「タロット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

タロット - (2011/03/25 (金) 20:07:08) の編集履歴(バックアップ)


タロット


タロットとは

 遊戯や占いに使うカード。22枚の寓意画である大アルカナと、1~10までの数札と4種類の人物札からなる14枚×4組(計56枚)の小アルカナの計78枚からなる。エジプト起源説、ユダヤ起源説、インド起源説などがあるが、どれも信憑性にかける。小アルカナのマークであるカップ、コイン、ソード、クラブが、エリンの秘法や、それを取り込んだ『アーサー王物語』との関連を感じさせるため、15世紀のヨーロッパでつくられた遊戯用のカードが起源という説が、最も有力である。
 タロットとトランプの関係において「占い用のカードであるタロットからトランプが派生した」というのは間違い。タロットカードは、そもそもが遊戯用のカードであったからだ。しかし、トランプの派生系のひとつとしてタロットが生まれ、そこから占い用と遊戯用に再度分化したことは考えられる。東欧などでは、今も、タロットとトランプの中間のようなカードが遊戯用に使われている。
 マルセイユ版をはじめとする初期のタロットカードでは、8番目のカードが「正義」11番目のカードが「力」であるが、「黄金の夜明け団」以降、ウェイト版をはじめとする最近のタロットカードでは8番目のカードが「力」11番目のカードが「正義」と逆転している。

大アルカナの意味と効果

0.愚者 1.魔術師 2.女教皇 3.女帝 4.皇帝

5.法皇 6.恋人 7.戦車 8.正義 9.隠者

10.運命の輪 11.力 12.吊られた男 13.死神 14.節制

15.悪魔 16.塔 17.星 18.月 19.太陽

20.審判 21.世界