「愚者・魔術師・女教皇・女帝・皇帝」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

愚者・魔術師・女教皇・女帝・皇帝 - (2011/03/26 (土) 10:42:31) の編集履歴(バックアップ)


大アルカナ(愚者・魔術師・女教皇・女帝・皇帝)

愚者・魔術師・女教皇・女帝・皇帝

0.愚者

絵の意味
 このカードにおける最大の特徴は、22枚の大アルカナの中で、唯一、歩いている(つまり移動中)なことである。犬が描かれていることが多いが、旅のパートナーとしてのもので特別な意味はない。また、進行方向に対して後ろを振り返っていることも特徴。ちぐはぐな衣装と併せて、無計画性を表している。崖に向かっている絵が多いが、必須ではない。無計画な「愚者」であるが、頭には王冠を被っている。これが無限の可能性を示唆している。また、担いでいる杖は男根の象徴であり、繁殖と豊穣を意味している。
正位置での意味
 自由・型にはまらない・無邪気・純粋・天真爛漫・可能性・発想力・天才
逆位置での意味
 軽率・わがまま・気まぐれ・無節操・逃避・優柔不断・無責任・愚行・落ちこぼれ
大航海時代Onlineにおける意味・効果
 「未知」を表す。全てのカードの中からランダムに効果が現れる。
出現するNPCorカード
 デューラー(リューベック)・ヴェサリウス(バレンシア)・ジェズアルド(ナポリ)・銀のタロットカード
効果発現時の船員のセリフ
 「船長、今回の航海何だか楽しみですねぇ」

1.魔術師

絵の意味
 マルセイユ版など初期のタロットでは、奇術師や大道芸人を意味していた。左手にステッキ(棍棒)を持ち、カップやナイフ、コイン、サイコロの置かれたテーブルを前に、奇術を披露している構図となる。奇抜だが、愚者のそれとは違って人目を引くように計算された衣装と、右手でコインに触れていることが、これが商売であることを示している。ウェイト版など最近のタロットでは、より神秘的に解釈され、衣装も聖衣に変わり、頭上には三位一体を意味する∞のマークが添えられている。また、腰帯はウロボロスを表現しているとされる。マルセイユ版と同じく、棍棒、剣、カップ、コインが描かれており、四大元素との交信を表している。だが、マルセイユ版のそれが見せかけだけなのに対し、こちらは実質的なものとなっている。足元から一枚の葉が伸びているが、これは生命力の象徴であり、男根の象徴であるとされる。
正位置での意味
 物事の始まり・起源・可能性・エネルギー・才能・チャンス・可能性・感覚・創造
逆位置での意味
 混迷・無気力・スランプ・裏切り・空回り・バイオリズムの低下・消極性
大航海時代Onlineにおける意味・効果
 「創造」を意味する。1時間ごとに5分間発動し(結果、3回or4回の発動)、生産における大成功の回数を+αする。
出現するNPCorカード
 ジョン・ディー(ロンドン)・王女マルグリット(ナント)・バルディ頭取(リスボン)・ダ=ヴィンチ(マルセイユ)・パラケルスス(ヴェネツィア)・錬金術師のタロット・金のタロット・タロット
効果発現時の船員のセリフ
 「船長、今日は一段と冴えてやすねぇ」
 「何か作りやせんか?あっしら今そんな気分でさぁ」

2.女教皇

3.女帝

4.皇帝