1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:56:25 ID:n4Nk9PUq
前スレ
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ18台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231766544/
P2P専用PCを考えるスレまとめ @ Wiki
ttp://www15.atwiki.jp/p2p_pc/
色んな意見が出てるけど、とりあえず他のスレでメーカー製PCが
スレ違いになるのと同じようにここでも鯖PCなどの話はスレ違い扱いで
勝手に立てて勝手なルールまで押しつけて申し訳ないけど
このルールによって需要がなくなるのなら元々このスレはその程度まで
だったってことで様子みてください
2 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:59:02 ID:n4Nk9PUq
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ19台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237722985/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ18台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231766544/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ17台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225718350/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ16台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220677130/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ14台目(実質15) ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211188547/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ14台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205559510/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ13台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201347403/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ12台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197773758/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ11台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192709116/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ10台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189007029/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ9台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181311775/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ8台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168291540/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ7台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168291540/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 6台目 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162705196/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 5台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159030357/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 4台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152152985/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 3台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145792611/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 2台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141702062/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123919821
3 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:00:31 ID:n4Nk9PUq
○このスレではny(share)は常時起動が前提
○専用PCはny駆動によるリスクを最小限に抑えることが目的の一つ
○そのため万が一の際にOSごと入れなおして問題無い機能のみ持たせるのが良い
○常時起動のため消費電力が電気代に大きく影響するため、低消費電力のマシンで稼動させる意味もある
○よって高発熱のパーツ、特にPenDは素人にはオススメできない(電気代で別のCPUが買える)
○回線や各種設定、その他常駐ツールの数等で必要スペックは人によって異なるので大雑把な目安
○NICは安物でもいいから挿しておいて損は無い GbE-PCI2等が1000円前後で売っている
○VNCやリモートデスクトップ機能で別の遠隔操作できるようにすると操作性up
(ただし、外部ネットワークから操作できるようにすると、不正進入等別のセキリュティリスクが増える
4 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:01:15 ID:n4Nk9PUq
1.Down専用PC
基本的にダウンロードのみ行う
落としたファイルは別のマシンに保存するためHDDは最小限
別のマシンからリモートで操作することもできるし、OS導入後は光学ドライブが無くても問題ない
HDD増設に難のあるノートでも可能だが、セキュリティ的に大いに問題あり
オススメ構成
CPU:sempronシリーズ、PenM等
mem:512MB以上(1GB推奨)
HDD:2台以上(OS&DOWN用とCache用は分ける)
2..ny(share)専用PC
ダウンロード、アップロードを行う
保存したファイルは別マシンで視聴することが前提のため、ファイルサーバーとしても機能する
専用機が非力な場合でもファイルの再生が可能だが、セキリュティ的に問題あり
別のマシンからリモートで操作することもできる
オススメ構成
CPU:sempronシリーズ、Athlon64、PenM等
mem:512MB以上(1GB推奨)
HDD:3台以上(OS用とCache用、保存用は分ける)
CASE:HDDを複数台積めるケース
5 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:01:57 ID:n4Nk9PUq
3..ny(share)用PC
裏でny(share)を動かしながら、落としたファイルを視聴する
快適な操作を追及したり、HD動画再生や3Dゲームをする場合はさらに高スペックが求められる
1台で完結するため、ルーターの設定でメインマシンのネットワークと完全に切り離せばセキリュティ的にも安心
オススメ構成
CPU:Core2Duo E6300~、AthlonX2 3800~(用途によっては1コアでも良いが2コア推奨)
mem:512MB以上(1GB以上推奨)
HDD:3台以上(OS用とCache用、保存用は分ける)
VGA:専用メモリを載せたもの
CASE:HDDを複数台積めるケース
サウンドカードを乗せるといいかも 2台以上のルーター推奨(DMZが設定できるルーターでも可)
4..職人用PC
裏でny(share)はもちろん、職人としての動画エンコや画像リサイズのタスクを走らせながら、動画視聴などを行う
1台で全てまかなえるのでかなりすっきりするが、別にエンコ用マシンを用意した方がいいかもしれない
1台で完結するため、ルーターの設定でメインマシンのネットワークと切り離せばセキリュティ的にも安心
オススメ構成
CPU:Core2Duo推奨、AthlonX2シリーズ
mem:1GB以上
HDD:3台以上(OS用とCache用、保存用は分ける)
VGA:専用メモリを載せたもの
CASE:HDDを複数台積めるケース
サウンドカードを乗せるといいかも 2台以上のルーター推奨(DMZが設定できるルーターでも可)
6 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:02:57 ID:n4Nk9PUq
___ せめて Windowsのシステム と
く/',二二ヽ> P2P用 キャッシュ/ダウン/(アップ) 用ドライブは分けれ
|l |ノノイハ)) ____ ____.
|l |リ゚ д゚ノl| | |\_\ .|◎| ハァ? パソとHDD 各1台しか無いだとぉ! 買ってこい貧乏人
ノl_|ミiつiミつ_,|_|_|_l匚] |匱| 専用機に個人情報なんざ入れてんじゃねーよ仕事と隔離汁
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ アンチウィルスソフトなんてデフォでしょ!更新モナー
∧
| ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 総量規制されない範囲でFTTHの100Mbps接続を活かしきるようにおながいします。 |
| P2Pのコンセプトは「共有」。おまえらの自作の総合力を共有汁! . . |
| 個人情報の流出 (・A・)イクナイ!! P2P専用機(・∀・)イイヨイイヨー by NHケ |
| 著作権上違法なファイルをやりとりするnyコップみたいなクズ公務員はお引き取り下さい。 . |
|_______________________________________|
7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:03:40 ID:n4Nk9PUq
949 名前:テンプレちょっと修正[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:59:51 ID:debyj8qs
テンプレ案>>4-5
○おすすめ構成
1..最小構成P2P専用機
ダウンロード、アップロードを行い、ファイル視聴は別機で行う。
最小限の機能のみを持ち、HDDのガチャポンかフォルダ共有などの方法で別機に落としたファイルを逃がす。
消費電力が低く、旧世代のパーツの流用でも構成出来るのが強み。
CPU:Sempron,Celeron4x0,Atom程度でおk(2コア推奨)
RAM:1GB程度
VGA:Gf7050,Gf7100等、画面が映ればおk
HDD:2台~(OS&ダウン/キャッシュで分ける)
ケース:M-ATX,Mini-ITXなどの省スペース型
2..1台完結型P2P専用機
P2Pに平行して、ウイルスチェック、ファイル視聴を行う。
ある程度の性能を必要とするが、動画再生支援機能を持つオンボとローエンドCPUで十分まかなえる。
HDDを大量に搭載し、ファイル倉庫としても活躍する。RAIDも視野に入れて随時拡張していく。
1台で完結するため、ルーターの設定でメインマシンのネットワークと切り離せばセキリュティ的にも安心。
CPU:AthlonX2 4x50e,CeleronDC,PentiumDC等、省電力2コア推奨
RAM:2GB程度
VGA:AMD780G,Gf8x00,Gf9x00,G45等、再生支援つきオンボ
HDD:3台~(OS&ダウン/キャッシュ/倉庫で分ける)
ケース:HDDの拡張が出来るミドル以上
お好みでVGA、サウンドカードなど
3..うp職人向けP2P専用機
上記に平行してさらに、地デジ録画、動画エンコ、ファイル圧縮、画像編集、DVD/BD読み書きなどを行う。
大量のCPUパワーとHDDリソースを食うので電力も食うが、かなりすっきりする。
1台で完結するため、ルーターの設定でメインマシンのネットワークと切り離せばセキリュティ的にも安心。
CPU:Core2 E7x00~Q8x00,PhenomX3~X4e、高性能推奨
RAM:4GB程度
VGA:FLB付きオンボ~
HDD:4台~(OS/ダウン/キャッシュ/アップ/倉庫で分ける)
ケース:HDDの拡張が出来、冷却に余裕のある大型ケース
お好みでVGA、サウンドカード、キャプボなど
8 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:15:04 ID:Oyz3Rsp0
いつまでバカなテンプレ貼り続ける気だ。
9 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 23:44:00 ID:DhUo7lFD
岡田専用機はどこにいけば買えますか?
10 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 00:00:28 ID:8kh9ncRl
>>9
NTT-Xで安鯖でも買っとけ。
ダウソ専用機ならこれでOK。
11 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 01:01:28 ID:q8cj3fE6
【マスゴミ】マスコミの真実購入イベント1【戦え】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1237155236/
【祝】麻生首相の本購入イベント15【9907部】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1237515454/
551 名前:参加するカモさん 投稿日:2009/03/23(月) 00:48:48 ID:+GIaP0fE
>>544
確か韓国経済が破綻したら在外の韓国人の財産を徴収してしまえ、というとんでも法律が可決されたんだよね。
その件に関しては同情するけれど、
だから絶対に故国の経済破綻を避けたい当該国籍の方々が日本に金を出させたい=現麻生内閣は金を出さない
=民主政権に
12 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 07:51:29 ID:pvgeo1/e
次スレ誘導
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1233162957/
13 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 22:47:16 ID:RVtxVp11
>>8
テンプレ改正は1の独断ではできんから20が立つ前に
意見まとめてくれ
14 名前:Socket774[] 投稿日:2009/03/27(金) 17:04:44 ID:8p+a4KYv
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1238140766.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou69620.jpg
目の錯覚って不思議だよね
15 名前:Socket774[] 投稿日:2009/03/28(土) 01:34:51 ID:kAJZT4ey
バイトから「すいません、予定が変わったんで○○さんが組んだシフト組み直していいですか?」って言われた
なにこいつ?バイトの分際で。クビにしていいよな?
16 名前:警察[] 投稿日:2009/03/28(土) 01:37:05 ID:TQENMNB5
nyってどうやるのかね?
17 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 01:59:47 ID:qcovoJCQ
>>14
上は錯覚になるのか・・・?
18 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 21:16:18 ID:LCx6oKzx
クラスタ指定してキャッシュためてるとどんどん断片化していくからSSD必須じゃね?
19 名前:京都県警[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 21:17:07 ID:LCx6oKzx
>>16
エイズは注射器で移るんだぜ。
20 名前:Socket774[] 投稿日:2009/03/29(日) 08:51:11 ID:LVq4uRnp
俺、彼女と車乗って駐車場にとめる時は、
助手席側のスペースを多く空けて駐車するよ
彼女が出やすいようにね
21 名前:Socket774[] 投稿日:2009/03/29(日) 10:38:57 ID:hr3SIvCD
俺、左ハンドルだから、
目一杯歩道に近づけるわ
彼女が出やすいようにね
22 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 14:50:20 ID:bmVtPvsI
>>20-21
空気抜けば狭くても出せるだろおまえら
23 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 23:49:24 ID:3VJGhzIc
知り合い中学生の女の子が使ってたPCのスペックが300MHzだったよ。
俺はセレの800以下(くらい) メモリ192のノート使ったけど。
その子かわいそすぎた。
XP入れてしかもSP2まで入れてたみたい。
DVD見てたらムスカが分身して
今時の中学生にしてはスペックがひもじすぎないか?
しょうがないから俺のノートあげたよ(実は下着と交換した)
たぶんこんな感じじゃないかな?
24 名前:Socket774[] 投稿日:2009/03/30(月) 01:20:05 ID:BqN+7Fi5
海苔が落ちてるのかと思って捨てようと思って拾ったら、ゴキブリの羽根だった
すげーヌルヌルしてた
ハッ!と思って落としたら、ひらひら落ちてったお・・・
25 名前:Socket774[] 投稿日:2009/03/30(月) 04:03:51 ID:m7qKtqXJ
俺の設計ミスで工員が300人死んだ明日始末書書く
26 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 04:10:27 ID:0SFE8uqD
よくある話だから気にすんな
27 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 13:11:01 ID:bre0Orop
不謹慎杉だろwwwwwwwww
28 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/01(水) 04:50:59 ID:QaGGbjwm
付き合ってる彼の家に行ったら1920x1080のチープなモニターがありました。
貧乏とか別にいいんですけど、たかだか数千円くらいの差で
1920x1200を選ばなかったそのセコさ、センスの無さに嫌気が差しました。
別れたほうがいいでしょうか?
29 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/01(水) 08:31:23 ID:wO2vcstl
買ってやれ
30 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/01(水) 08:59:51 ID:jf7DdsAq
嫁が実家に帰ったきりこっちの世界に戻ってきません……
31 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 09:23:09 ID:C4xoafDC
お前さんがこっちの世界に戻ってくるんだ
32 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 09:27:27 ID:CVVa2+wD
単独ID+ageで書くならもうちょっと他人が読んで面白いと感じる書き込みして欲しい
申し訳ないが
33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 10:30:45 ID:cwqrSXvd
>>32
日記はチラ裏でok
34 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/01(水) 10:30:46 ID:3HEqHSuC
が 布教MADできたお 初心者 鬱病♀だけど 彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪ き
っ 唇スレ mixi招待するお 釣った厨房に安価でメールwwwww ☆
こ さみしい・・・誰かかまって 425はどこも変えてなかった ピカ厨 自 す
>>9 うはwwこれがVIPクオリティw
∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !! V∩ >>2 自重しろwwwww Be
ハ (7ヌ) (/ / >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル / / ∧_∧ || モリタポ
ヒ / / ∧_∧ ∧_∧ _( ゚ω゚ ) ∧_∧ || 埼 >>5 2chって有料なんですか?
\ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄ ⌒ヽ( ゚ω゚ ) // 玉 >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒ ⌒ / O >>8 お母さんに何て言えば
| |ー、 / ̄| //`i構って女/ F 安価で絵描くお
低 | 恋愛 | | 厨房 / (ミ ミ) | | F 14歳♀中学生処女だけど質問ある? ハ
年 | | | | / \ | | ム
齢 | | ) / /\ \| ヽ PCに詳しい人ちょっときて!!! イ ス
35 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 11:01:44 ID:3OuXbMmy
1920x1200じゃなきゃヤダっていう女もどうかと思うけど
36 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/01(水) 11:05:03 ID:UZ8TP5gw
そんな女はいないから
男でしょ
37 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:50:38 ID:7jLPMYsN
池沼だよ
38 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:51:44 ID:7ZolX3mi
「1920*1080なら黒帯出ない詐欺」に騙されて買う奴なんているの?
画面は広い方が良いに決まってる
1920*1200サイコー
39 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:58:21 ID:mD8QKOnd
16:9は地デジとかBDとかの映像見るときはいいが
それ以外のときは縦の狭さに頭痛がしてくる
40 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 15:09:46 ID:f9O5g4hD
1920x1200なら別に縦狭くないでしょよ
41 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 15:09:51 ID:+6bE5Oyg
1920*1200なんて過去の遺物にこだわってるバカはなんなの?
42 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/01(水) 15:57:21 ID:UZ8TP5gw
>>39
16:9を縦2つ並べて
16:18だから余裕です
43 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 16:30:47 ID:f9O5g4hD
>>41
んで?
お前みたいなバカじゃない普通のヤツと世の中の主流の解像度は何なんだよ
いちいち手間とらせーねで答えろよウスノロ
44 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 16:39:20 ID:3OuXbMmy
>>41
無知、知ったか、中身からっぽ、ゴミクズ、
屁理屈、カス、教養ゼロ、都合が悪いとすぐ逃走
45 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 17:13:16 ID:cvdmjPZM
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 自分が使ってる解像度の悪口を言われると頭に来るでござる
の巻
46 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 17:22:17 ID:f9O5g4hD
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ オレは1400x1050だお
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ハットリの読みもハッタリだなw
47 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 17:23:55 ID:1R6hctBh
ノートの話はどうした?もっと背伸びしてごらんよw
高解像度のモニター環境に乗り遅れているのは自作できない粘着の彼方でしょw
48 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 17:35:41 ID:3OuXbMmy
>>41 都合が悪いとすぐ逃走
>>41 都合が悪いとすぐ逃走
>>41 都合が悪いとすぐ逃走
>>41 都合が悪いとすぐ逃走
>>41 都合が悪いとすぐ逃走
卑怯で性格のネジ曲がったカス
49 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 18:29:46 ID:eUYND4c/
1920*1200なんて今時使ってるやつなんかいないだろwww
50 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 18:58:43 ID:irCw4znV
WUXGA以下の解像度で許されるのはUXGAのみ
WUXGAもフルHDもゴミ
51 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 19:06:48 ID:Sem6ey/0
>>49
あはは、まったくだよな
UXGAすらもゴミだろ
ほんとに低解像度好きなんだな
52 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 19:19:37 ID:f2RMsury
モニター見ると、そいつの経済状況は大体把握できるな
24(IPS)…年収450万(デュアルなら100万増)
24(TN)…350万(1920*1080は330万)
22…300万
20.1…240万
17以下…無職
53 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 20:59:56 ID:SsQgVm8F
NANAOっていう別次元の価格もあるからどうだろうかw
54 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 05:51:56 ID:9Fn8C7jT
>>52
24(VA)は?
55 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/02(木) 07:46:55 ID:jamqI9Tc
職場の共用PCで一人だけカナ入力のヤツがいて、ローマ字入力に戻さないのがウザい
56 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/02(木) 08:54:01 ID:ybgdAXUh
・海に行く話がある ・水着コンテストがある
・とりあえず不思議能力 ・男にやたら女装させる
・とりあえず巨乳 ・1期と2期で作品が全然違う
・とりあえずメガネ ・最初から2期が決まってる
・とりあえずニーソ ・製作が間に合わず総集編
・とりあえずおかわり ・テコ入れの為に釘宮が途中から登板
・ヒロインが高飛びの選手 ・眩しくないのに眩しい
・ヒロインが料理下手 ・角●の宣伝アニメ
・首が飛ぶ ・作画評価が先行
・浴衣姿を見てフラグを立てる ・最終回の最後に初期OP曲
・なん・・・だと・・・ ・能登が最終回にだけ登板
・原作者が声優チョイス ・金朋が動物役じゃなくて人間役
・原作者がアニメに関わる ・アニメだけのオリキャラ(サックスに罪はないがメガネで方言の奴は・・・)
・声優が井上麻里奈 ・腐女子狙いロボットアニメ
・声優が平野綾 ・どうでもいい役で若本規夫を起用している
・OPで全員集合 ・VIPPERとニコ厨が群がる
・信者の「○○回から面白くなります」 ・監督が●下
・原作者がブログで愚痴る ・キャラソンが無駄に多い
・登場キャラが無駄に多い ・棒のキャラ
・落ちながら闘う ・OPもしくはEDでダンスしている
・2クールも要らない ・アニメ化でキャラの性格改悪
・OPのサビのところで戦闘シーン ・どうでもいい関西弁キャラ(植田佳奈がやるキャラなど)
・最終話はOP無し ・死んだと思われたキャラに羽が生えて蘇る
・背景が実写 ・最終話で「○○年後」
・カタコト日本語の外国人 ・途中から声優変更
・作品名に記号が入ってる ・DVDが出ない
5項目以上当てはまったら糞アニメ
57 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/02(木) 14:07:08 ID:Y3WatDTx
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up90282.jpg
片目だけ二重の俺がきたよ
58 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/02(木) 17:43:02 ID:qp3YX+sJ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
59 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/02(木) 19:03:54 ID:iqg6/URn
>>55
カナ入力にプライド持ってんだろうなそいつ
60 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 19:52:58 ID:Ojc+vLA/
>>57
ぎやぁああああ
61 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/02(木) 20:48:30 ID:f3R7agmM
>>57
グロ貼るな、ハゲ
62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 21:20:14 ID:Cck/2Hvh
このスレ、終わってんな。
63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 21:26:35 ID:kQBZOxgn
放置がこのスレクオリティー
ってか、自作できない荒らしと違って、このスレ元々見ていた住人は
特に語るべき話題が無い
64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 21:32:55 ID:kQcA16Lw
まともな人達は、とっくにダウソ板に移ったしね。
65 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 21:35:56 ID:5X9fN401
ダウソの方は結構まともにルーターの話とかしてるからな
馬鹿がこっちに次スレ立てたのが悪い
誘導もあったのにね
66 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 21:38:54 ID:1xEIDzYi
あっちも消費電力が少ないからと中古ノートを執拗に推すやつとかいてどうもな
67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 21:48:59 ID:kQBZOxgn
ダウソ板の自作できないビンボーニート無職や田舎者と語るべきことなんか無い
68 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 22:01:58 ID:ZdgB1lbj
Linuxのwine上でshare動く?
cabosとtorrentはネイティブでLinux
okなんだけどね
69 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 22:34:09 ID:/13Tg6MD
まぁ、ここは文字通り"残りカス"が集うスレだしな。
カス通し、仲良くしようや。
70 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 22:37:51 ID:BFc2lNJO
>>69
うまいこと言うなw
過去レス見てたら専用PCどころか解像度で言い合いしてたみたいでワロタよ
71 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/04(土) 06:47:08 ID:9sYirN/u
『悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った。』
声優の植田佳奈が電車内における自身のマナー違反を指摘して来た男性と口論になり、
「オッサンを社会的に抹殺すれば良かった」 「くそじじい」などの暴言を交えながら
「犯罪者(前後の文脈から痴漢冤罪であることが容易に想像できる)に仕立て上げたかった」と
公共の電波で「痴漢冤罪の重大さ」を無視した発言を行った。
,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ
/〈__{{ 〉ニ/ :/ / / }ハヽ
/ .:://:{ l`ー' { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ
/ .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、
| :::l:l::/l:l:rヽミ゙ ゙''ー` ノリイノ∠_|
l:: ::l:l:∧:::{、9` 、ヾ/l::. ヽ
゙、: ::l:l:| ヽヽ、 rー-," !::l::::: }
ヽ::{l| | ヾミ ::. ヽ ' /^⌒}l:: }
ヾ、 .} ::::..__ / ノ: ノ このオヤジを社会的に抹殺とか
____r''| ::::::{ ̄ /シ あいつが悪い方にさせるには
---<ヾ、 \ :ト、 彡' どうしたらいいのかって考えたわけ。
:.:.:.:.:.:.:.:\ヾ、 \ ヽヽ、___
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、ヾ、__ ヽ | ll フ-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'ー-ニニヽ |,=ニン'/:.:.:.:}
http://up01.ayame.jp/up/download/1233897493.jpg
72 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/04(土) 10:17:24 ID:5wwqf1Ng
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
73 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/05(日) 06:13:21 ID:i2Hgmn6X
悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った。
悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った。
悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った。
74 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 06:23:13 ID:YHQ5w2IC
>>70
は?何で最大解像度で使わないといけないの?人がどう使おうとどうでもいいだろ?
75 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 08:22:28 ID:QXUpbikM
日本語すら理解できないのかw
76 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 09:11:59 ID:o+cOSOSV
確かに>>69の言うとおりだな
77 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/05(日) 09:35:56 ID:i2Hgmn6X
俺いまだにシスプリの雛子好きなんだけど、もう10年位前の作品で
雛子はもう17歳なんだよね
78 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/05(日) 09:39:25 ID:T+wV8d8o
ロリ呼ばわりされなくなったんだから良いじゃないか
79 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 10:24:49 ID:YHQ5w2IC
>>75
解像度で揉めたときのネタなんだが…
まぁその時に常駐してなかった人には分からんかw
80 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/05(日) 15:30:16 ID:jw8LrwdP
このスレじゃ専用PCをリモートデスクトップで操作するのは常識だよな?
マウスキーボードもモニターも付けないで運用している奴多数だよな?
81 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 15:31:12 ID:DMtyBCDJ
使いづらくてイライラしそうだな
セキュリティ的にも危ないし
82 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 15:45:16 ID:3GuzM7gR
>>80
何をいまさら?
83 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 21:43:03 ID:cwa5tVDe
仮想環境は全然出てこないんだな・・。
84 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 22:23:41 ID:ttkt31tT
利点がねーだろ
85 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 22:45:24 ID:ZU2XOBfC
あるよ。
まぁ、思いつかん人には、理解出来んだろうけど。
86 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 22:56:52 ID:BdvCnEgt
低能しか残ってないこのスレで、VMとか持ち出しても無駄。
87 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 23:28:42 ID:ttkt31tT
確かに、理解出来ない人ほど、曖昧に濁して勝ち誇るよね。
88 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 00:14:29 ID:1hdC15xe
余計なことは言わないのが鉄則
口は災いの元って言うだろ
ボロが出ますから
89 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 02:48:58 ID:7s+3xVAm
最近英語圏のwareサイト巡りしてるんだが
なんか和気藹々と情報交換してるところ多いな
日本じゃ罵りあいや叩き合ってる所ばっかなのに
90 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 03:07:36 ID:bDDdySqS
英語圏には反日の在日が居ないからじゃね?
91 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 03:09:40 ID:bDDdySqS
英語圏でも意気揚々と日本人面下げて行けば煽りあいが勃発するかもよ。
92 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 10:19:17 ID:28JnBkvz
ポート空けれない俺はクズでおk?
93 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/07(火) 10:43:30 ID:jRTSidKK
>>160
えっ?お前はそんな理由で初代ゲームボーイを買ったん?ww
94 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/07(火) 11:31:46 ID:XAAXbFKv
>>93
ぁあ?
95 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/07(火) 11:54:59 ID:1Jfel6s9
>>92
おれもその昔はポート開放に悪戦苦闘して
挙げ句にはネットそのものがつながんなくなったりしたんだ
そんで当時VAIOユーザーだったんでソニーに電話したら
サポートの兄ちゃんが説明が下手なやつでさっぱり直らない
むこうもイライラしてきたらしく
ソ「そもそもなんでポートを開ける必要があったんですかぁ?」
おれ「!?」
ソ「ふつうにネットやる分には必要ないんですがねぇ」
おれ「いや・・・、あの、ネットゲームをやりたくて・・・」
ソ「ふーん、ネットゲームねえ(苦笑)」
鼻で笑われてしまった。そしてとっさにこんな嘘をついた
自分が情けたかった
「おれがなんでポートを開けたいかお前に関係あるのか!!」
おれはそう怒鳴って電話を切り、それから必死で
パソコンをいじってネットをつなげなおし、ポートも自力で開けた
そして現在に至るというわけだ
結局、ちょっとわからないからってすぐ人に聞くのは間違いだ
自分の力だけでもやってみれば意外にうまくいく
仮りにそれでパソコンがぶっ壊れてもまた新しいの買えばいいじゃないか
この大切なことを悟らせてくれたあの兄ちゃんに今は感謝さえしている
96 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 11:57:50 ID:rq7pRGgl
何のコピペだ。
97 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/07(火) 12:23:24 ID:xIi4+M3X
テンプレに電力の話しが出ているのに仮想環境奨めてくる奴は
・ガチで馬鹿
・仮想環境の構築に成功したことを誰かに自慢したいガキ
のどっちかだろ
98 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:47:22 ID:nUPbXL0h
仮想なんて使わなくても、自作やってりゃPC自体増えていくし。
現在
E6600エロゲ
E8400ネトゲ
Q9650エンコ、画像処理
T5500鯖
99 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:49:34 ID:2vm5rIVr
>>98
キミの職業は?
