投稿日:[データ無し]
更新日:17/03/06 Mon 16:57:00

▽アクセス数
今日: -
昨日: -
今まで: -

▽この記事についているタグ

ちょうぞうかどう だいさんぶ すたーぷらちな

超像可動 第3部 スタープラチナ

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (link=image)
入手難易度★★☆☆☆ Nomal
超像可動 第3部 スタープラチナはメディコスが製造・販売する可動フィギュア。

概要

正式名称『超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スタープラチナ』。
株式会社メディコス・エンタテインメントが製造・販売する可動フィギュア、超像可動シリーズの商品であり、同シリーズの記念すべき第一弾でもある。
超像可動は全身の各部の関節が可動することが特徴のフィギュア。

もとになったもの

スタープラチナ


【破壊力:A / スピード:A / 射程距離:C / 持続力:A / 精密動作性:A / 成長性:A】

第3部主人公、空条承太郎のスタンド能力。筋肉質の人型の姿で現れる。頭髪があり、表情豊かと、他のスタンドと比べて人間に近い容姿をしている。
名前の由来はタロットの大アルカナ17番目の「星」。
名付け親はモハメド・アヴドゥル。
近距離型で、射程距離は2mと短いが、圧倒的なパワーとスピード、動体視力、精密動作性を持っており、非常に優れた格闘能力を持つ。
スタンド特有の超能力を持たない代わりに、ステータスが五段階評価で最高のAという括りにも収まらないという、シンプルながら非常に強力なスタンド能力。

+ ネタバレ注意




 俺が時を止めた...





上記の圧倒的な身体能力に加えて、第3部ラストのDIO戦のクライマックスで時を止める能力を獲得。
DIOの時間停止に対して時を止め返してみせた。
その後も4部、5部冒頭、6部に登場。時を止める際には『スタープラチナ・ザ・ワールド』というようになった。
また、成長性は『完成した』ということでAからEになった。

仕様

サイズ 約17㎝
造形プロデュース 匠工房
発売時期(初版) 2009年1月
発売時期(再生産) 2010.3 再生産①
2012.1 再生産②
原型制作 PROGRESS
材質・素材 PVC&ABS
(ジョイント部分・ナイロン系素材)
仕様 塗装済み可動フィギュア
各種差し替えパーツ・台座付属
豪華ウィンドウボックス
オプションパーツとして開き手、指指し、スターフィンガーのハンドパーツ、叫び顔の頭部パーツが付属。

バージョン違い、関連商品

 青いスタープラチナ。オラオララッシュのセリフプレート付属。
 4部版のスタープラチナ。スタープラチナ・ザ・ワールド。
 『オラオラオラ』擬音プレート付属。
 オラオラ連打エフェクト付属。

レビュー記事


今日の玩具レビューはコチラ。
メディコスより発売されている超像可動スタープラチナです。
ジョジョ第三部を中心にラインナップされている超像可動シリーズの一発目です。
ではどんなものなのかれっつれびゅー。
【続きを読む】 サイト:ガンプラの山を崩せ

国民的漫画『ジョジョの奇妙な冒険』より空条承太郎のスタンド・スタープラチナ(星の白金)
作品人気の割に立体化の機会に恵まれない、特にアクションフィギュアでは
かなり昔に一度出たきり(のはず)なので待ちに待っていた人も多いのではないでしょうか。
自分もその一人。
【続きを読む】サイト:Hyper Dimension

その他

+ リペイント・改造
  • ハングドマン
 ハチヂュウスさんの作品。同じく第3部に登場する敵スタンド、ハングドマンを制作。
 ページはこちら

関連ページ

関連項目


外部リンク


この記事はどうでしたか?
選択肢 投票
❤ Good!! (0)
❌ Bad…… (0)


+ この記事に添付されているデータ
記事トップ画像はメディコスの商品紹介ページのもの。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年03月06日 16:57