2009年8月28~30日 私学大会09@駒沢陸上競技場

種目 名前 記録 順位
高校100m 高橋 秀暢(高2) 11.84(-0.1) 17組1着
為谷 祐樹(高2) 11.81(-0.2) 21組2着
中3100m 大谷 一善(中3) 12.59(-1.7) 4組3着
熊澤 亮(中3) 12.86(0.0) 5組5着
中2100m 林 徹哉(中2) DNS
内田 一鉱(中2) 12.49(-0.8)
中1100m 柴田 諒(中1) 14.71(-1.2) 5組4着
加藤 嵩規(中1) 13.81(-1.5) 10組2着
高校200m 渡辺 裕志(高2) 23.34(+0.4) 10組1着
渡辺 翼(高1) 23.56(+2.6) 1組2着
中学共通200m 小村 和央(中3) DQ
岡田 幸樹(中2) 25.58(+1.6)
高校400m 渡辺 裕志(高2) 51.72 10組1着
永野 仁志(高2) 53.89 7組2着
高校400m決勝 渡辺 裕志(高2) 56.45 8位入賞!
中学共通400m 渡辺 翼(中2) 54.37 3組1着
鶴田 彬人(中2) DNS
中学共通400m決勝 渡辺 翼(中2) 53.65 優勝!!
高校800m 竹中 友浩(高2) 2:08.43 7組3着
森岡 舜(高1) 2:08.39 4組6着
中学共通800m 三浦 紘(中3) 2:18.59 2組5着
佐藤 浩規(中2) 2:23.20 1組8着
高校1500m 片岡 徹(高2) 4:15.55 3組3着
國枝 洸希(高2) 4:32.58 1組6着
高校1500m決勝 片岡 徹(高2) 4:24.97 13位
中学共通1500m 森 健吾(中3) 4:39.27 1組10着
名達 瑛一(中2) 4:42.82 1組13着
中11500m 入江 亮太(中1) 5:24.08 2組4着
田尾 將仁(中1) 5:33.74 2組10着
高校5000m 片岡 徹(高2) 16:39.46 1組23着
國枝 洸希(高2) 17:08.13 1組31着
中学共通3000m 日置 拓夢(中2) 10:05.19 1組11着
白井 陸大(中2) 10:25.66 2組2着
高校走幅跳 塚田 怜央(高2) 5m49(+1.6)
野尻 翔(高1) 6m04(+1.1)
中学共通走幅跳 久芳 大輔(中2) 5m03(+0.8)
松木 義幸(中2) 4m67(-0.1)
高校砲丸投 澤田 駿(高2) 10m22 12位
中学共通砲丸投 石崎 龍(中2) 5m32 19位
高校円盤投 澤田 駿(高2) 23m86 22位
高校やり投 藤原 広騎(高2) 33m90 19位
高校4×100mR 為谷-渡辺(裕)-渡辺(翼)-高橋 44.41 5組2着
中学共通4×100mR 林-渡辺(翼)-岡田-小村 47.87 1組4着
中学低学年4×100mR 加藤-内田-高橋-久芳 59.47 2組8着
高校4×400mR 永野-渡辺(翼)-高橋-渡辺(裕) 3.26.86 3組1着
高校4×400mR決勝 永野-渡辺(翼)-高橋-渡辺(裕) 3.28.19 6位入賞!

※夏休み中の最後の大会、お疲れ様でした。
連日自己ベストをたたき出した選手は多かったのですが、中でも中2の渡辺君の400m,高校のマイルリレーには興奮させられました。

渡辺君は中2でありながら、共通種目で優勝する!!という快挙を成し遂げました。

またマイルリレーでは、東京都レベルの大会でここ3年で初めて決勝に残りました。選手達の勝負強さを垣間見たような気がしました。



この大会を最後に、中学生のほとんどはシーズンが終了します。
残るは記録会などとなり、モチベーションの維持が難しくなってきます。
しかし出れた人、出れなかった人に関係なく、新たな来シーズンに向けた目標をきっちりと立てて言ってほしいと思います。
そのためには、日ごろの練習をどのようにこなすべきなのか・・・。



また高校生はすぐに新人戦です。
こちらがメインですから、一喜一憂する前にやるべきことをやりましょう。
多くの選手が東京都レベル、ないしは関東レベルの大会に進めることを期待しております。
渋谷
最終更新:2009年09月01日 20:00