ミミゲコビトキツネザル

分布

マダガスカル北東部

形態

体長12.5cm~15cm、尾長15cm~19.5cm、体重65kg~100kg。
体毛は茶色がかった灰色、腹部は薄い灰色。

生態

熱帯雨林で2頭~3頭の家族群を形成して暮らしている。
用心深い性格で、普段木から降りてくる事は滅多に無い。
日中は木の洞で休み、夜になると活動を始め、果実、昆虫、蜂蜜などを食べる。
寒い乾季が近づくと体に脂肪を溜め、活動力を低下させて休眠状態に入る。
妊娠期間は二ヵ月で1月~2月に1頭の子供を産む。

状況

1875年に発見されたがその後1966年まで目撃報告すらなかった。
1989年にWWFの出資で大規模な探索が行われ少数ながらも一定数が生きている事が解った、1991年に生態調査のために4頭が捕獲されている。
現在、法で保護はされているが罠による密猟は絶えず森林伐採により棲息地は狭まり続けている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年06月02日 13:26
添付ファイル