100 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:57:58 ID:nUPbXL0h
どこにでもいるトレーダー。
101 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 13:10:33 ID:RiZJrwQy
>>98
別に、物理マシンが足りないから仮想化するわけじゃないよ。
根本的に見当違い。
102 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:24:06 ID:6YM4AKzE
ああ・・・早くPCI-EとAtomが搭載されたママン出ないかな・・・
そうすりゃ、下のと合わせて
1台で大容量のDL専用マシンが作れるんだが・・・
http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,226/
http://www.ctsj.co.jp/products/page/server/sg4002/index.html
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/007000000012/
103 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:29:58 ID:rq7pRGgl
とっくにあるけど >Atom+PCI-E
104 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:45:38 ID:6YM4AKzE
ああ、PCI-Ex8orx16が1個かPCI-Ex1*2のやつですね。
後者だとどうみてもM-ATXになりそうな気がするが・・・
105 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 19:59:44 ID:JZ0GRfkL
これじゃないの?
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/01/079/
106 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 20:01:45 ID:X7K7HYvl
>>98 >>100
どのPCでトレーディングしてるの?
儲かってる?
107 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 20:10:33 ID:rqWvZGNR
物理マシンを減らしたい、プロセッサ効率を上げたいから仮想化するんであってだな。
それに仮想HDDをコピーしておけば、クリーンインスコ時の環境に戻るんだぜ?
ノートンゴーストとか使わなくてもコピーするだけで良い。
Windows95でも98でも2000でも、ゲストすれば古いゲームも出来るし、物理的制約は受けない。
ハイパーバイザ型ならネイティブにデバイス使えるしね。
まぁ、俺の部屋は狭いって事だ。
108 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 20:44:23 ID:F82QAchF
あやしいソフトのインストールや、
レジストリを汚したくないし一時的に使いだけのソフトのインストール
どうしてもクラックできない日数限定の体験版ソフトをOS何度もインストールし直して使う
UWSCでスクリプトを組んで何か作業をやらせる(ホスト側でやるとマウスが勝手に動かされるから不可)
これらに非常に便利だよ
VMはイメージリカバリも簡単にできるし
OSインストールも高速だし、全自動でやってくれる。
専用機でOS入れ直すよりも楽
109 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 21:50:35 ID:BWU1bAg6
あと、「兼用機」の中に「専用機」が作れるからね。
「ファイル鯖兼用機」の中に仮想環境作ってる人とか、多いと思うよ。down板のスレ見る限り。
その他にもルータも兼用させたりとかって人も。
だからこそ、遠隔操作がどうとかモニタレスとかいう話が出てくる。
で、仮想環境を使ってる、って人の中で
「メインマシンの中に仮想環境を作って動かしてる」なんて人は
あまり多くないように見えるね。
もちろん、「テスト環境」とかを作っている人はメインマシン内だろうけど
「常時起動の専用機」を仮想環境に構築してる人は、ね。
110 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 22:48:31 ID:UUSdksQE
>>107
>>108
>>109
結局、仮想化とか言ってるのはこの程度の話なんだな。
物理マシンを減らしたいなら仮想化は関係無いし、プロセッサ効率ってのは
寧ろ仮想化により効率悪化で訳分からんし、
怪しいソフトのお試し環境って話は、nyとかに限った話ではないし。
いや、別に仮想化を批判する気はないけど、>>85>>86の言い回しをみると
もっと凄い利用法があるのかと思ったから。
111 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/07(火) 22:52:22 ID:DryVwuQp
>>110
112 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 23:00:48 ID:F82QAchF
というかこれだけ利点あれば十分じゃないの?
別に専用機と仮想化は両方使って良いんだし
少なくとも専用機オンリーってのは色々効率と悪いよ
windows95専用マシンなんて作りたくないし、デュアルブートも面倒とか思わない?
同一画面上で別OSが起動するって事は工夫すればいくらでも利用法あるし
113 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 23:56:43 ID:rqWvZGNR
>>物理マシンを減らしたいなら仮想化は関係無いし、
性能の高いマシンに色々ぶち込んでヤレと言う事かな?
仮想化だとコア単位でもリソース割り当てられるし、
Nehalem-EP 2CPU HT16コアを 動画エンコードに8、Web サーバーに2、P2P環境に1、なんとなくWin7に2、
気分的にFedoraCoreに2、なんて割り振れば素敵じゃないか?。
一緒くたにすると、プライオリティやスレッド数を弄っても他に影響が出るか分らんし、一部のAPの都合に他をあわせにゃなら無くなるでしょう。
効率って、仮想化ソフトが間に入るから効率が落ちると言ってると思うけど、普通のPCってけっこう遊んでるんだぜ?
電力効率も考えると面白いよ。
目的にあった効率的な構成を構築するのがベストで、仮想化は選択肢を色々と増やしてくれる技術ですよ。
もちろん、単体で構築した方が良い物も多いですよ。FPSとかゲームPCや、ファイルサーバー、レンダーノードとか色々。
114 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 23:58:34 ID:HTaE5Hqm
IO仮想化抜きでその構成はきつそう
115 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 00:11:38 ID:zXaY5MS+
>>113
Nehalem-EP×2使ってる奴がどんだけいんだよw
もともと使う必要の無いリソースを無理矢理使うことを効率化というのは
どうかとも思うが。
まあ、落としたソフトのチェックとかには必要かとも思うし、P2Pソフトとセットで
そろえておくのは悪くは無いと思うけど。
116 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 00:36:22 ID:FhBD2c5x
P2Pに直接関係するメリットをだすと
「winnyやshareを何個でも同時に起動できる」
VMWorkstationを8個同時起動して
それぞれでwinny,shareを起動。
これのメリットとして検索キーワードのジャンル(映画とかアプリとか)を重複しないようにできるので効率的なダウンロードができる。
もちろん8個ってのは只の例、まあ普通は多くて4つ同時起動程度か
つまり専用機では4台必要になることが1台で出来る。
117 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 00:41:20 ID:FhBD2c5x
重複しないように
って何か言い方がおかしいな
winnyやshareは複数のジャンルをまとめて落とそうとすると検索効率が落ちるが
VMでOS自体を分けて、それぞれに指定ジャンルをダウンロードさせると
検索効率が落ちないだけでなく、総ダウンロード量も増える。
118 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 01:13:13 ID:94czkdP+
(´-`).。oO(そこまで必死になってなに落とすのん…?)
119 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 01:18:01 ID:FhBD2c5x
まあ、仮想化なんてしたくない
と仮想化を否定したがる人が結構いるようで
新しいこと覚えたくないのかもしれんが
それはそれでご自由に
120 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 01:19:06 ID:dAObByTi
したくないわけではないが、現状のHWでの支援機能はしょぼすぎる
121 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 01:46:42 ID:HZxYkMhA
CPUの遊んでる時間を有効に使うってのが複数化のメリット。
VMの特権命令やらI/Oやらのエミュレーションに多少時間をとられても
ベンチマーク取ってるわけじゃないから、無駄の無い最高速である必要なし。
そもそも、キャッシュ変換の時間が多少延びたって専用機なんだから関係ない。
ちなみに、計算処理等(例えばエンコのような)ほぼユーザー側だけで動くプログラムだと
オーバーヘッドは殆ど問題にならない。
特権命令以外はネイティブで実行しているので。(割り込みはかかるけどね)
もちろん、ネットワーク関係はI/Oを必要とするのでオーバーヘッドが生じる。
122 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 01:48:38 ID:dAObByTi
淫のCPUだと多少負荷掛かった程度でもっさりするじゃん
直接操作するわけではない鯖ならともかくデスクトップでそんなのやめてほしい
123 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/08(水) 02:35:29 ID:5PULT+E5
ネトゲで自称10年無職と喋ったけど喋り方が本当に無職っぽかった
なんかボソボソしてるしラ行言えてねえの
声かすれてるし
124 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/08(水) 02:45:51 ID:rOeRguM4
子役デビュー
http://ohaten.weathernews.jp/6th_kayo/
http://s01.megalodon.jp/2008-0715-0101-17/www.ctv.co.jp/taro/girls/girls/yamasitakayo.html
http://www.teen-brand.com/idle/00326.html
将来の夢を語っていた中学時代
http://www.veoh.com/videos/v17078605sszQzbBF
泣きながらAVデビュー
http://www.badongo.com/vid/974982
こいつ馬鹿なの?
125 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 02:48:27 ID:dAObByTi
本人もバカだね
でも、周りのやつらが悪質なんだよ
126 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/08(水) 02:51:10 ID:m+1xZ4Gv
有職のふりしてネトゲ毎日夜7時~1時までにしてたけどもういいわ
24時間やる
127 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 02:52:09 ID:dAObByTi
体に悪いからやめとけ
無職ならせめて睡眠食事入浴時間はけちるな
128 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 02:56:46 ID:zv1a2Uox
泣きながらAVデビューするならしなきゃいいじゃん
129 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 03:04:10 ID:dAObByTi
事の重大さに土壇場になって気づいたんだろ
不幸の極みだなぁ
130 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/08(水) 04:24:48 ID:ebRduUK9
おんななんてほんのちょっとしたことで簡単に泣く。
そういう動物。
男とはまったく思考が異なる。
悲しくて泣いているのではなく、うれしくて泣いている可能性も高い。
131 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 12:09:45 ID:818z1mgB
マザーのSATAコネクタが足りない
132 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 15:06:44 ID:vLIbgPEa
>>131
PCI&PCIeにSATAボード挿しまくれ
133 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/08(水) 15:18:15 ID:7bh4cFHJ
test
134 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 16:32:54 ID:OhqdZLIp
裸族のお立ち台*4到着
今日もデータ整理頑張るぞ~
135 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 17:41:17 ID:N9PZQ6jj
専用PC作ったんだけど安全に利用するためにネットワークを分けようと思う。
ルータ一台で分けれますか?
136 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 18:21:24 ID:OhqdZLIp
専用機にルーターをぶら下げるか
ルーターにハブをぶら下げるか
ハブ飼った方が楽でないの
137 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 18:36:48 ID:nFix0J6M
最近の一部ハイエンドマザーはSATAが多いね。8個以上とか。
ちょっと前のマザーはSATA4個とか、光学ドライブとHDD×3で終了だわな。
裸族お立ち台なんかACアダプターが怪しいらしいから、イマイチ信頼性がな・・・
タワー型でHDDはリムーバブルケースでガチャポン抜き差しするマシンがいいなと、
小型PCにeSATA裸族×2の不恰好なマシン眺めて・・・
138 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 18:37:56 ID:N9PZQ6jj
>>136
すまん。よくわかりません。
ルータ→専用機→ルータ→メインPC
と言うことでしょうか?
ルータは4rvです。
現在は暫定的に以下の構成で組んでます。NIS2009が両方とも有効です
ルータ 192.168.0.1
メイン 192.168.0.2
専用機 192.168.0.10
利用方法はDLするのみです。また専用機の内蔵HDDがダウンロード先です
この状態だとネットワークが同じなので危ないと思いました。
ファイルの再生には便利なWindowsファイル共有を利用したいと考えています。
専用機はリモートデスクトップで動かしています
139 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 19:47:02 ID:G1SoM8fb
>>138
1つのグローバルIPにぶら下がるネットワークを、目的ごとに物理的に分離する
その上で、異なる2つのネットワークのPC通しのファイルは、安全にやり取りしたい。
という感じで良いのかな?
完全に分離するならルーターが二つ、もしくはヤマハのRTXなどの業務向け、
または、NICを2枚挿したPCを用いる方法があると思う。
ルーターを2台用いるのが楽なんじゃないかな。
NICを2枚挿しは結局そのPC経由でネットワークが繋がるから、適当に運用すると本末転倒な部分もある。
だから、LinuxでSamba + ソフトウェアルーターでDL機のセグメントを分離するのが安全性が高いと思うな。
140 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 19:53:33 ID:nGROmYEN
CIFSで共有とか言ってる時点で、
ネットワークを分ける意味は、殆ど無いでしょ。
141 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:34:30 ID:Oeqewolq
ネットワーク分ける意味って無いと思うよ
あるとしたら「ルーター1とルーター2で分けて
ルーター1はルーター2にアクセスできないし、2も1にアクセス出来ない。
もちろんLAN共有も出来ない」
こんな状況を作り出さない限り結局流出させようと思えばできるしね
関所をいくつ作っても全部通過できるのなら意味はないってこと。
基本的に同ルーターでやってて良いと思うよ
どうしても気になるんだったら、
仮想化させた方がホストとゲストは独立関係にあるからセキュリティ面で良いね。
142 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:43:57 ID:N9PZQ6jj
ルータを2台使うのが簡単そうですね。
ですがセグメントを分けた場合CIFSで共有できるのでしょうか?
出来る場合は同セグメントとあまり変わらない気がします。
CIFSを使うことがセキュリティからして論外であれば代替えの方法はないでしょうか?
ネットワークを完全に分離し、ダウンロード先を外付けHDDにするのが最も安全なのかな。
143 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:50:49 ID:6BDmf+2/
専用機から倉庫への移動が面倒です
外付けで移動させるしかないんでしょうか?
