円の城壁に囲まれている。城壁には結界が張られておりエピまで脱出は不可。
屋上 ・・・・・・・
4F 庭・講堂・池(?)
3F 個室(シャワー室有り)
2F 食堂・書庫・大広間・城壁への渡り廊下
1F エントランス・応接室?・応接室?・厨房・大浴場
B1 棺の安置室・武器庫・食品の貯蔵庫
B2 誰も入ることのできない封印された階

※古城の大まかな間取りやイメージ図は現在作成中。

種族(役職設定)

世界には【天使】【魔人】【獣人】【混血】の4つの種族がいます。 ※役職は種族の特徴や個人の能力に付随するもので、陣営的な意味はありません。

天使
【天界からの侵略者】 背中に羽があるため一目で分かるが、中には魔術で隠している者、奈落に堕ちた時に羽を切り落とした者もいるだろう。 羽さえなければ魔人と外見の区別はつかない。
+ 役職
首無騎士
(×2)天界からの侵略者。『奈落王』の座を狙い二人の天使が魔人の中にまぎれている。互いに協力関係にあるのか、利害の一致で行動を共にしているのかは謎。
魔人
【奈落で最も数の多い種族】 魔術の扱いに優れた種族。 外見的特徴はなく、人によっては特殊な能力を持っている。 先代の奈落王が魔人だったため奈落で最も数の多い種族となった。
+ 役職
人形使い
死霊使い的な能力を持っている魔人
片想い
奈落王になるよりも一人の為に生きる事を選んだ魔人
導師
敗者の死体からその人の能力を知ることができる魔人
魔女
一人を殺す劇薬を隠し持っている魔人(生き返らせる薬は使用禁止)
獣人
【戦いに優れた種族】 身体能力に優れた種族で生命力も高い。外見に耳や尻尾など獣の特徴がある。 ※背中に羽の生えた獣人は存在しない(背中意外に羽があるのは可)
+ 役職
占師
他より五感が鋭く、魔人と天使を見分けることができる。
人犬
魔人より生命力が高いので天使の襲撃に遭っても一日だけ生きながらえる。
長老
獣人の中でも特に生命力が高いので、一度の襲撃では死なない。
混血
【天使の血を引く禁忌の子】 魔人と天使(または獣人と天使)の混血。忌み嫌われているため数は少ない。
+ 役職
半狼
天使との混血。魔人のふりをしているが、天使に正体を暴かれると仲間に取り込まれてしまう。

処刑襲撃設定

襲撃→天使による襲撃や暗殺
処刑→試合の敗者
襲撃・処刑とも戦闘ロルとキリング要。 試合は希望が無い限り毎日村建てによりランダムで二人選ばれる。 試合の敗者はメモで打合せをするなどしてそれに処刑先を合わせる。ランダムにならないよう注意。 天使による襲撃や暗殺はトラブル防止のためメモで事前に打診をし、OKが出た後狼が襲撃先をそれに合わせる。

PC・PL情報の住み分け

PL PC
村の編成
表発言
内通
独り言 (/**/内)
墓下発言
吊り票
襲撃票
投票情報
メモ
アクション
プロ
エピ

発言について

感嘆符以外の発音できない記号の使用禁止 (例:☆、www、♪。!、?は使用可)

[]:RPの描写、ト書。PCの行動とか心理とか周囲の情景などはこの中に書く。
**:退室マーク。寝るよ、暫く離れるよという意思表示に使う。 ―場所名―:発言の頭につける。私ここにいるよ、っていうアピール。(例―3F自室―)

「」:他人の発言を引用したいときに。 『』:物や固有名詞などを括る場合。(例『奈落王』)

内通のみで独立した会話は非推奨 内通を使用する場合、表にそれとなく内通があったとにおわせる痕跡を残しておいてください。進行上無理があると感じた場合は表に痕跡を残せなくてもかまいません。 (例:[...は...にだけ聞こえるように耳打ちした][...は...に誰にも見られないようメモを手渡した])

禁止事項

大前提として 誰とも絡まない のはやめてください。

世界観を壊す可能性があるのでやめて欲しい事

  • 剣と魔法の世界です。パソコン・携帯等の電子機器、車等の機械の使用は禁止です。(銃はサイレンサーやレーザーポインターなどが付いていなければギリギリ使用可)
  • 神は奈落王と対立する存在で信仰の対象ではありません。
  • 死者は決して蘇りません
  • 死んだ魂は黄泉にくだり再び生まれ変わるという概念なので、死後の世界に天国や地獄といった区別はありません。
  • 死者は蘇らないというルールに反するため魔女の生き返らせる薬は使用不可

楽しくプレイするために守って欲しい事

  • 報告・連絡・相談をこまめに行い、他PLに思いやりと親切を持って村を楽しみましょう!
  • トラブルがあった場合は出来るだけメモで話しあいましょう。どうしても無理という場合は村建て立ち合いでSkypeも有り。
  • 自己申告が無ければ試合はランダム・暗殺は天使の任意で行います。序盤に退場が決まっても文句は言いっこナシ!!
  • PL情報とPC情報が混在しないよう注意してください。
  • 相手が村の参加者でも非参加者でも、村外での村に関する会話の一切を禁止(打ち合わせ含む)。→打ち合わせはメモ推奨。
  • 表での役職発言。そもそもこの世界に役職という概念がないので、PCが役職名を口にするのはやめてください。(種族名はOKで、狼・片想いはNG)
  • 確定ロルの禁止
    • 他人の行動や発言などを制限する発言
    • 感情の確定
    • (メモに表記していない)身体的特徴
    • セリフの捏造
    • 行動の捏造

