【リミット】


【作品名】ブギーポップリミット
【名前】 リミット(雨宮美津子)
【属性】 MPLS&改造された合成人間
【攻撃力】
リミットが触れている物(空気や物体)は全て「エアー・バッグ」の影響下となり、ある程度制御可能。
ただし走っている電車の外の空気などは自分から大分離れており、
風の流れが速すぎて空気分子が千切れるため操作不能だった。

空気圧縮:電車の車両(20m)内の全ての空気を反射的に圧縮して瞬時に攻撃することができる。
    その範囲内の分子という分子が固まり、影響下にある物は全て圧殺される。
    その後周囲からの風などもエアーバッグの能力によって弾き返され入ってくることは不可能。

空気封印:原理は上記と同じなので射程20m。指をさした相手の周囲の空気を瞬時に停止。
     固定する相手を全く身動きができず声も出せないぐらい完全に停止させるか、
     ある程度動きを自由にさせるのかも自在。
     子どもが何年も普通に保管できる程度の封印なら簡単にできる。
     固定された相手を宙に浮かせたり、指を軽くふるだけで数十m先にぶん投げたりできる。

【防御力】 合成人間としての改造処置を受けているので人間を超える強度はある。
   特殊能力欄参照。他人に対し別用途に能力を使っている最中でも常に持続。

【素早さ】 合成人間としての改造処置を受けているので人間の限界は超えていると思われる。
    (戦闘用合成人間は常人の数倍の身体能力や銃弾視認及び至近距離背後からの
     銃弾対応などが可能だがそのレベルまで改造されているかどうかは不明)
     バイク並のスピードで山道を駆け上がることが可能。

【特殊能力】 エアー・バッグ(常時発動)
自分の身に迫る危険をとにかく遮断する、絶対的な防御能力。(本文引用)
フォルテッシモ(空間操作能力者)という例外を除いた上であれば
どんなに速い速度で放たれたどんな攻撃でも通用しない自動発生防御。
マキシムゴーリキの扱う山より大きい鋼鉄並みの硬さの巨人の攻撃や
リセットの使う巡航ミサイルを超える威力の攻撃もなんなく弾く事が可能。
その範囲(自身の周囲数m)に入ることが許されていないかのように近付く対象が弾かれる。

自分が触れている物(空気に触れているなら空気、車に乗っていればその乗り物自体)
を絶対防御の盾へと自動的に変質させ、どんな速度で発射された攻撃だろうと遮断する。
様々な危険物質や毒ガスなども周囲の空気に弾かれ届くことは無い。
例えば空気に触れていれば空気の壁が攻撃を完全に遮断し、車に乗ればその車は
戦車砲で撃たれようと射抜かれず、転倒もせずにただ攻撃を跳ね返す。

この能力で防御した物を正確に相手に跳ね返した描写無し。(恐らくはできない)
常に体から放たれている独特の生体波動が運動エネルギーを
捻じ曲げているらしいが詳しくは解析不能。

これにより空気の屈折率や反射を操作することでものの見え方を変えることができる。
作中では赤ん坊の褐色の肌を肌色に見えるように操作するのに使用。
透明人間のように誰の目にも捉えられなくなることも可能かもしれないと言われている。

【長所】 自動防御能力と一瞬で20m内全ての対象を圧殺する能力。
     通常手段で死なない相手にも空気圧縮による行動不能勝ちが見込める。
【短所】 素早さ
【戦法】反射的に周囲を分子圧縮。
範囲外のようであれば不可視可しつつ移動しながら圧縮を乱れ撃ち。


1スレ目

206. 格無しさん [sage] 2010/09/10(金) 01:00:57 ID:eXzR1XyX
リミット

○>ソリッド・スネーク>志々雄真実>緋村剣心>範馬勇次郎
:相手の攻撃は通らない。分子圧縮勝ち

アマンダさん:物理干渉弾けるが空気圧縮内でも透過できるか。
○>バード・リスキィ:なんとか耐えられるか。圧縮勝ち
一方通行:分子圧縮の中では動けないかな。勝ち

×>カズマ:流石に破られる負け
×>仙水:速度差で何十発もパンチ食らうとやばいか。
×レインボーマリオ:恒星破壊級は無理

カズマ>リミット>一方通行





















































.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月10日 17:14