仮面ライダーカプリコン

カプリコンドライバー(SBX-010B)
変身ベルト。カプリコンフォンをインサートすることにより装着者をカプリコンに「変身」させる。
カプリコンフォン(SBX-010P)
携帯電話型マルチデバイス。装着者をカプリコンへと「変身」させるための携帯電話型トランス(変身)ジェネレーター。スタートアップコードは「010」
 インプットコード
  インプットコード010
  カプリコンになるための変身コード。
  インプットコード103
  ブラスターモード時におけるシングルショットモード(単発銃)に移行するためのコード
  インプットコード106
  ブラスターモード時におけるバーストショットモード(連発銃)に移行するためのコード
カプリコンポインター(SBX-010L)
デジタルトーチライト&ポインティングマーカーデバイス。トーチライトとして使用する際のランプと、ポインターとして使用する際のポイントマーカー光照射装置がマウントされている。ミッションメモリーをインサートすることで、機能は自動的に切り替わる。(ブライトスマッシュ:5000AP)
カプリコンショット(SBX-010C)
マルチデジタルカメラ。表面をスマートブレイン社開発のソルグラスで保護された超高性能デジカメ。X線、サーモグラフィ、暗視モードを備え、静止および動画も記録可能。また、ミッションメモリースロットを差込むことで、パンチングユニットとしても使用できる。対象にヒットした際、高エネルギーを放出。直接エネルギー体をぶつけることになり、その破壊力は凄まじい。(マクスインパクト:4000AP)
カプリコンブレス(SBX-010Z)
ブレス型コントロールデバイス。これを使用することにより、全身がコーティングされてミラーワールドでの活動が可能となる。ただし、活動時間は5分。(30秒前に警報)
カプリコンサイズ(SBX-010A)
 折りたたみ式の大鎌。ミッションメモリーをインサートすることにより、カプリコンと電磁ロープで繋がった状態となる(投げても手元に戻すことが出来る)。この鎌の刃と電磁ロープは電磁力によって、エネルギー系を捻じ曲げることが出来る。電磁ロープは切ることは出来ても、物理的に繋がっているわけではないのですぐに繋がる。必殺技はサイズを投げつけ、伸びた電磁ロープを相手を巻きつかせた後、戻ってきたサイズで斬る(同時に巻きつかせた電磁ロープは爆発。カプリコンエクスキュート6000AP)

ロードダッシャー(カプリコンバージョン。SBX-010V)
可変型バリアブルビークル。
オロカド博士が作成した戦闘用バイクで、エネルギー源としてミラーワールドモンスターのエネルギーコアを利用している。試作機と違い、暴走防止用にブレーカーが付いている。高性能AIを搭載しており自己で判断することが出来る。ミラーコーティングで加工しており、カプリコンのミラーワールドへの突入離脱を行うためのトランスポーターでもある。タイムリミット時にはムリヤリにでもカプリコンをミラーワールドから離脱させる。

(ビークルモード)
 オンロード仕様の特殊バイク。この状態では普通のバイクと変わらない。
(バトルモード)
 バイクの前輪、後輪のユニットが展開、脚となる(四本脚に)。騎乗可能。頭部に当たる場所、四本脚それぞれに2つずつツノ(チェーンナイヴス1000AP。頭部のものだけは3000AP)がついており、それぞれ電磁ロープで繋がった状態で発射し、発射後は思い通りに軌道を変える事が出来る。腹部に当たる場所にコンプレッションエアーガン(1000AP)を装備。圧縮空気による飛行もできる(馬のように脚を動かしながら)。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月16日 15:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。