共有で送るとクソ遅いし
144 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:57:12 ID:N9PZQ6jj
>>141
なるほど。ルータ2台で厳密な設定をするとファイル共有は使えないのですね。
仮想化はスペックの問題と既にPCも買ってしまったので今回は考えていません。
ルータ1台でやろうと思います。
ファイル共有についてはメインからはアクセスできるが専用機からは無理という設定がNISで出来ました。
これだけでは安全ではないですか?
NISがあるので通信系のウイルスは動けないと思うのですが考えが足りないでしょうか?
>>143
FFCとかは気休めかな
145 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:02:34 ID:Oeqewolq
>>143
ルーター経由しないでLANケーブルを2台のPCに直接つなげば結構速い
実測50-60MB/sくらい出る(jpeg大量とか細かいのだともっと落ちるけど)
SATA並じゃないと嫌なら長いSATAケーブル買ってきて移動時だけメインPCから直接つなぐ。
(専用機の再度パネル全開状態だな)
146 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:06:43 ID:ib+cJ3z8
つリムーバブルケース
VHSビデオみたいに5インチベイからHDDをガチャポン
某ショップの閉店祭り時に1,000円でゲットしたぜ、まだ使ってないけど
147 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:17:19 ID:Oeqewolq
>>144
それで良いと思うよ
正直セキュリティはパーフェクトを求めると利便性が悪くなりすぎるし
そもそも人為ミスで流出させるパターンの方が圧倒的に多いんで
ある程度安全性上げたらそれで良いと思う。
それでも気になるって場合、比較的簡単にできる方法としては「専用機側で仮想化をやらせる」ってことかな
パフォーマンスが落ちるのはSuperCacheを入れることである程度解決する。
仮想OSが問題を起こしても専用機には問題を与えないのでセキュリティ的には極めて高くなる。
万が一専用機のホスト側で問題を起こしても(人為ミスじゃない限りまずないけどね)
所詮は専用機なのでメインには問題を与えにくい
まあ、これだけやっても一番トラブルが起こるのはやっぱり人為ミス
「全てのファイルを仮想OS側で検証する」癖を付けると
人為ミスもなくなるね、もちろん面倒だけど。
148 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:43:14 ID:N9PZQ6jj
英語居るのか・・・
149 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:44:21 ID:N9PZQ6jj
誤爆すまん
今回はNISの設定だけでやってみようと思う。涙目見たら素直に仮想化します。
みんなありがとー
150 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:00:25 ID:G1SoM8fb
ルーター1 - ルーター2 - ダウソ機 ネットワーク
|
メインネットワーク
なら、ダウソ機でFTP鯖立てればいいじゃないか。リモートデスクトップも出来るし。
ネットワークで繋がっていればDOWNADみたいなウイルスに掛る危険があるし。
151 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:21:34 ID:6BDmf+2/
>>145
クロスケーブルですよね?USBより速そうなのでやってみます
152 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:32:06 ID:AlKxYRxY
>>151
うん。ていうか普通のLANケーブルで出来たな
今使ってるLANケーブル抜いて直結でつなげてみたら?
設定は
ルーターとそれにつながるPCが192.168.0.1~192.168.0.10(数値はただの一例)
とかだったら上3桁192.168.0はルーターに関係するIPアドレスになるので
メインPCの専用機直結のNIC:192.168.3.1
専用機の直結NIC :192.168.3.2
などのように上3桁を192.168.3のようにルーターと関係しないIPアドレスにするといける。
固定IPアドレス設定の時にデフォルトゲートウェイと優先DNSサーバーは入力しないこと。
つまり入力するのはIPアドレスとサブネットマスクだけで良い。
こんな初歩的な事知ってるよ、ってことだったら失礼
153 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:39:46 ID:AlKxYRxY
ちなみに俺はマイネットワークに出てくるやつはルーター経由で出ているのか
LANケーブル直結でつながってる奴がでているのか分からないので
スタート→ファイル名を指定して実行→\\192.168.3.2
と入力して専用機にアクセスしている。
これだと確実にLANケーブル直結の方でアクセスできる。
154 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 15:04:04 ID:DWt2eYhx
>>153
やってみましたが10MB/sしか出ないです(´・ω・`)
1ギガのファイルで2分弱かかります・・・
155 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 20:53:31 ID:VSbYGVKB
100MBpsならそんなもんだろ
156 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 21:31:13 ID:BfwT4agP
>>154
そら遅いね
タスクマネージャでネットワークタブで
ローカルエリア接続:リンク1Gbps になってる?
あとはLANケーブル変えてみる、とかかな。
それと双方のPCのどちらか一方でもGigabit非対応NICだと
どちらも100Mで通信しちゃうので注意
157 名前:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw [] 投稿日:2009/04/09(木) 21:51:15 ID:3I/KLVLT
ってことっで、5時間?近く、フォーマットが、かかり、ようやく、
海門の400GBにある、367GB(空き容量1.3GB。ハゲっが。)っを、移動中。ハゲっが。
2回、即キャンセル。1回目、なんとなく、2回目、移動中に、海門の、HDに中身ナシの、封筒が当たった。ハゲっが。
年金特捜便の、封筒。だしていない。ハゲっが。
っで、取り消して、もう一度。ハゲっが。
っで、それが、大体、19時50分開始。ハゲっが。するといきなり開始じゃなくて、準備からスタートして、まぁ、1回目、2回目もだったが。
ハゲっが。
っで、現在。半分も終わっていない。ハゲっが。ってゆーっか、1/3くらい。っも、終わっていない?
ハゲっが。
どうしたものかね。ハゲっが。
USB2.0接続-るーくすタン-USB2.0接続。ハゲ過ぎ。ハゲっが。
158 名前:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw [] 投稿日:2009/04/09(木) 21:52:54 ID:3I/KLVLT
普通なら、後何分で、移動終了。って、でるだろ?
それが、いい加減でも出るだろ?
っでも、今回、それすら、出ない。ハゲ過ぎ。ハゲっが。
いや、自室でやってるから、寝れない事もないが、
PC付けっぱなしだと、明らかに、しんどいんだよな。翌朝。ハゲっが。
今日は、もう止めて、写し終わっていない、ファイル、消して、
朝、出社する前に、移動しておくか。
っで、帰ってきた頃には、出来てるだろうし。ハゲっが。
っで、あと、何分で、終わりって、出た。ハゲっが。182分。ハゲっが。当然、増えたり減ったりしてる。ハゲっが。
あと、3時間以上とか。流石に。ハゲっが。27時前とか。ハゲっが。
>>551、ffcってなに?ハゲっが。
>>552、LOOX T70RNタン、カスタムモデル。P-M1.3Ghz。1GBメモリ。ハゲっが。
>>555、FFCってなに?ハゲっが。教えろ。
因みに、今見てみると、200分になってた。ハゲっが。
>>556、ファイナルファンタジークロニクルってのが、出てきた。ハゲっが。
漏れを、嵌める、罠だろ?ハゲっが。
>>560、Atom<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<P-M1.3Ghz。ハゲっが。
159 名前:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw [] 投稿日:2009/04/09(木) 21:54:22 ID:3I/KLVLT
228GBっまで、コピーして、終了。
ってゆーっか、終了後、確かめた。ハゲっが。228GBまで、コピーしてた。ハゲっが。
しかし、終わりだ。ハゲが。
時間切れ。明日する。ハゲっが。
っで、なに?FFC?Gparted LiveCD?どっちがどう、良いの?利点欠点、どっちが良いか、教えろ。ハゲドモ。
>>572、黙れ、ハゲ。
漏れの、P-M1.3Ghz、っは、LOOX T70RNタン、っは、最強なんだよ。ハゲっが。
>>574、そんなのばっか、読んで部屋に篭ってるから、頭でっかちになって、NEETになるんだよ。ハゲっが。
マジで。
>>579、コンペアとか、どうやって、USB接続で、ドロップ&ドラッグっで、かけるんだよ?ハゲっが。
教えろ。ハゲっが。
ってゆーっか、なんか、ドライブ、停止できない。ハゲっが。ハードウェアの、安全な停止で、停止できない。
日立側。データ送る方の海門っは、停止できたが、受け取りもとの、日立が停止できない。
こういった場合、一回、PCの電源を切って、再起動後、ハードウェアの、安全な停止?
それとも、PCを切って、そのまま、HDドライブの電源を切ってやれば良い?ハゲっが。
>>592、USBしか、データ移動できる、手段が無いから、USBっで、データ移動してんだよ。ハゲっが。
e-sataあるのに、USBっで、移動するとでも、想うか?ハゲっが。片方、e-sataっでも、元がUSBッから無理なんだよ。ハゲっが。
確かに、HDケース同士は、e-sataあるが、PC介さずに、e-sata直結っとか、聞いた事が無い。ハゲっが。
ただの、HDケースで。ハゲっが。
160 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 22:22:22 ID:9LQ2HmDd
>>158
PCつけっぱなしで寝ると翌朝つらいって、それ静音にもっと気を遣いなよ…
せっかく自作してるんだから
161 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 22:22:55 ID:TvPBuXY+
うさだー、ロングパスー
162 名前:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw [] 投稿日:2009/04/09(木) 22:31:04 ID:3I/KLVLT
>>160、一見乙。
知ってるか?LOOX T70RNタンはファンレスPCなんだぜ?ハゲっが。
ファンレスPCに向かって、静音に、気をつけろ(笑)だってよ。ハゲっが。
っじゃ、続き、逝くぜ。ハゲっが。
163 名前:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw [] 投稿日:2009/04/09(木) 22:33:47 ID:3I/KLVLT
FFC、使ってみた。ハゲっが。なるほど、早い。ゴリゴリ言わない。
しかし、5時間以上、ってゆーっか、約6時間かかるって。ハゲっが。
取り消し。問題は、1THDD。今までに1回しか、起動後、安全な取り出しって、取り出し成功1回だけ。
アホォか。ハゲっが。
なんか、最初のデバイスドライバの、認識で、妙に、警告は言って、適当に、OK、OK、未署名済みとかも、OKしたからか?
ハゲっが。
今日、ザ学で、機密情報と流出とか、個人情報保護っとか、そんなのをやった。ハゲっが。
SNSっで、暴露とか、2chっとか。ハゲっが。しかも、\(^o^)/って感じの顔文字がでてきた。ハゲっが。
怖いね、情報流出。って。ハゲっが。
実際の事例っとか、見て想いました。ハゲっが。
っほんっと、怖いね。ハゲっが。
14.3GB、家用PCっから、Shareっや、nyっで、DLした、データ、移動完了。ffcって、ネットワーク越しっでも、
対応してるんだな。ハゲっが。やるじゃん。ハゲっが。
それから、LOOX T70RNタンC、D、ドライブにあった、データも移動。これは、機能の話し。ハゲっが。
現在、合計412GB。ハゲっが。
いっぱいだね。ハゲっが。Shareのほう、キャッシュ変換、止めて、密告っで、変換待ちのデータと、まだ、移動していない、
データが、それぞれ、約10GBっと、約6GBある。ハゲっが。
これ等を、移動したら、ひとまず、PC上にある、移動うすべきデータは、終わり。ハゲっが。
これ等のデータを、80GBのHDっを、使って、集め、400GBの、HDに、蓄えっていった。ハゲっが。
凄いね。凄いね、情報化社会。漏れは、寝る。今日は、疲れた。ハゲっが。
164 名前:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw [] 投稿日:2009/04/09(木) 22:37:26 ID:3I/KLVLT
今日も、約5GBほどの、データを、移動。
あとは、Shareの変換を止めているファイルを密告を使って変換して、移動するだけ。ハゲっが。
165 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 23:11:07 ID:S2PtIX8H
すごい久々にこの糞コテ見た
166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:59:24 ID:0bR0J/qZ
こいつってまだいたんだ
167 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 03:42:03 ID:o0IpYpdB
もう専用マシンなんてイラネ
どうせ常時使ってるマシンのCPUが遊んでいるんだから
VPCで十分だわ。
168 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 08:10:54 ID:ppXNKHyM
専用マシンが規制のせいで役に立たなくなっている
169 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/10(金) 13:23:44 ID:lMx77ClP
なんか結構番号が消えてるんだけどw
170 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/10(金) 14:54:59 ID:FvRpxi2R
職場の女が俺が1人暮らししてるって言ったら「ご飯作りに行きましょうか」とか言いやがった
171 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 15:20:59 ID:Tj8GBp/o
毒盛られるぞ。
172 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 16:49:59 ID:sXKrR+mx
>>170
幻聴?
173 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 18:24:59 ID:fcJHdELH
職場(=自宅)の女(母親)
174 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 20:44:57 ID:1CYzqi5h
書きたいことがすでにすべて書いてあった
175 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 20:53:46 ID:yfVcynHB
>>170
とりあえずのジャブだから真に受けるな
ほら急に部屋の掃除とかしなくていいから
176 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:23:11 ID:dS4hjr8/
>>124
で、ハッシュは?
