つかいすてばんぐみ【使い捨て番組】[名詞]
近年多数製作されている、半年未満で終了してしまう番組のこと。
大した費用はかけていない(と思う)、すぐ終わる、続編や再放送もほとんどやらないなど事実上の「使い捨て」のため。
当然内容は薄いものが多い(実際半年経てば多くの人の記憶から消え去ってしまうものが多い)。
こんな物を連発するよりも、5分番組でも良いから最低二年以上は続く内容のもう少し濃い番組を作って欲しいものだ。
各局は某「大いなるマンネリ時代劇」や某「国民的アニメ」2本を良い意味で少しは見習え!
最終更新:2007年10月17日 18:14