推奨事項

  • 全員との会話。
  • キャラクターへの禁止行為の明記。  拘りがある人は明記しておきましょう。相手への心配りに繋がります。   ただし、自分へのRPを制限するもので相手のRPを制限するものではありません。  
    • 性愛対象(同性愛絡みNG等)
    • キス以上は暗転
    • 過剰な対立・暴言RP等
    • 試合・暗殺以外での戦闘ロル等

進行

プロローグ

『奈落王』崩御の知らせが奈落中に広まり、民は天界からの侵略者である天使に怯える日々を過ごす。 『奈落王』が不在の今、天使の侵入を阻む結界は至る所にほころびが生じている。 早く新しい『奈落王』を選ばなければ…。 己の力に覚えのある者。王への志を持つ者。己の力を試したい者。 彼らは故郷から王都の外れにある古城を目指す。

一日目

古城に集まった『奈落王』を目指す十数人の男女。 これから彼らはこの城で、『奈落王』に相応しい力を持つかどうかを試される。 朝から昼までの間自由を与えられた彼らは結界により封じられた城の中を散策する。 午後、先王の側近が選んだ二人が殺し合い、その日の夜までに勝者を決めると彼らに告げた。 「最後に生き残った者が奈落王だ。」 側近が最初の二人を選ぶ。 (一人はダミー)

二日目

最初の戦いの決着がついた。敗者(ダミー)の遺体は黒い頭巾の男たちが持ち去ってゆく。 「さぁ、次の殺し合いを始めようか。」 しかし彼らは知らない。 魔人の中に羽を隠した天使が潜んでいる事を。 天使は毎日一人、邪魔な奈落の民を陰から暗殺してゆく。 「天使が紛れ込んだか。だが天使ごときに遅れを取るようでは奈落王の器とは言えぬ。このまま殺し合わせよ。」

奈落王が決まるまで、古城から誰も出ることは叶わない。

三日目以降

  • 1日48時間。前半をA日程、後半をB日程とします。
  • 日替わりと同時にその日殺し合う二人が選ばれます。
  • 吊り・襲撃の自己申告や打診は当日のA日程中にメモで行うこと。
  • A日程中は自由。B日程中に暗殺と試合の決着を付けてください。

墓下

PL情報 B2の封印された地下室には巨大な魔法陣で結界が張られ、それにより死んだ者の魂は黄泉へくだることが出来ない。

PC情報 死者の魂は『黄泉』への旅路で生前の記憶を全て失い、『黄泉の門』をくぐった先で永遠の安息を得る。 しかし『奈落王』となるために集まった彼らの魂は、呪術により古く不気味な洋館に封じられる。 洋館の前を死者の魂が通り過ぎてゆくが、洋館に囚われた彼らの声は外の死者には届かず、彼らがそこから出ることは叶わない。 彼らは協力して洋館からの脱出を図るだろう。

※場所の区別をつきやすくするために『古城』と『洋館』で名称を分けました。

エピローグ

新しい奈落がどうなるかは生存者の自由。 あくまで選択肢の一例として以下の三つを提示。

天使を全滅させて勝利

  • 生存者の中で殺し合い最後の一人を決める。新たな『奈落王』の血塗られた孤独な誕生。そして奈落王となったその人は…?
  • 生存者たちは話し合い力を合わせて結界を破る。たったひとりの王などいらない。力こそ正義という奈落の掟を否定した彼らの未来は…?

天使の勝利

  • 秘跡を受け『奈落王』の力を手に入れた天使。正体をあかした天使は奈落を支配する。

オマケ

最後にエピで裏奈落王を決めます 裏奈落王:この人の戦闘ロルがもう一度みたい!という人に投票。 二位と3票以上差を付けて単独で一位確定した場合はその人が裏奈落王です。 選ばれた人は相手を指名して獲得票数×2ターンまでの戦闘ロルを回す権利を得ます。

同立一位、二位との差が2票以下の場合は首位二人で二人の獲得票数の合計数分のターンを回して決着を付けましょうw

コメント

  • さて、こんな感じで大丈夫でしょうか…? -- Souya
  • 役職「賢者」は強い占い師、一度の襲撃で死なないのは長老、では? -- とおりすがり
  • とおりすがりさんありがとうございます。修正しました。 -- Souya
  • 仮にB日程不在濃厚な方がラ神に選ばれたさいはどうお考えでしょう?再選択?希望制?それとも敢えてそのまま? -- ミヅノ
  • ミヅノさん>試合は希望者優先です。ラ神は希望者不在の場合にお出まし頂くと思って下さい。希望者無しでラ神に選ばれた場合は、前日B日程のうちにメモで不在濃厚と自己申告しておけば再選択をします。 -- Souya
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年12月28日 17:26