177 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/11(土) 21:02:39 ID:tRSzleJd
GENOウィルスかなり凶悪みたいだね
各アンチウイルスソフトで未だに完全駆除が出来ないとかどんだけなんだよ
感染したらクリーンインストールしか解決方法が無いってのも凄いな
178 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/11(土) 21:04:53 ID:QTgtY9dq
クリーンインスコなんてしなくても中古PC購入で解決ですよ
179 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 04:35:43 ID:wsEuerVH
>>177
完全駆除ができないのは、単に対応していないから
クリーンインストール以外の方法としては、対応されるまで使わなきゃOKなだけw
180 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/12(日) 10:14:54 ID:sRhksyJI
おい ようつべ600億円の赤字だってよ
181 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 11:00:19 ID:ZCG9lsG8
ソース無し
風説の流布
182 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 15:16:52 ID:vQYA0PSz
ウイルス対策ソフトみんななにつかってんの?俺はNOD32
183 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 15:32:31 ID:pTJSDPRP
専用機にウィルス対策ソフトなんて、必要無い。
184 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 17:34:16 ID:4ELNMy/A
必要あるだろ・・・
常駐はいらないけど
専用PCから他のに移すときにガチガチにスキャンする
185 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 17:43:12 ID:tSQkRc7G
ダウソのみの純粋な専用機なら、アンチウィルスは要らんな。FWさえしっかりしとけば充分。
まぁ、Explorer使ってるような人は、保険に欲しいのかもしれんけど。
186 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 17:43:51 ID:WMfSqw3R
>>183
お前のPCがBOT化して他人に迷惑かけるんだよ
187 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 17:54:19 ID:Tv/ydd0a
ンなこと言っても、現状でP2Pソフト経由でのウイルスは99%以上が偽装exeの類。
Windows UpdateとFWをちゃんとしてるのは前提として、
それらの環境で感染するウィルスは確認されていない。
結局の所、ウィルス対策ソフトはリソースの無駄。
例えアンチウィルス入れてても、偽装exe踏むような輩は、あっさり亜種に引っ掛かるし。
188 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 18:06:50 ID:yQRjXEB+
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_15687.png
テキスト系のファイラ導入オヌヌメ。
これだけでも、偽装拡張子のを踏む確率は激減する。
189 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 18:09:06 ID:cCZOWgLi
>>187-188
まったくもって全ての点において同意。
190 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 18:41:35 ID:jbzWeLID
あふぅ・・・
191 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 19:19:48 ID:PNTvXmDJ
>>184,186
m9(^Д^)
192 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 22:59:24 ID:wsEuerVH
>>187
勝手に脳内前提作られましてもw
193 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 23:15:56 ID:AQxS1lXr
脳内前提て。
OSのアップデートとFWなんて、常識以前の話だろ。
194 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 23:18:38 ID:EHLL2UQq
男は黙ってHIPS
195 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 23:32:50 ID:C2Pi9VoO
>>193
草生やした時点で、負け認めてるようなもんなんだから、
あまり構ってやるなよ。
196 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:29:43 ID:LGAC2s1G
rootkitとかあるかもしれないぞ。
あとLAN組んでるやつとか他のPC経由でってこともあるぞ。
197 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:52:05 ID:vsNQG6Py
>>193
その常識以前が出来てないやつが多いよね
自分の常識、世間の非常識ってねw
>>195
おやおや・・・
反論できず、ですね。わかりますw
たった一個で草とかアホかと。ご希望にこたえて変えておきますね(笑)
198 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:56:41 ID:gPB9la8K
無料のソフトもあるし、入れて損はない
199 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 01:04:41 ID:oR7wbu0c
>>196
いや「自分で実行する」ことをしないで感染するウイルスは
まだ出回って無いから。
非Windows向けのトロイなんかも含めてもいいけど
例えそのようなファイルが流通していたとしても
自分で実行しない限り、感染はしないし感染ファイルが拡大することも無い。
まあPDFの脆弱性をついたもの等なら近いうちに出る可能性もあるけどね。
でもわざわざ.pdfにしなくても.exeや.htmlのままでもバカは開くから
そんな手間をかける必要は全然無いからどうだろうね。
「.exeは絶対実行しないけど.pdfを見ることはする」という人のPCに感染させても
手間の割に充分な感染力があるのかどうか。
200 名前:Socket774[age] 投稿日:2009/04/13(月) 01:22:36 ID:jX5/3ZLf
XP使いだけど、EXEファイルって基本はフォルダみたいなアイコン姿で見えるから
ほとんど踏み間違えなかったけど、最近WMPのアイコン姿で見えるものもあって、
うっかり実行してしまった。(ファイル名はもちろんそれらしい動画ファイル名)
何か対策無いですか?
201 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 01:27:09 ID:0h94Bp2W
指定フォルダ以下では実行ファイルの実行を禁止する
っていう機能が窓に付いてたと思われ
調べたらこんなの
http://d.hatena.ne.jp/hogem/20070918/1190124325
scrはわかんね
202 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 01:49:17 ID:oR7wbu0c
>>200
>>188
もしエクスプローラを使い続けるつもりであっても
拡張子の表示だけは絶対ONにしとけ。
長い空白でごまかしてても、フォーカスが来た時は拡張子も表示されるだろ。確か。
だがそれでも、「うっかりクリック」が無いファイラの方を絶対的に薦めるがね。
アイコンなどというもので騙される可能性も減るし。
203 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 01:51:00 ID:oR7wbu0c
、、と、
試してみたら拡張子まで表示されない可能性もあるのね。
「長い空白を持つファイル名」ってのはわかるけど。
204 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/13(月) 01:51:23 ID:Exydou0X
これ太字が同じ長さなんだって
http://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/3/b/3b3a69c4.jpg
205 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 06:39:22 ID:ahdohTGN
面倒だから未だにSP2で一年前にUpdateしたっきり放置。
ウィルス対策は半年前に期限切れてるが入ってる。
感染する気がしないし、スキャンする気もない。
206 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 06:43:22 ID:EIBrfXHq
何自慢ですか
セキュリティホール突かれて痛い目見るのは自分なのに
207 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 07:07:08 ID:ahdohTGN
そんなの余程運が悪くなければ大丈夫だよ。
最近は攻撃されました。みたいなログも見かけないし。
ウィルス作ったりするのが飽きたんだと思う。
208 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 07:50:55 ID:vJSPX+xq
はいはいワロス
朝早くからご苦労様w
209 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 10:56:19 ID:PKYbquUL
ID:ahdohTGN
>>186
210 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/14(火) 01:38:49 ID:9krUWLOo
まったくの初心者ですが質問させて下さい
.torrentで落としてきたPCゲーのBitCometで解凍?して
中に入ってたファイルの拡張子の変なの(.exe.bc!の.bc!)消して、
.rarファイルができたんでWinRARで解凍したんです
211 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 02:31:00 ID:+1KsDpXO
VIA Samuel2
798MHz
992MB RAM
60wAC電源
212 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/14(火) 03:10:25 ID:WRm0gGgP
>>210
どうせ破損なんだろ?
大体はリカバリコードあるからRARで修復かけてみそ。
そして解凍したらisoかexeになるから実行するなり仮装マウントしてディスクチェックあったら汎用パッチあてて起動。
意味がわからなかったら調べろ。
調べる気ないし地雷踏みたくないならP2Pやるな
213 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/14(火) 03:37:08 ID:zzxkCuIL
前にも出てたけど
未だに、AdministratorでP2Pを起動している阿呆が多いのだろうな。
P2P用のアカウントを作成して必要フォルダ以外を制限すれば
ウイルス対策ソフトなど入れて激重にする必要などない訳だが。
214 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 07:31:22 ID:upOxVGsh
>>213
>必要フォルダ以外を制限すれば
具体的にはどんな感じにすれば良いですかね?
自分の場合は古いサブPCをP2P用にして、そのPCには重要データを
置かないようにする程度の自衛だったのですが。
215 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 08:54:54 ID:yvuvq+SO
どれだけ完璧に対策できると言っても
需要データや個人情報の類は存在させないのが一番安全だよ
リスクの大きい奴は尚更完璧にね
つこうたとか2chに晒されたら最後
俺の場合は人生終了に等しいんで氏名やメアドすら置かない
216 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 08:59:41 ID:OqLyi9gO
このスレのタイトル
「WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ19台目」
専用PCに重要データや個人情報を置くというそこまでの阿呆がはたしているのだろうか???
217 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 11:10:13 ID:+CVLtJ8p
専用ネットじゃないから心配なんだろ
重要データはスタンドアローンで扱うのはよくある話し
218 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 11:51:30 ID:L7L5txlO
↑こういうヴァカはP2Pはもちろん、ネットそのものからいなくなればいいのに
219 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 11:52:55 ID:L7L5txlO
あ、>>207の事ね
素直に安価うてばよかったわ
220 名前:218[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 12:13:49 ID:rMj4F2jU
>>218のレスは>>219宛でしたすいません
これからはちゃんと安価打ちます
221 名前:真218[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 12:46:47 ID:WrEvvQ5e
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ c(,Д、と⌒c)つ彡 ヴァカニスルナー
222 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/14(火) 21:51:15 ID:9krUWLOo
テストの空き時間に絵描いて提出したらおこられた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader980323.jpg
223 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:21:32 ID:R/xMjI9w
( ^ω^)・・・
224 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/14(火) 22:40:43 ID:9krUWLOo
川島和津美イイ!
http://www.megaporn.com/video/?v=AVRSJCCC
225 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/16(木) 00:38:30 ID:DBppDd/M
東京ヴェルディ、試合開始1分も立たずに1人退場
ttp://www.youtube.com/watch?v=dOUpROfBZcI
長い世界のサッカー史の中で世界2位の記録だそうです
226 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/17(金) 04:02:02 ID:8NqPhsGn
J1シュート決定率ランキング 単純に得点数÷シュート数
01 広島 19.12% 10 浦和 10.71%
02 大阪 18.18% 11 京都 10.64%
02 新潟 18.18% 12 東京 09.43%
04 横浜 16.67% 13 磐田 08.47%
05 鹿島 16.36% 14 大分 08.33%
06 山形 16.33% 15 千葉 07.89%
07 柏 14.29% 16 川崎 06.59%
08 大宮 14.06% 17 神戸 05.17%
09 名古 12.96% 18 清水 04.55%
227 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 13:55:57 ID:rKURV7sR
●ASRock 939N68PV-GLAN
(GeForce 7050+nForce 630a,microATX ,VGA(DVIコネクタ付き),8ch Sound,1000Base-T LAN ,PCI Express(x16)1,PCI Express(x1)1,PCI2 ,DDR DIMM4)
9,980 TSUKUMO eX. 5F
GeForce 7050+nForce 630Aチップセットを搭載したSocket 939用microATXマザーボード。メーカーはASRockで、
GeForce 7050+nForce 630Aチップセットを搭載したSocket 939用マザーボードは初登場。
主な搭載デバイスはVGA+DVI出力、8chサウンド、1000Base-T LANなど。
拡張スロットはPCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2。メモリスロットは4本の「DDR DIMMスロット」を備える。
Socket 939用マザーボードは2007年2月以来の登場となる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090418/ni_c939n68.html
228 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 22:05:51 ID:fsPB5QHf
DDR-SDRAMが1GBx4本で最大4GBではローエンド並み
229 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/19(日) 19:26:18 ID:r5DaDqp7
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html
電車男はつまらんかったがこれはマジおもしろかった
230 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 19:53:25 ID:WMhA3RiU
Linux+wineで洒落使う香具師はおらんのか?
PerfectDarkは動くそうだが
ウイルス対策にもお勧めだと思うんだがの
231 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 22:08:42 ID:0cXBZrVH
【遊技】漫画家、小林よしのり氏の代表作「おぼっちゃまくん」がパチンコ化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240229876/
232 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/20(月) 22:10:17 ID:CEbfCxsW
http://uproda.2ch-library.com/120862LpR/lib120862.jpg
233 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 16:23:13 ID:DVc8Ig5o
winny、share終わった
234 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 19:25:54 ID:yo2CnU1t
CAのおっぱい写真いいね
235 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/22(水) 07:18:11 ID:yPJpqnfM
右クリックにJwordでウンタラってのが追加されてる
何コレ
236 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 11:37:36 ID:kVHCiYWW
【社会】韓国のハローワークが福岡に窓口 韓国の人材を年間200~300人を日本に就職させたいとしていると朝日新聞★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240359748/
日本の労働局やハローワークにあたる韓国の公的機関「韓国産業人力公団」が、初の駐日本代表事務所を
福岡市内に開設し、21日から本格的に活動を始めた。日本企業の求人に合う韓国の人材を紹介したり、
就職前後の研修や相談にあたったりする。年間200~300人を日本に就職させたいとしている。
韓国は08年から、世界で活躍できる人材を育てる「グローバルリーダー10万人養成プロジェクト」を
進めている。その一環として、5年間で5万人を外国企業に就業させる計画で、公団も就業支援の役割を
担っている。
日本ではまず、韓国に近い福岡に拠点を置き、九州の観光やIT業界などの就職先を開拓する。
将来は全国の企業に韓国の人材を紹介したいとしている。問い合わせは、駐日本代表事務所へ。
(ソースに電話番号)
■ソース(朝日新聞)(吉川啓一郎)
http://www.asahi.com/job/news/SEB200904210015.html
■前スレ(1の立った日時 04/21(火) 23:43:05)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240336237/
237 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/22(水) 21:17:05 ID:0dWi+5qH
上がセーラー服で下がブルマーってどう思いますか?
238 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 21:49:29 ID:xcfu5G0W
スパッツ
239 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 09:06:37 ID:7PaZDEXu
自作マシンからAtomミニノートへ変えたら(常時接続)
月の電気代が1000円マイナスでした。
240 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 09:11:43 ID:Lb1weTDF
君に自作マシン+サブ+モバイルの環境はたぶん縁が無いから安心しなさい
241 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 16:42:13 ID:fd76mfHN
ダウン専用機として、オクでFMVのスリム型(企業モデル)を3000円くらいで入手、
24時間365日Share運用してる。
CPU:Celeron766MHz
mem:512MB
HDD:OS用内蔵80GB、DOWN用外付1TB、Cache用外付500GB
OS:Windows 20000 Professional
デスラーなのでダウン量は少ないが、結構普通に使える。
ただ、3年位するとHDDや本体ファンから異音が出始めるので、3年サイクルで買い換えてる。
242 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 19:16:02 ID:GbXbismm
>>241
>OS:Windows 20000 Professional
243 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 20:43:24 ID:n3LGkqLN
>>242
日本語が話せるのなら詳しく語ってくれないか?
