【概要】
- 狼数名&他全員霊媒師
- 毎日一人霊媒師が噛まれます。その霊媒師が最期の力で残した漢字から犯人(狼)を推理し、吊っていきましょう。
(以下、短期10分村を想定して記述します。)
【初日】
- 開始後数分延長します(推奨3分)。
- 狼の間で順番を決めます。少なくとも今日の当番だけは即決して下さい。(素早い決定方法として、「遠吠えした順番」というのがありますが自由です。)
- 狼はあらかじめ自分についての「NGワード(※別記参照)」を一つだけ考え、遠吠えで言っておきます。
- 上記準備のため、狼は寡黙がちです。しかし、寡黙さや村の趣旨と異なる要素を用いた推理(メタ推理)は、そもそも控えましょう。従って、他の皆さんがあえて寡黙になる必要はありません。
【毎日の流れ】
- その日の当番の狼は、次噛む霊媒師へ狼COササをします。
- COされた人は、相手狼名のカタカナ部分が想起できる「漢字1文字」を考えます。
- 狼へ漢字を返答しNGワードでないかどうかの許可を得て下さい。
- 狼から許可を得たら漢字を全体チャットで発表します。
- その後その霊媒師は全体で発言してはいけません(※ア)。吊先もセットしないで下さい。
- 他の皆は残された「漢字一文字」から狼を推理し吊りましょう。
- 狼全員は噛み先のセットを忘れずに(※イ)。
【NGワード、及び、注意点について】
- 狼はあらかじめ自分についての「NGワード(ひらがなです)」を一つだけ考え、遠吠えで言っておきます。
- 霊媒師から返答された漢字の「読み」が「NGワード」と一致した場合、「狼指定の漢字」を全体へ言わせることができます。
- つまり犯人によるダイイング・メッセージの書き換え、と考えて下さい。
- ※表示色や(接頭)職業から連想される漢字は、そもそも使用禁止です。
- ※ア.全体へのメッセージ投下の際、「えいっ!(* ̄▽ ̄)ノ、〇」などと何かを加えたりせず、純粋に漢字一文字を投下するようにしましょう。もちろん、NGワードにひっかかったかどうかを匂わすような発言は厳禁です。死人にくちなし。
- ※イ.噛み先のセット忘れ、噛み間違いは悲惨な結果になります。意味なく奪われた尊い命に思いを馳せましょう。対処法は村の自由ですが、日に余裕があれば、翌日狼は全体COし吊られることで謝罪しましょう。この際の噛み先は誤って生き延びた霊媒師が妥当でしょう。
【例】
◆狼:釣り師ブルース:表示色赤:NG設定「うす」◆
- (誤)「海」、「魚」、「赤」などの職業や表示色にもとづく漢字⇒考え直し。
- (NG)「薄」、「臼」⇒狼の設定したNG読みに該当するので、狼指定の漢字を言わされます。
- (正)「部」、「流」、「牛」、「青」⇒全体へ発表できます。
最終更新:2013年12月30日 18:50