別名;ハゲウアカリ
分布
ブラジル、ペルー
形態
体長54cm~57cm、尾長14cm~19cm、体重3kg~3.5kg。
体毛は黄色がかった赤褐色、顔に毛は無く赤い皮膚が露出している。
生態
アマゾン盆地の熱帯雨林に棲息している。
昼行性で、主に樹上で活動するが乾季には地面にも降りてくる。
500ha~600haの縄張りを持ち、大きな鳴き声を出しながら移動する事で他の動物に縄張りを示している。
群れは通常10頭~50頭ほどだか稀に100頭を超える群れも存在する、食物を探しに行く時には複数の小グループに別れ分散して採食を行う。
食物は主に果実、種子、葉などだが昆虫や小さな脊椎動物を食べる事もある。
繁殖は隔年で行われ約6ヶ月の妊娠期間を経て1頭の子供を産む。
子供は約2年で離乳する、性成熟はメスが3年でオスが6年かかる。
寿命は飼育下で約20年生きる。
状況
森林伐採による棲息地の消失と狩猟によって個体数は過去30年で30%は減少している。
最終更新:2019年06月02日 22:24