マスコミ[名詞]
(1)他人に厳しく、自分に甘いことを指す言葉。
尼崎脱線事故が起きた時にはJR西日本を散々批判しておきながら(勿論、安全対策の詰めが甘かったJR西も問題だが…)、朝日新聞社社長の息子が大麻で逮捕されたときに朝日はベタ記事扱いにしたなど、マスコミ(特にテレビ・新聞)のバカっぷりが露呈する例が最近は多い。
(2)煽ることしか考えていない連中を指す言葉。
「改革」を散々煽り立てて、政治家・国民(とよべるのか?)を改革の方向へと動かし「格差社会」を作り出した元凶の一つである。
戦前からも日本軍が負けていることをなかなか報道しなかったなど、体質はそんなに変わらない。
ただし、出版社系はテレビ・新聞ではもはやタブーとなった創価学会を批判的に取り上げるメディア(週刊新潮、SAPIOなど)があるなど、テレビ・新聞と比べるとはるかにマシといえる。
最終更新:2007年04月04日 19:09