大富豪村

【大富豪村】
「トランプゲームをなんとか人狼でできないか?」という発想から生まれました。
何よりもまず大富豪になって、敵を吊りきるのだ!

配役:村2 占い1 霊媒2 狩2 猫1 狼2 狂信2 狐1
ささやきなし、初日占いあり、霊媒強

<ルール>

<ゲームの進め方>
  • 「ダイヤの3」を持っている人からゲームを始め、上のリストでその右隣のへと順番にカードを出していく。
  • 誰かがあがるとその人は「大富豪」になり、その日の吊りを自分以外から決める。
  • 大富豪が出た時点でその日のゲームは終了し、次の日に終了時点で持っていたカードを引き継いで
    大富豪から(「反則上がり」発生時はランダム)再びゲームを始める。
  • 大富豪は次の日の最初に4枚手札を補充(後述)したのち、手札1枚を誰かの手札1枚と交換できる。

<大富豪ルール>
  • カードの強さは通常時3<4<…<A<2<JOKER、革命時2<A<…<4<3<JOKER
  • 最初の人がカードを出し、次の人はそのカードより強いカードを、同じ枚数と出し方で場に出す。
  • カードを出さない場合は「パス」と宣言する。全員がパスしたとき場のカードを流し、最後にカードを出した人からまたカードを出していく。
  • カードは同じ数字のものを2枚同時に出したり、「階段」(後述)で出すことができる。

<山札について>
  • 場から流れたカードや、死んだ人が持っていたカードは「山札」として積む。
  • 各プレイヤーは自分がカードを出す前に山札から1枚カードを「補充」することができる(1度の番に1回まで)。
  • 大富豪は、次の日の最初に必ず山札から4枚補充する。

<ジョーカーについて>
  • ジョーカーは、カードを複数枚出すときにあるカードの代わりとして用いることができる。
    例…2枚同時のときは「6JOKER」次の人は7以上を2枚同時にしか出せない
    3枚階段のときは「JOKER56」次の人は5以上から始まる3枚の階段でしか出せない
  • 1枚だけ出ているジョーカーに対してのみ「スペ3返し」(後述)ができる。

<特殊ルール>
革命 場に一度にカードが3枚以上出たとき、カードの強さが逆転する。
革命返し 革命で出されたカードに対し、その時点でそれより強いカードを出すと革命を無効にする。
縛り 連続で同じスートのカードが出されたとき、以降はそのスートのカードしか出せない。
激シバ 連続で同じスートかつ続きの数字を出した場合、そのスートと同じで続きの数字のカードしか出せない。
階段 同じスートで続きの数字のカード2枚以上を一度に出せる。「23」と出すことはできない。
5スキップ 5を出した枚数だけ、次の人の番をスキップする。
8切り 8を出したとき、場のカードを流してもう一度自分の番になる。
9リバース 9を出したとき、カードを出す順番が逆になる。
Jバック Jを出した場のみ一時的に革命状態になる。
スペ3返し ジョーカー1枚だけが出ているとき、スペードの3だけは出すことができる。
反則あがり 2、8、ジョーカーのいずれかであがると「大貧民」となりその日吊られる。階段で出したときは反則にならない。

<RMが霊界にいる場合>
  • RMは時間内に勝負がつかないときは延長し、補充が発生すれば補充カードを伝えます。
  • 補充で山札から引いたカードは延長機能を使って発表します。(ジョーカーは0秒延長)
    十(百)の位…カードの数字。A~K→1~13 一の位…カードのスート。1→スペード 2→ハート 3→ダイヤ 4→クラブ
  • 「反則上がり」発生時の最初の人は上のリストの左からの順番を伝えます。

<著者より>
現在この村はプレイ回数が少なく、バランスは調整を重ねている途中です。
配役、ルール等にアドバイスがあれば何なりとお申しつけください。


著者:ファース


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月05日 20:12