244 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 21:07:43 ID:4WQygIYq
にまん
245 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 22:56:22 ID:n3LGkqLN
なるほど、そういうことか。Win2000が何かまずいのかと勘違いしてしまったよ。
246 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 01:30:53 ID:sDnEgGRU
w
247 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/24(金) 20:56:38 ID:yy1xOUjc
浮かれた女どもが「すみませ~ん写真撮って下さ~い!w」ってデジカメ差し出すから
「行きますよ~」って言ってから
「はい、スイーツ!」って言ってやった
248 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 21:06:17 ID:HzQOQzKS
おいおまえら
P2P違法化するらしいけど
Winny使うだけでタイーホになるのか?
249 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 21:07:24 ID:hpSRQAah
>>248
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1224496889/
250 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 22:22:54 ID:eMt9x7W5
>>247
これは上手いな。
251 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/25(土) 00:42:45 ID:Tu/o8gRG
なんか道にPC落ちてたから拾って立ち上げたら壁紙が小室やったんやけど
252 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 03:24:12 ID:f+qJgf3l
総選挙で自民党が勝ったら
P2P違法化と二次所有違法化
253 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 03:24:48 ID:G+Rn2cP2
ソースplz
254 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 08:12:08 ID:fsX/0Cw2
ミンス党員の妄想
255 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/25(土) 16:38:00 ID:Cqv4bzZD
>>251
占有離脱物横領罪
256 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 17:12:05 ID:5AUBXCHg
ノートPCとデスクトップどちらがP2Pに適してますか?
257 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 17:31:02 ID:MmeTAME1
消費電力でノート。
内蔵HDDの量でデスクトップ。
HDDさえ増設すれば一緒。
258 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/25(土) 19:17:45 ID:sfFChlMZ
ttp://unti-p2p-gnx.hp.infoseek.co.jp/
259 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 19:31:13 ID:Ygz4h2D2
ウンチ?
260 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/25(土) 21:16:15 ID:EUqNDw3x
,.-‐…ー- 、
/ / , Y二≧、
i | l| {^⌒Z |- 、 \
| | |_工|___〉 ̄ V⌒ j//
| lNl ● ● {
. ,'ヽ| | ワ ノ| もーむずかしぃー☆
/ ヽj>‐--‐< i|
/z-一'´ `ー-z
. { 弐_彡7´ `ー=ミ
z≦弐. { }
´ ̄ ̄丶.___ _,ノ
`}{´ ̄`}{
261 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 06:48:48 ID:zZMxpJWF
朝起きて部屋の入口に飯が置かれていなかったニートは怒り心頭、「あのババあサボりやがって懲らしめてやる!」
と勢いよく部屋を飛び出したところ母親がキッチンで倒れていた。普段から心臓が弱かった母親。さあニートはどうするかな。
262 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/26(日) 19:05:45 ID:7j/iPyCH
液晶買ったんですけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2414.jpg
こんな縦線が入ってるんです
明日サポセンに言ってみます
263 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/26(日) 19:22:32 ID:lZKR0SnE
http://wktk.vip2ch.com/vipper1120.jpg
264 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/26(日) 19:25:04 ID:y2nm4M/c
>>263
一緒に首傾げちゃったわ
265 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 19:26:00 ID:9y3fPH7w
>>263
くぱぁ頼む
266 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/26(日) 19:29:24 ID:1z1HT8us
>>263
一緒に首傾げちゃったわ
267 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 19:30:24 ID:i++LDm3l
>>263
一緒に首傾げちゃったわ
268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 19:52:35 ID:FQ17RnEm
>>263
小さい画像では普通に見たけど大きくしたら一緒に首傾げちゃったわ
269 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/26(日) 20:00:39 ID:fl+/MSkO
>>263
小さい画像だとかわいいと思ったけど大きくしたら一緒に首傾げちゃったわ
270 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/26(日) 20:10:24 ID:F37fWxCd
>>263
一緒に首傾げちゃったわ
271 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 20:50:13 ID:vM/hbzC5
>>263
首もげちゃったわ
272 名前:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw [] 投稿日:2009/04/26(日) 21:17:45 ID:vEudv4p/
リアル女に、興味津々の、お前等、NEETっと、学生ドモが、気持ち悪過ぎる。
ハゲっろ。っとか、言わない。ハゲっが。
死ね。ハゲっが。
273 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:51:11 ID:9lZY7qoo
>>263
一緒に首傾げちゃったわ
274 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/26(日) 22:09:59 ID:wlL6AImm
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. な…
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ} なんなんですか?
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} ここ、どこですか?
:.|i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. なんであたし
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ 全裸なんですか?
:.| :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :.
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ \.:\
:. / . / ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:./ }: . ヽ.:.
/ / } ヽ:.ハ ヤ{ !.:./ |:.:. i '
./ .,イ .:..} / l ! レ l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ / l i i /:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.: ', / iノ :i ! /:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.:.l | | |. /:.::∧|
ヽ! )人 | ! / \! :.
" ヽ / { / \ :.
:. \__/ \______/ ヽ
/ b ',
:. / ;
/ \ / !
/ \災/ !
275 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 00:50:04 ID:4SNKAepR
炎か
人にしてくれ
276 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 05:49:53 ID:0x3I3PW1
PCのネットワークカードをワイアレスに換えたら接続後すぐに勝手に切断されるようになった。
どうにかなりませんかw
277 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 15:33:32 ID:wlbGQDTK
>>276
とりあえず、ワイヤレスLANカードにするより無線AP2台買ってブリッジ間接続にしたほうがいいと思う。
278 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 04:21:11 ID:KmBHObxr
CPUについて教えて欲しかです
nyと洒落とPDとMXとUSD同時に使っちょりますが
Celeron 420ではヒーヒーですたい
このCPUではnyと洒落とPDくらいまでくらいがちょうどよか感じですたい
そこでCPUを替えたかと思っちょりますが上の5つのソフトを同時に立ち上げながら
ムフフン動画をスルスル見るのに耐えられるCPUちゅーのはどのあたりですかの?
デュアルかクワッドがよかと思っちょりますがおすすめがあったらよろしくたのんもす
279 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 04:29:59 ID:dyhC7Dn9
HDD負荷ってのはCPUで軽減できないものだけど
安いC2Q買っておけば
280 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/29(水) 09:55:45 ID:5pWXZgI0
G20サミットの 舞台裏
http://mikosuma.blog.shinobi.jp/Entry/12/
281 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 10:06:16 ID:RPXQwDma
当方、20kくらいで入手したシンクパッド、セレ論1.5ギガでNYとウィンMXとPDやってまつ
ちなみにHDDは10テラバイドでアイドル30W、言っておくけど俺はお前ら自作厨よりも10倍ましな
マシンだからな、異論は認めん
ところでこのマシンにC2Qって載りますか?
282 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 10:30:53 ID:4jtwWcQk
10Tで30Wってのはすごいな。
そんなすごい超低消費電力型のHDD、いつのまに出たんだろ。
283 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 10:32:55 ID:oM37V5x7
理論値でWDの2TBは何Wだっけ?
284 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 11:12:50 ID:VnDVRSoe
つ実測
ワットチェッカーも無いのに消費電力語るやつはどこでも嫌われる
285 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/29(水) 11:26:52 ID:QgziHj0G
┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ <2011年7月24日まで、
/ __ ヽノ /´,> ) まだまだ余裕クマー
(___) / (_/
| /
| /\ \ アナロ熊は著作権完全フリー。
| / ) ) どこぞのシカとは度量が違います。
∪ ( \
\_)
286 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/29(水) 20:15:05 ID:nq/xtuvm
早くデフラグおわんねえかなあ
287 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/29(水) 20:30:33 ID:nq/xtuvm
すっきりデフラグっていうのを使ってデフラグしたんだけど4時間かかってデフラグ終わらないから途中でやめた
すっきりしねえ
288 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/29(水) 21:36:03 ID:AQBVERXf
>>110
こんなスレでいったいどんなご高説を期待してるんだw
289 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/29(水) 22:12:26 ID:hJNNBTNx
亀レス乙
290 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 22:18:44 ID:n/ypBWVJ
>>285
>アナロ熊は著作権完全フリー。
>どこぞのシカとは度量が違います。
吹いたwww
291 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 11:20:56 ID:36z3GfB7
今日から連休だ!
この連休中に専用機組むぜ~
292 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/01(金) 15:26:07 ID:FH6kwd0E
「お抹茶とお豆のデニッシュ」っていう甘そうな菓子パン買ってきたけど、
まったく食う気がしないから、夜に取っておこう
293 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/02(土) 13:45:02 ID:DVBhwVmG
アリの行列をストーキングしていたら知らない土地に来てしまったんだけど
今120円しかない
294 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 05:04:17 ID:OPZsOP9A
>>293
ネタとしては面白くない
こんな感じにすべきだったと思う
そうしたらツッコミ入れてやったのに
293 :Socket774 :2009/05/02(土) 13:45:02 ID:DVBhwVmG
アリの行列をストーキングしていたら知らない土地に来てしまったんだけど
今500円しかない
294 :Socket774 :2009/05/02(土) 13:55:02 ID:DVBhwVmG
まったくどこだかわからない
残高380円しかない
295 :Socket774 :2009/05/02(土) 13:55:02 ID:俺
>>294
ジュース飲んでんじゃねぇよ!
295 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 07:44:16 ID:6OPBf5fp
どこぞの空港のコピペの劣化版
296 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/06(水) 11:54:21 ID:oa/fTrLj
今ハンゲの麻雀で暴言吐きまくってさらに勝利したらみんなガタガタ震えて落ちてったよw
297 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 05:02:05 ID:GVMaWjde
内蔵HDD2台の場合
・OS用とcache/down用
・OS/down用とcache用
この二つだとどっちがいい?あまり変わりがないようだったら前者にするんだけど
298 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 05:03:34 ID:D7GGafO8
cacheは別にした方がいい
299 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 05:08:50 ID:GVMaWjde
>>298
それはクライアントとcacheフォルダをそれぞれ別HDDにするのがいいってこと?
300 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 05:42:07 ID:D7GGafO8
・OS/down用とcache用
301 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 06:38:11 ID:GVMaWjde
多謝
302 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 10:57:30 ID:JhRtinXM
OS/down用 と cache/クライアント用
Shareの場合、cache.idxやnodes.dbなどを頻繁に書き換えたりするから
クライアントのデータファイルもキャッシュ用のHDDに置いた方が良いかも。
Share以外でも、Filemonで観察したらどのファイルを読んでいるとか
書き換えているとかよく解る。
303 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/07(木) 15:57:30 ID:0Q8UdcvU
内蔵HDD2台の場合
・OS用とcache/down用
304 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/07(木) 16:05:19 ID:GTzlAOUO
キャッシュとDownフォルダは一緒でいい
305 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/07(木) 16:12:23 ID:o36+yGs1
内蔵HDD2台の場合
OS用とキャッシュとDownフォルダ用で
306 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 16:30:42 ID:jXErG8De
キャッシュ用に1TのHDD買ったった
307 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 17:21:44 ID:YiXUFbal
お支払いはキャッシュで
308 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/07(木) 18:22:18 ID:z/4t+Q9+
座布団一枚
309 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 02:15:04 ID:AS+DgCtV
>>302はやり過ぎではない?
310 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/08(金) 08:53:14 ID:6GXBl8UL
内蔵HDD2台の場合
OS用とshare本体+キャッシュ+Downフォルダ用
キャッシュとDownフォルダは一緒でいい OSと共有ソフトは完全にわけましょう
311 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 09:47:19 ID:yA3fKk/j
>>305
>>310
なぜか変なきり方をしているね
ドライブを分ける意味がわからん。ドライブ分けたところでどうなるわけでもない。
明確な意図があるならきちんと書いてみて欲しい
通常はOS+DOWNとキャッシュ。
散々既出だが、キャッシュはHDアクセスが頻発するため分ける。
使用頻度によるが、やはりアクセス頻発=クラッシュの可能性がかなり高いとなるから。
>>302はやりすぎとも思うが、気になる奴は気になるってことでいいんじゃないか?
でもまぁ根本的な話として、>>297はHD2台としか書いてないからなぁ。
俺は同じ容量のHDが2台とした場合の話をしている。
その場合は>>310などの1G:OSのみ、1G:キャッシュとダウン、なんてのは論外だが
OS起動用80G位+1Gというのなら>>310のほうがよいわな。
312 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 09:54:59 ID:fo0+f5sJ
後半なに言ってるのかわからん
313 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:02:15 ID:yA3fKk/j
どこの部分がわからんか、明確に書いてくれ
説明しちゃるが?
1Gと1T間違えてるな。まぁ読み替えてわかると思うが・・・
314 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:12:58 ID:IkMkI6Z6
リード・ライトが速いシステム用HDDと大容量のデータ用HDD
この一般的な二台構成は岡田専用PCには向かないのかも知れん
理想はやはり3台でOS、キャッシュ&蔵、downの構成かな?
