素敵なスタンド使い(仮)って何?

『最近スタンド名を安易につけすぎじゃないか?』

先日、ニコニコのジョジョスレで、こんな意見が出ました。

スタンド命名が以前よりも安易になったことで起こった問題


問題としては
早々にスタンドつけられて、プレッシャーのかかっている作り手さんがいる。
 (初期・人気スタンド使いと比較されることに対するプレッシャー、閲覧側の期待に対するプレッシャー)
安易なスタンド命名に納得のいかない人がいる。(スタンドはある意味ブランドのようなものだったはず?)
があります。
しかし、スタンド命名が安易になってきたからといって、条件を設けて厳しくすることができるでしょうか?
…おそらく不可能でしょう。
なぜならニコニコ動画という大規模の匿名サイトで、非公式の条件を普及させることは非常に難しいですし、
また、全員が納得するような条件をスレで決めることも難しいからです。
というわけで、議論板で以下の意見がでました。

スタンドの命名について


  • スタンド名は今まで通り、条件で縛らないという方針で。
  • ただし、wikiにおいて一定の条件(つまりはある程度のランク分け)を設けることで、①・②の救済策になるのではないか。

wiki内でのランク分け


しかし、wiki内でのランク付も賛否両論です。現在出ている意見としては・・・
【賛成意見】
  • あくまでも数字的な分け方なので公平ではある。
  →再生数・投稿数集計をしてくれた方がいるので、参考までに紹介します。興味があれば是非、見てください。(10月下旬あたりに集計したものです。)
   ※passは「wiki」です。ダウンロード後、拡張子を「.xxx」→「.xls」に変更してください。
   長杉さんの集計データ
  • スタンド使い・閲覧側ともに妥協点になってよいのでは。
  • 具体的なランクの段階分けに関して。→2~4段階の意見が出ました。
   ・ランク分けは各段階でそれぞれの条件を変える。
   ・複数の条件を作り、クリアしている数ごとにランクを上げる。
【反対意見】
  • 機械的評価とはいえ、細かくランク付けされるのはあまりいい気分ではない。
  • ランク付けは波紋を呼ぶ。→歴代順(スタンドがついた順)に並べるのはどうか。
  • 機械的評価でなくても個人ページの充実度で、人気度がわかるのでは。

という感じです。意見があればぜひ下のコメントフォームもしくはジョジョソンwikiスレまで。

ランク分けする場合の名前


また、ランク分けするのであれば、ジョジョソンらしいランク名になればということで、現在出ている案としては
  • 二段階分け→(矢を受けて)スタンド使いレクイエム
  • 三段階以上のランク分け→Act○で
  • 三段階以上のランク分け→グッド!、グレート!、ディ・モールト・ベネ!
があります。これも他にいい案があればぜひ下のコメントフォームもしくはジョジョソンwikiスレまで。



名前:
コメント:
  • スレで話し合われたものをまとめてくださった方がいるので、掲載します。内容が不適当であれば削除してください>管理人様 -- 名無しさん (2007-11-17 13:26:46)
  • ジョジョソンwikiスレで グッド!なスタンド使い→グレート!なスタンド使い→ディ・モールト・ベネ!なスタンド使い という案も出ています。参考までにここにも。 -- 名無しさん (2007-11-01 04:37:52)
  • ハイクラスがレクイエムでそれ以前がAct○とかどうでしょう? -- 名無しさん (2007-11-01 03:11:59)

  • (すみません途中送信してしまった)「(矢を受けて)スタンド使いレクイエム」なんてどうでしょう?わかりにくすぎるか… -- (名無しさん) 2007-10-29 15:37:17
  • 素敵なスタンド使いは「 -- (名無しさん) 2007-10-29 15:36:37

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月19日 14:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。