組曲『岸辺露伴』

もっと 教えて果てなく 記憶の奥まで
心の扉を開く 能力で
ヘブンズ・ドアー
ヘブンズ・ドアー
ヘブンズ・ドアー
ヘブンズ・ドアー
ヘブンズ・ドアー

「だが断る」

もっと 教えて果てなく 記憶の奥まで
心の扉を開く 能力で ヘブンズ・ドアー
僕が体験したのと 同じリアリティ
君だけのアイデア 提供してくれ

この岸辺露伴が 金や名誉のために
マンガを描いていると 思っていたのかァーッ!
『読んでもらうため』だけに
マンガを描いているんだ
体験を集めよう 簡単なんだぜ?そんなの
康一くん 最高のネタだ 絶対君は放さない

面白いマンガを 描くために必要なのは
『リアリティ』なのさ 味もみておこう

ああ~どうしよう 仗助キレて メッタうち
でもスゴイ体験ができた
メモとスケッチ しとこう

「有す川」「ドラッグのキサラ」コンビニ「オーソン」
「有す川」「ドラッグのキサラ」…「オーソン」
「有す川」「ドラッグのキサラ」…で、左が「オーソン」
この街に潜んでる
十五年前から待っている
幽霊の少女に導かれ
『誇り』と『平和』取り戻す
『犯人』追いながら 取材するのも いいかもな!

速攻スタンド発動ッ!『ヘブンズ・ドアー』
「わあああああああ」
振り向いてはいけない小道で 効果発動
だまされてうっかり振り向いてしまった
康一くんに書き込むことによって、彼は助かることができる!
『君は何も見えなくなってふっ飛ぶ』
ぼくと一緒でよかったな 康一くん

今こそ立ち上がれ 事件の裏とって
十五年前悲劇の日 ぼくはそこにいた

ぼくの「スタンド」『ヘブンズ・ドアー』
自分の『遠い過去』と…
『「運命」は読めない』……か

今はわからないことばかりだけど
サラリーマンの写真とりまくるさ
アメリカ人はセンスがダサいから
ぼくの作品のことは 理解できない

あのクソガキ やたらとインネンつけてくる
ヘブンズ・ドアーで読んでみても
スタンド能力者じゃない
ムカつくから全力でじゃんけん
ガキを負かすのは 気持ちいい
だけどスタンド能力奪われ
なんだと!「岸辺露伴を攻撃でき『る』」

右腕 下半身 奪われていくスタンド
『悪運のグー』ではないらしいな

ジャンケンほい あいこでほい
いいかい最も難しいことは
『自分を乗り越えること』さ!
ジャンケンほい あいこでほい
ぼくはいまから自分の運を
乗り越える『透明の赤ちゃん』で

消えゆく魂 何人も見送った
訴えるために
ずっと待っていた あの日から
変わらず いつまでも変わらずに
平和な街で あり続けてほしいのに…

きみは今どんなことを考えているんだろう
今日もまだあの小道にいるのかな
正義漢ぶるわけじゃあないけれど
この街守るためにぼくも犯人さがす…

キライ キライ 仗助
(チンチロ チンチロリン)
なんで君とゲームしなきゃいけない?
どうして 何故なんだ(チンチロリン)
Why,why,why,why,I cannot find out a fraud!
ぼくんちの サイコロなのに
虫眼鏡でみてもわからない
イカサマが 見破れないから
家が燃えてるとか そんなのどうでもいい!

子供の頃 会ったことあるよ
両親 急用で出かけ あずけられた 家で…
「十五年前、ぼくはそこにいたッ!?」
子どもの頃 遠く見えない記憶
ひとりだけ生き残り 保護された警察で
「鈴美おねえちゃんが逃がしてくれた」
でもいまじゃそんなことも忘れて
吉良を追いながら 毎日過ごしてる
隠し撮りした写真 億千万
場合によっちゃあ『面接』してもいい
引かれあった仲間は 億千万
この街の平和を取り戻す

ぼくは若くないっていうのかい?
バス会社は座ってもらうために
イスをつけているんだぜ
トンネルの中に 部屋があった
信じないというのならいいさ
ぼくひとりで 調べてやる

ちょっと待て!この部屋に入ってくるのは危険
敵スタンドの罠です←ハイウェイ・スター
忠告したのに 入ってくるのどうするよ?
これだから仗助は←ム?カ!つくv

あいつを引き込めば あいつを差し出せば
ほんとにぼくの『命』は助けてくれるのか?
「 だ が 断 る 」

この岸辺露伴の最もすきなことは
強いと思ってるヤツに「NO」と断ってやることだ
仗助 ヤツはお前の臭いを記憶した
本体たたけ お前は時速70キロで背後へふっとぶ

ぴったん たんた チープトリック
(ねっ!ねっ!おんぶして…)
ぴったん たんた チープトリック
(ねっ!ねっ!写真焼いてッ!)
ぺったん ぺったん 交差点
(乙雅三には『ヘブンズ・ドアー』はいなかったッ!)
振り向いてはいけない小道
(描いといてやるよ『地獄に行く』)

『川尻浩作』『川尻早人』
なぜビデオで父親を撮影してる?

【警告】けい↑こ↓く↑
この先は 読んでは いけない

オヤジが通った→
  クシャミ、ちくしょーといった→
    女の人が笑った→
      雨が降った→
        ペプシに雷落ちた

ヤツの最期は『事故死』でも これでいいんだ…
あいつは法律では 決して裁くことは出来ない
これが 一番いいんだ

バカ言えどうしてぼくが
さびしがらなきゃいけないんだ
君はすでに 死んでいるんだぜ? さっさといけよ!
最後だから本心を 言ってやるッ!
本当は さびしいよ! 行ってほしくない!

We followed this town

すぐに行きましょ 次の取材!



原曲【組曲『ニコニコ動画』(sm500873)】
元動画URL【http://www.nicovideo.jp/watch/nm3368089



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年06月18日 21:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。