(温)オーディン神殿3

装備がなくても狩れるように構成してあるので、あくまで参考程度でお願いします
奇跡温もりに関してはぐぐればすぐ見つかるので割愛

基本構成:拳 V前 プリ 教授 (罠)

安定構成:基本構成+ブラギ その他

装備構成にもよりますが拳のHitやV前の耐久力的に90前後ぐらいから安定してくる
2PCやccでいいので奇跡出すときにはブラギがあったほうがいいです。運が悪いと地獄をみます


各職詳細

 拳
  ステはS=D=Lの威力特化が狩りやすい
  装備は安い聖特化本でも大丈夫
  お古のマミー混ぜが安く売ってればそれでもいいですが、最終的に劣化品になる可能性あり
  鎧は何でもいいですがTSを軽減するために風鎧か威力を上げるポルあたりがいいです
  拳はHPが少なめでTSをかなりくらう機会が多いので風レジもかなり有用
  本帽があると世界が変わる
  プリはV前にに集中しやすいので自分で回復できるようにしといたがいいです
  緊急時のSP剤があると幸せになれるかもしれない
  MBクリップを忘れずに

 V前
  基本的にどんな職でも行けますがRGGを捨てなきゃいけない場面もあるので剣士系推奨
  ベストは紐や聖耐性でクルセ 
  使う回復剤にもよりますが天使盾+イミュンがあれば結構なんとかなります
  鎧はすぐ脱がされるので闇以外なら何でもいいです
  アリスVがあると世界が変わる

 プリ
  キリエとリザあれば大丈夫
  2人いるとかなり楽に
  グロがあると温もりの威力が10%あがります

 教授
  SPを渡すお仕事
  拳が本帽を持ってるかでかなり変わりますがヨウカンが2,3セットきたらSP譲与結構頻度あげたがいいです
  RGGを蜘蛛で止める(超重要)
  特に食わない場合更新して動かさないことが大事
  皿でストがあれば威力が跳ね上がる
  SPが切れた場合ストも同時に切れるので渡した後かけなおす

 バード
  ブラギがあるとプリ教授が泣いて喜びます
  民で風車があれば威力が跳ね上がる

その他
 ダンサー
  4Uで支援したり拳のHitが足りなかったらハミング(1でOK)で強化するのもよし

 BS
  Dropをグリードで拾ったり回復剤やジェムをカートに積んだり
  もしRGGを食う場合WPをするとダメが2倍以上に跳ね上がります

 ハンター
  温もり用のトーキー
  BBで共闘や1~2までのプルス、スコグルの処理。3でのプラズマ(念の処理)

 Wiz
  SWを置いたりIWで封鎖したり飛ばしたり
  QMがあるとHitがかなり楽になる。とくにRGG

 モンク
  支援補助と気付与くらい
  修羅なら反と活が大活躍


狩り方

 V前先行でタゲをとり止まったら拳がV前にShiftとび蹴りで重なり闇風温もり
 この時拳はMBブーストするといい感じに強化されます
 プリはV前にヒールorキリエをかける
 教授は定期的にSPを拳へ
 重なってるのでプリ教授はPTからどうぞ

 ヨウカンは足が遅く本体のみですがすれ違うとタゲが移ったり結構痛いTSを使ったりするので近づききすぎないように注意
 TSに関しては各自風鎧やレジポで対策してもいいです
 もしタゲられてしまったら逃げずに回復剤で耐えてプリの支援やSWを待って下さい
 下手に逃げると被害が拡大しますし逆に死にやすいです

 RGGを食わない場合は
   1、V前が捨てる・・・足が速いのでまず逃げれないので引っ張ったらハエかテレポ
   2、蜘蛛で止めて飛ばす・・・HitとMdefがかなり高く聖4なため結構当てるのが厳しい
   3、蜘蛛したまま逃げる・・・ばらばらにならないようにV前が先行してみんなついていく。教授の蜘蛛の更新が重要

 RGGを食う場合はV前(クルセ推奨)が壁際につれていきRGGにとび蹴り温もり
 この時3セル開けて耐えることで聖属性しか使ってこなくなります
 ふつうに連れてけば3マスで止まりますがずれたSWに乗ろうとしたり位置ずれ直そうとしたりして2セル以内に入るとSB食らってまず死にます
 ただし安定して火力が十分でもかなり時間がかかるため食べれば食べるほど自給が落ちます
 レアのV盾(5%)もガチャ等で値下がり気味なので微妙か?

考査

 自給はメンツ装備込み具合等でかなり変わりますがうまくいけば素自給BaseJob50mくらいはでる
 討伐は取り巻きが含まれないため1sじゃ無理です
 今だと討伐があるため普通に狩れる職だとそこまで恩恵はありませんが
 棚と違い移動も比較的楽で入場クエや制限がなく、安定構成でもかなり枠が空くのでいろんな職が入りやすくJobも高めのためそれなりに需要はありそうです
最終更新:2012年04月02日 20:01