隔月で発行されている国際交流専門誌「をちこち」の紹介ページ。

  • 特集 多文化を生きる力 オーストラリア
  • 日豪交流の2.2世紀~日本の開国とオーストラリアの開国 関根政美
  • 日本人が押し寄せる理由~長期滞在者が見たオーストラリアの魅力 竹内克己
  • 冬の北海道に現れるオージー村 宇治橋元春
  • 豪日交流基金の果たしてきた役割 ルーシー・キング
  • 「したたかな」日本語学習者と言語政策 嶋津拓
  • 2006年日豪交流年事業ハイライト
  • 公開シンポジウム「ソフトパワーとパブリック・ディプロマシー」スーザン・ファー、渡辺靖、ウィリアム・クロウェル、近藤誠一、ローレンス・レペタ、ジョセフ・ナイ ピーター・チェイピン(報告)
  • 日本と中東・北アフリカ諸国との知的対話
  • カラオケ日本語学習キャラバン in ブラジル2006 顛末記 三浦多佳史

  • 特集 世界は村上春樹をどう読んでいるか
  • エルデーシュ・ジョルジュ ハンガリー語翻訳への熱い想い 加藤晶
  • 翻訳することと、翻訳されること 村上春樹
  • ハルキ・ブームをどう考えるか 四方田犬彦
  • 村上春樹について語るときに我々の語ること ローランド・ケルツ
  • 国際シンポジウム&ワークショップ「春樹をめぐる冒険」制作ノート
  • 世界から翻訳者が集う異例のシンポジウム 佐藤幸治
  • 世界に広がる春樹ワールド主要作品翻訳状況一覧
  • 喪失感に共鳴した386世代 韓国の春樹ブーム 金春美
  • ロシア人が村上文学に見いだすもの イワン・ロガチョフ
  • 同時代現象としての「村上春樹」 大井浩一
  • 世界で読まれ始めた現代日本文学 出版界の動きと「輸出」状況 待田晋哉
  • 相互理解のための日本語 日本語教育スタンダートの構築をめざして 平高史也
  • 対談 私と日本語との出会い JFICオープニング記念事業よりドミンゴ・シアゾン(駐日フィリピン大使)× グレアム・フライ(駐日英国大使)
  • 朗々と響く声、そしてアンサンブル ロトフィ・ブシュナーク日本公演に寄せて ピーター・バラカン
  • 災害からの復興と日米対話 ハリケーン被害のニューオリンズ市から 坂戸勝

  • 特集 日本発!アニメの魅力
  • アニメーションの創造力~テレビアニメからアート・アニメーションまで 山村浩二×竹熊健太郎
  • フランス 果たして偏見は去ったのか~日本アニメの波、この10年 ファブリス・アルデュイニ
  • アメリカ アニメビジネスにおける二つの市場 海部正樹
  • カナダ アニメとマンガで教える日本の心 ジェイ・グールディング
  • オーストラリア 10年がかりで実現した『手塚治虫』展 フィリップ・ブロフィ
  • 韓国  知られざる日韓合作プロジェクト 宣政佑
  • エルサルバドル 『沈黙の艦隊』から『ちびまる子ちゃん』まで 土生川正篤
  • モロッコ ジブリ作品、12都市を巡回する 葛山優里子
  • テレビ番組の無償提供と映画上映~ジャパンファウンデーションの取り組み 蛭田麻里
  • 世界最大規模のアニメーション映画祭へ~平和都市・広島が発信する国際映画祭 島本登夫
  • 「日本の子ども60年」海外展始まる 田沼武能
  • 「花のライブ」に拍手喝采 カナダ3都市で生け花デモンストレーション 福島光加
  • 「東南アジア日本語サミット」に参加して~地域間のネットワーク形成へ 坂本正
  • ソフトパワー論再訪 渡辺靖
  • 渋谷のイギリス人自分探しの旅とその終わり 谷口智彦

  • 特集 ベトナムを再発見する
  • 「東遊」するベトナム人、「南遊」する日本人  ファン・フィ・レー
  • ベトナム生まれ、日本育ちの私からの提言 森絵里咲
  • 在日ベトナム人が住みやすい社会をめざして ハ・ティン・タン・ガ
  • 日本との架け橋になりたい― ベトナム人留学生に聞く
  • 急増する若き日本語学習者  大舩ちさと
  • Rapt! — 20 contemporary artists from Japan 前田恭二
  • 「留華ネット」-日本人留学生による日中交流の試み  栗山政幸
  • 第2回日墨文化サミットに出席して アウレリオ・アシアイン

  • 特集 市民社会を支える財団
  • 日本の助成財団の歴史と発展 堀内生太郎
  • 竹針の蓄音機 マイケル・エメリック
  • まちを元気にする美術館へ ―金沢21世紀美術館の挑戦  蓑 豊
  • 建築の原点を見つめた日本館の展示 ―第10回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展より
  • ハリケーン災害からの復興へ日米の経験を交換する  ジョセフ・R・マシューズ
  • 若き和紙職人、アメリカを行く 松村都
  • フランスの一流シェフたちが日本料理に学ぶ  相原由美子

最終更新:2009年03月25日 17:45