上の2台だとどうしてもOS、キャッシュ&蔵&downにせざるを得ない。
315 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:14:51 ID:IkMkI6Z6
OS、キャッシュ、down&蔵 だった
316 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:23:13 ID:AS+DgCtV
おいらが最も聞きたいのは、これだ。
>>Shareの場合、cache.idxやnodes.dbなどを頻繁に書き換えたりする
Shareがこれらのファイルをどう扱ってるのか解らないから質問してるんだけど。
簡単に言えばこういう事?
nodes.dbがある。Shareを起動→nodes.dbを参照→メモリに読み込む→
メモリ上のnodes.dbに入れるべき値に変更がある→nodes.dbに書き込む→
メモリ上のnodes.dbに入れるべき値に変更がある→nodes.dbに書き込む→
以下ループ
シェアを終了する(nodes.dbに書き込む)
無駄すぎだろ・・・
317 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:24:40 ID:JJqUB5nz
OS
データ&down
キャッシュ
の3台が最適
318 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 11:43:21 ID:yA3fKk/j
>>316
俺も、どう扱ってるかなんて知らんけど・・・
>316 :Socket774 [sage] :2009/05/08(金) 10:23:13 ID:AS+DgCtV
>おいらが最も聞きたいのは、これだ。
>
>Shareがこれらのファイルをどう扱ってるのか解らないから質問してるんだけど。
この質問が、
>309 :Socket774 [sage] :2009/05/08(金) 02:15:04 ID:AS+DgCtV
>>>302はやり過ぎではない?
これってのは無理があるだろうw
319 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 11:46:04 ID:IkMkI6Z6
>>317
クライアントはどこに入れるのが最適かな?
320 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/08(金) 14:19:20 ID:+jv4xJCx
おまんちょ
321 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/08(金) 20:19:33 ID:YS3QnkHU
ネトゲでall lightって書いて
馬鹿にされた俺が帰ってきました
322 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/08(金) 21:16:35 ID:GsmjGWlU
OS:Intel SSD MLC
キャッシュ:2.5in HDD(500GB、5400rpm)
アップ/データ:3.5in HDD(1TB、5400rpm)
の構成だ。
今んとこ問題は出てないけど、キャッシュはもうちっとランダムアクセスの
強いHDDの方がいいんかな?
323 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 21:51:04 ID:UHrvnwPt
>>322
問題無しなら、それで正解。
それでプチフリだの起きないなら大丈夫だろ。
光でガンガンうp/Downしまくってるなら、速い方が良いかも知れんけど。
324 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/08(金) 22:39:55 ID:f08RSU0j
幼馴染が風俗に売られて裏で風俗仕切ってるやくざ倒す妄想してたらこんな時間になってた
ちなみに幼馴染とは結婚しました
325 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 22:43:15 ID:zBp0tgFG
ニートの23・2%が発達障害、就労支援策見直しへ。厚労省、心理専門職を配置。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20060824ik06.htm
仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない15~34歳の若者を指す「ニート」について、
厚生労働省は就労支援の内容を見直す方針を決めた。
ニートの一部に、「発達障害」の疑いのある人が含まれていることが、同省の調査で判明
したため。実態をさらに把握したうえで、支援機関に心理などの専門職を配置するなど、
きめ細かい支援のあり方を検討する。
調査は今年6月、首都圏などにあるニートの就職・自立支援施設4か所を選び、施設を利
用したことのあるニートの若者155人について、行動の特徴や成育歴、指導記録などを心
理の専門職らが調べた。この結果、医師から発達障害との診断を受けている2人を含む
計36人、23・2%に、発達障害またはその疑いがあることがわかった。
(2006年8月24日 読売新聞)
326 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 09:10:58 ID:h2/aiQ99
>>324
やくざを倒すなんて強いな、幼馴染。
327 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 09:45:18 ID:AthFzjWH
すごいのは風俗に売られたやくざの方だろ。
どれほどすごいアッー!なのか。
328 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 14:06:19 ID:z/sANISW
なんで幼馴染は自分を風俗に売ったやくざと結婚したの?
329 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 14:31:22 ID:lLdi7fJU
倒された幼馴染みが可哀想
330 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 18:02:00 ID:W68Zi3zk
風俗に売られて裏で風俗仕切ってるやくざってなんかお尻痛そう
331 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/09(土) 20:39:17 ID:H7DT6KJy
中学校入学前に母と買い物へ行った
文房具屋でシャーペンと芯を買った、買った芯ケースには100本も細い芯が入っていた
冗談交じりにこの芯全てを使い終えた頃には頭が良くなりすぎてるかもねって母に言うと
期待してるよって優しく微笑みながら私に言った
332 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 21:54:09 ID:DJ/+hfQA
幼馴染に風俗に売られたって?
333 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 00:14:24 ID:5tQOpD+Q
>>331
そのシャーペンで花って言う字を、
芯が全部なくなるまで書いたら
花園行けるかな
334 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/10(日) 00:24:16 ID:CM2DDkAE
>>333
わろたw懐かしいw
335 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/10(日) 07:06:24 ID:Gt6dqrnA
わかる奴はオッサンな
336 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 10:16:21 ID:tGpWpAGO
ここは何の参考にもならない駄スレですね
337 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 10:53:35 ID:rTqSIfBW
>>333-335
ゆとりなので意味が分からないので教えてください
338 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/10(日) 11:27:46 ID:wjt4My9x
電車乗ったらヒールはいて足くんでる女いて
その女の隣に座ろうとしたら女のヒールに当たってヒール落ちてお互いすみませんで終わった
339 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 13:52:04 ID:dj798pqr
>>338
あんたヒールだな。
今日はビールがうまい。
340 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 18:54:45 ID:a26hASfn
P2Pに向きのHDDと、HDDの組み合わせ教えろ
##あえて2ch全盛期の単発命令形で質問するけど、よろしくお願いします。
341 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 19:03:10 ID:X6djT13s
シーゲートのHDDが耐久性や速度など様々な面で最強だよぅ
342 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 19:03:31 ID:Q6+5a3XF
聞けば何でも答えてもらえると思ってんのか厨坊。夏になるまで出てくんな
システム&ダウン…WD10EADS
キャッシュ…WD10EADS
キャッシュはアプリの数だけ揃えろよ貧乏人
分かったら半年ROMってろ
343 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 19:05:03 ID:X6djT13s
ツンデレだなw
344 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 19:39:57 ID:V5sNIaj2
アプリの数だけだと・・・なんという放流厨
345 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/12(火) 23:24:06 ID:rqBbqHLi
捏造物やウイルス入りファイルを落としてしまうことあるじゃないですか
それがシステムHDDにキャッシュ変換されるとですね
たとえ害はなくても気持ち悪いんです
だからOS用HDDにダウソファイルは作りたくないです 言ってることわかりますか
346 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 23:54:07 ID:oWKksPkG
マジレスでP2P向けなら1T×3で十分
OS用、ダウン用、キャッシュ用
ダウン用をリムーバブルケースにすればVHSビデオみたいにHDDをガチャポンで入れ替えるだけ
OS用ドライブは容量余るが、各自好きなファイル入れればいいしデータ避難にも使える
もちろん1.5T、2T HDDのほうがよりいいけど、現状で手ごろなところで
OS用ドライブは速いやつのほうが体感良く快適、ダウン用キャッシュ用は低発熱なドライブの
ほうがこれからの季節扱いやすいかもね
347 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 00:46:00 ID:6nvcxT/e
中学校入学前に母と買い物へ行った
文房具屋でシャーペンと芯を買った、買った芯ケースには100本も細い芯が入っていた
冗談交じりにこの芯全てを使い終えた頃には頭が良くなりすぎてるかもねって母に言うと
期待してるよって優しく微笑みながら私に言った
348 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 03:56:07 ID:kb9nt33W
rep2+ファイルサーバ
VMware Server上でP2P
もう1つ仮想でlinux(お遊びで)
ってなかんじでやるとして
5050eで十分?(現在BE2350)
なんとなく程度で9350eにしよーかなーとかも考えてるけど
349 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 09:38:35 ID:lp4ColkG
いまだとシステム用は格安SSDでもいいなあ
350 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 12:30:53 ID:9HBHoFAy
p2p専用PCを置きたいけど
HDDはOS用、nyキャッシュ1テラ、shareキャッシュ1テラ、ダウソ1テラの4台でいいかな?
351 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 14:49:18 ID:xz71vRJV
いいとも
352 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 15:32:18 ID:kuWCRVLB
OS領域30ギガ+残りダウソ、nyキャッシュ1テラ、shareキャッシュ1テラ、
専用なら三台でOK
353 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 15:46:09 ID:sf8mpNdG
OSとキャッシュ変換後を同じドライブにするのは好きじゃない
断片化するし
354 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 16:03:45 ID:G6mcO0zO
キャッシュフォルダを2台で物理的に分けるのって
1台で分けるのとどれくらい違うの?
355 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 16:45:53 ID:kuWCRVLB
もうOSなんてUSBメモリにでも入れておけばいいんじゃないかと思い始めた。
356 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 17:25:49 ID:cnzmUUMr
>>353
アホか
357 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 17:48:09 ID:TFmDjLOR
>>353
人それぞれ
日記は日記帳へ
358 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/15(金) 21:04:14 ID:2gVPAFQa
ウイイレのネット対戦で大量点差でボロ負けしたんだが
最後に相手が
「どんマイケル (スマイルマーク)」
とかいってきやがった ムカつく・・・
359 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 09:22:59 ID:tTZVfZqL
【CPU】Xeon@3.2G*2
【MEM】PC-2100 ECC 1G*6【sysHDD】海門 2.5in 15000rpm 36G U320
【DateHDD】富士痛 2.5in 10000rpm 72G U320*2
――――――ここから追加予定分――――――――
【DataHDD】WD10EACS*3
こんなんどうだ?
360 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 10:58:36 ID:dN/P/+Nr
電気喰いすぎて電気代が勿体無い
361 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 15:35:32 ID:Jp7JzE0f
>>359
MOTTAINAI
362 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 20:10:58 ID:JBPDzADb
ウチのShare用マシンはPresario3950だよ
PenⅢ550
メモリー256M
Cドライブ80G
Dドライブ160G
外付けドライブ160G
リモートデスクトップから操作してる
363 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/17(日) 01:31:02 ID:iMlpPmZb
30過ぎて小学生と同じギルドにいるんだが「○○(お菓子)おいしいよねー」「ねー(・∀・)」
みたいなノリについていけないんだけど
364 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 01:38:15 ID:Dy2gCCup
30過ぎてどんなゲームやってんだよ
365 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 01:43:57 ID:m8i2foir
無心になれ。電子の風を感じ、小学生と心を一つにするんだ。
366 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 02:46:27 ID:Xl49j194
北森+メモリ2Gでnyと洒落とPD動かしてるけど
全然問題ナッシング
あと3年は戦える
367 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 08:41:46 ID:EJYfsTrY
>>363
ネトゲで相手の年齢を探るなら、まずガンダムネタを振るとおおよその世代が判る。
368 名前:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw [] 投稿日:2009/05/17(日) 09:52:22 ID:gM8x6Tae
>>363、働けよ。
369 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 10:30:03 ID:AkI+V5K+
【CPU】 Pentium DualCore E2140
【クーラー】 Thermalright Ultima-90I
【M/B】 Intel D975XBX2
【Mem】 トランセンド DDR2-667 1G×2
【HDD】 Seagate 80G×1、Seagate 1T×8
【VGA】 サファイア Radeon HD 2400
【光学ドライブ】 MITSUMI スリムCD-ROM
【PCI】 Intel PRO100/S Server Adapt
【PCI-Ex】 Adaptec 1430SA
【ケース】 S411
【電源】 恵安静か 550W
http://jisaku.pv3.org/file/6283.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/6284.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/6285.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/6286.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/6287.jpg
E-ATXケースにATXママンなので結構余裕あるんだけど
ケーブルのゴチャゴチャはどうにもならんな
370 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 11:09:11 ID:DJLBp2Zq
静かシリーズってケーブルの取り回しがめんどくさい
371 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 18:30:59 ID:f2niKlfh
>>367
あまりあてにならない
物凄い初代ヲタの人とオフ会で会ってみたら20歳のおにゃのこだった事がある
372 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:46:07 ID:EJYfsTrY
>>371
つか、種以降のネタに食いつくならオッサンは除外されるw
373 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 01:19:08 ID:lLZLgYjL
>>396
9台のHDDをどう使い分けてるの?
374 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 01:22:23 ID:lLZLgYjL
>>369
9台のHDDをどう使い分けてるの?
375 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/18(月) 08:32:28 ID:3o6TuX19
彼女がハイチュウ舐めてたから、ひとつ頂戴って言ったら
いきなり俺にキスをしてきて「ハイ、チュウ一個あげたよ♪」だってよ
いやまいったぜ
376 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 08:40:08 ID:E3owiVcq
初めての廚 キミと廚
I,ll give you all my love
377 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 09:59:38 ID:e4lMevLL
>>372
子持ちなら、また違う
378 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 13:33:26 ID:hBWQENvf
子持ちは平成ライダー知ってるか知らないかで判別
379 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:55:31 ID:0CXglMdo
>>378
昔から疑問だったけど
平成ライダーってBLACKから?
380 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 21:32:49 ID:Mxe0MjSw
>>372
俺の呑み友にはOOに食いつく55歳(20と17歳の娘2人持ち)が居るw
上の子に半ば強引に視聴させられたが、ありゃあ一体何がオモロイんだ? ただの泥試合じゃねーかw
381 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/18(月) 21:47:06 ID:RJAsOceC
黒は昭和。RXも昭和
むしろこれ知ってる世代はオッサン片足つっこんでる
382 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 04:50:44 ID:JA4gPBsd
平成ってくくられるのは
クウガからじゃね?
