分布
マダガスカル島
形態
体長12cm~17cm、尾長13cm~16cm、体重60g~105g。
体毛は背部が茶色で、前部は黄色がかったベージュ。
目と耳は小さく目立たない、足に水掻きがある。
生態
標高600m~2000mの流れの速い川に棲息している。
夜行性で日中は水辺の巣穴で寝ている、尾や水掻きを巧みに使い泳ぐ事が出来る。
食物は主に水中でカエルや魚類、
昆虫類を捕まえて陸上まで運んでから食べる。
視力が良くないため獲物を見つける時は聴覚や頬髯の感覚を頼りに探す。
繁殖は11月~1月に3頭~6頭の子供を生む。
状況
綺麗で流れの速い川にしか棲息できないため、森林伐採により川に泥が蓄積して水圧を弱めている事や農地から排水される農薬混じりの水による水質汚染が脅威と考えられる、稀に魚網に絡まり窒息する死亡事故も発生している。
個体数は正確な調査がされていないため不明。
最終更新:2019年05月24日 21:54