383 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 00:22:37 ID:Nslg7xLg
HDD11台積んでるんだが650Wじゃそろそろやばいかね
ビデオカードを7900GSからグレードアップしたいと思ってたんだが
384 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 00:28:33 ID:hN29g9ua
鯖のVGAなんて省電力ならなんでもいい
385 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 02:27:24 ID:/jsv7gpX
今現在ファイル鯖でshareを動かしているのですが、WindowsHomeServerを導入してみたくなりました。
しかし、色々調べてみるとドライブがCとDのみになって、しかも自動的にファイルが各ドライブに分散されるらしいのです。
今の構成はキャッシュ専用ドライブを設けているのですが、そういうのがなくなるのはshareには都合が悪そうです。
けどファイルそのもののバックアップや、クライアントPCの自動バックアップ機能などはとても魅力的なので、
なんとかうまく共存できないかと考えています。
どなたかWindowsHomeServerとshareを共存させて使ってる方はいらっしゃいませんか?
386 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 02:46:51 ID:kaieOV3G
CD云云のソース暮れ。
387 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/20(水) 03:48:27 ID:fY1eU9Rp
/: : : : : : : : : : : :ヽ、
/ : : : : : : : : : :ヽ : : : :l 1日1ファサァ・・・
__l: : : : : ハ:、: :ト、_ト、.:.:.:L -‐フ
<: : :_:_:□:N/フ^:VヘレΝヽ\:L-‐´
 ̄/: :、: :| l L;;;ノ l L;;;ノ |:.ヽ __
/:.:.:.:.:N r―‐┐ 〉;,;,} _. .―.  ̄. . . `ヽ、
 ̄ヽ:.:.〉\ ヽ、_ノ ∠ ―  ̄/. . . . . . . . . . . . . \
V у⌒ ー‐=二__∠、. . . . . . . . . . . . . . . . ヽ
/ __ノ⌒ヽ、. . . . . . . . . . . . . .\
l ┬―――:T Τ . . . . . . . . \ . . . . . .┼┼ー. . . ヽ
|ヽノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /. . . . . . . . . . . .\ . . . .┼┼‐. . . . .ヽ、
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /. . . . . . . . . . . . . . .`ヽ、. . . . . . . . . . . ヽ
|:.:.:.:.:.:.:,;,;,;,;,;,;,」 l. . . . .┌―H┐. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ヘ
「 ̄ ̄ | l . . . .キ:. :. :.キ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . }
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l . . .└‐H‐┘. . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
|:::::::::::::::::::::::::::| l. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
388 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 14:12:35 ID:ZI0Fvxl2
>385
使ってるけど、「CとD」ってのはDEで統合したドライブだけの話で、当然DE管轄外のディスクはE,F,G,H…となる
ただ落としたファイルの保存先に、Dの中のフォルダを直接指定すると問題が出る可能性があるので、
共有フォルダ(ネットワーク上)を指定する、ということくらい
感想としては、個人・家庭用途としたらRAID組むよりはるかに便利で実用的
389 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 14:37:05 ID:kaieOV3G
>>388は
WHS使ってない俺が言うのもあれだけど
LAN上の共有フォルダに保存する?・・・保存先をEFGHにすれば?
390 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 15:41:36 ID:ZI0Fvxl2
WHS使ってる人しか分からん説明だった
WHSのDE内のフォルダは全てネットワーク上(で共有されてる)という扱い
WHSのさまざまな利点(1パーティションで無限にHDDを追加出来る、バックアップは物理的に別ドライブに取るなど)は
DEを使用してこそだからね
エクスプローラとかで直接ファイル移動したりするのは厳禁
だからダウンフォルダはローカルではなくネットワーク上のものということになる
391 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 16:35:49 ID:kaieOV3G
何となく解った。実際に使えば目が見開くだんろうな。
落ちてたら使ってみるか。
392 名前:369[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 23:54:19 ID:Q22kxJzi
>>374
遅レスだがOS用1台、4つのP2Pクライアントにつきダウソ、キャッシュで2台ずつで計9台
393 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 00:19:45 ID:FR2Vk4wX
【ダウンロード】タレントの西田ひかるさん 絶賛公開中の『スラムドッグ$ミリオネア』を「ダウンロードして観た」発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242805805/
394 名前:385[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 01:23:53 ID:FIJjaReJ
>>388
情報どうもです。
追加したドライブは無条件でドライブエクステンダーというのに管理されるのかと思っていましたが、
ちゃんと個別で使うこともできるのですね。
それでは週末HDDセットのやつを買いに逝ってきます。
395 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/21(木) 07:13:20 ID:IsqlbBZt
マスクの転売で20万儲けた
396 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 12:53:56 ID:4Pm/29fT
今使ってるDellのPCが非常遅いorz
BTか洒落動いてる時にネットしてると遅くなる。
ISO焼きしてるとたまに失敗する。
Pem4---1.6→2.4に換装(体感速度然程変わらず)
Memory---512MB→2G(1Gまでしか対応してないはずが、認識したので使用してる)
HDD---ATA160GB OSのみ ATA320GB キャッシュ/倉庫
PenDual E5200あたりで新調した方がいいかな?
セロリンDualE1500あたりでも大丈夫?
397 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 12:57:15 ID:M2NglMwQ
>>386
IDがPen4
398 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 13:04:19 ID:4m6kRuUQ
>>396
…専用機?
399 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 13:28:19 ID:4Pm/29fT
>>398
専用機です。糞スペックですが…
400 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 17:38:59 ID:qRI5oAnG
専用機ならそのPCでネットする必要ないじゃん
401 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 17:44:12 ID:7WPmHCDE
俺はAthlonXP 2500+ Mem:2GB IDE HDD:250GB,160GB
402 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 05:16:55 ID:0gKohi3p
専用機ならAtomで十分
最近は消費電力も下がってきたし
403 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 06:32:25 ID:nMSvNgWv
アホか
なんで専用機にわざわざAtom使わにゃならんのだ
404 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 08:02:06 ID:GhpshjLb
Atomってチップセットが945GCのはアイドル時は別に省電力でもないしな
405 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 11:55:13 ID:wujzAznX
石+板で8000円?くらいなのと
近い値段で買える構成より省電力ではあるかな
406 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 13:35:16 ID:Ej/9qt2P
祖父に、AM2の石が乗った板が新品5,000円くらいであった
アップグレードパス考えたら断然こっちだな
407 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 13:39:17 ID:Ej/9qt2P
8,000円だった…
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11181575/-/gid=PS09020000
408 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 22:38:14 ID:wujzAznX
740Gって680Gの焼き直しだっけ
断然そっちだね
409 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 03:34:09 ID:KMY4mQnN
NASをメイン機と専用機にLANケーブルで繋いでDOWNフォルダをNASに置く事ってできる?
410 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 03:41:46 ID:gcDdwGIF
スイッチングハブ経由で繋げばいいじゃん
できるよ
411 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 04:01:45 ID:KMY4mQnN
いや、NASってルーターとかに繋がないと駄目な物なのかと思って
LANポートが2個有るヤツ買うつもりだからハブはいらないんだ
ありがとう
412 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 04:05:33 ID:KMY4mQnN
ん?違うのか?スイッチングハブ?あれ?
いらないよね?
413 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 10:16:54 ID:kRNjRMcq
レイヤーによる
414 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 17:21:43 ID:KMY4mQnN
ググってはみたものの、やっぱりよく分からない・・・
レイヤー3のスイッチングハブっていうのが必要?
ルーター機能付きCTU(4ポート):光電話用ルーター、無線LANルーター、メイン機、PS3
無線LANルーター:兄の光TV(有線LAN)、兄のPC&PS3(無線)
っていう状況で、出来れば機械を増やしたくなくて外部や兄側とは繋がらなくていい
PS3か専用機を無線にしてNASはPC2台に直結出来れば丁度良いと思ったんだけどね
ハブは必須?有ればメイン機からリモート出来て便利とか?
415 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 20:37:50 ID:vXig3EF9
リモート操作しようとするやつは何かいろいろ環境に制限がありそうだな・・・
スレの趣旨通り専用機常時起動なら何も考える必要ないのに
416 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 21:28:50 ID:F61PEjP4
それは
常時起動の専用機に、モニタとキーボードもつけておけ
と言うことですかね。
417 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 21:56:46 ID:qBMOaZFC
入力端子がたくさんあるモニタなら繋いでやっても良い
418 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/23(土) 23:22:36 ID:OxHG9FCG
/: : : : : : : : : : : :ヽ、
/ : : : : : : : : : :ヽ : : : :l 1日1ファサァ・・・
__l: : : : : ハ:、: :ト、_ト、.:.:.:L -‐フ
<: : :_:_:□:N/フ^:VヘレΝヽ\:L-‐´
 ̄/: :、: :| l L;;;ノ l L;;;ノ |:.ヽ __
/:.:.:.:.:N r―‐┐ 〉;,;,} _. .―.  ̄. . . `ヽ、
 ̄ヽ:.:.〉\ ヽ、_ノ ∠ ―  ̄/. . . . . . . . . . . . . \
V у⌒ ー‐=二__∠、. . . . . . . . . . . . . . . . ヽ
/ __ノ⌒ヽ、. . . . . . . . . . . . . .\
l ┬―――:T Τ . . . . . . . . \ . . . . . .┼┼ー. . . ヽ
|ヽノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /. . . . . . . . . . . .\ . . . .┼┼‐. . . . .ヽ、
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /. . . . . . . . . . . . . . .`ヽ、. . . . . . . . . . . ヽ
|:.:.:.:.:.:.:,;,;,;,;,;,;,」 l. . . . .┌―H┐. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ヘ
「 ̄ ̄ | l . . . .キ:. :. :.キ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . }
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l . . .└‐H‐┘. . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
|:::::::::::::::::::::::::::| l. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
419 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/24(日) 18:03:51 ID:wQLaz/IL
/: : : : : : : : : : : :ヽ、
/ : : : : : : : : : :ヽ : : : :l 1日1ファサァ・・・
__l: : : : : ハ:、: :ト、_ト、.:.:.:L -‐フ
<: : :_:_:□:N/フ^:VヘレΝヽ\:L-‐´
 ̄/: :、: :| l L;;;ノ l L;;;ノ |:.ヽ __
/:.:.:.:.:N r―‐┐ 〉;,;,} _. .―.  ̄. . . `ヽ、
 ̄ヽ:.:.〉\ ヽ、_ノ ∠ ―  ̄/. . . . . . . . . . . . . \
V у⌒ ー‐=二__∠、. . . . . . . . . . . . . . . . ヽ
/ __ノ⌒ヽ、. . . . . . . . . . . . . .\
l ┬―――:T Τ . . . . . . . . \ . . . . . .┼┼ー. . . ヽ
|ヽノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /. . . . . . . . . . . .\ . . . .┼┼‐. . . . .ヽ、
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /. . . . . . . . . . . . . . .`ヽ、. . . . . . . . . . . ヽ
|:.:.:.:.:.:.:,;,;,;,;,;,;,」 l. . . . .┌―H┐. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ヘ
「 ̄ ̄ | l . . . .キ:. :. :.キ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . }
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l . . .└‐H‐┘. . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
|:::::::::::::::::::::::::::| l. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
420 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/25(月) 01:21:03 ID:wfPfO87c
/: : : : : : : : : : : :ヽ、
/ : : : : : : : : : :ヽ : : : :l 1日1ファサァ・・・
__l: : : : : ハ:、: :ト、_ト、.:.:.:L -‐フ
<: : :_:_:□:N/フ^:VヘレΝヽ\:L-‐´
 ̄/: :、: :| l L;;;ノ l L;;;ノ |:.ヽ __
/:.:.:.:.:N r―‐┐ 〉;,;,} _. .―.  ̄. . . `ヽ、
 ̄ヽ:.:.〉\ ヽ、_ノ ∠ ―  ̄/. . . . . . . . . . . . . \
V у⌒ ー‐=二__∠、. . . . . . . . . . . . . . . . ヽ
/ __ノ⌒ヽ、. . . . . . . . . . . . . .\
l ┬―――:T Τ . . . . . . . . \ . . . . . .┼┼ー. . . ヽ
|ヽノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /. . . . . . . . . . . .\ . . . .┼┼‐. . . . .ヽ、
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /. . . . . . . . . . . . . . .`ヽ、. . . . . . . . . . . ヽ
|:.:.:.:.:.:.:,;,;,;,;,;,;,」 l. . . . .┌―H┐. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ヘ
「 ̄ ̄ | l . . . .キ:. :. :.キ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . }
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l . . .└‐H‐┘. . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
|:::::::::::::::::::::::::::| l. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
421 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/25(月) 16:17:11 ID:jzQFnw5j
(*^-^)始めまして (^_^ )ドウモー
(*'-')村岡万由子です (^ν^ )ああ、ケツ毛の・・・
422 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 16:24:22 ID:6l+kdv1m
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/V6010327.JPG
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/Dsc00026.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/DSCN0042.JPG
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/03.12.22-021.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/03.12.22-031.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/03.12.22-032.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/cap002821-0020.JPG
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/cap002815-0019.JPG
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/summer013.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5328/V6010324.JPG
423 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 21:16:19 ID:MmhK5dB0
かわいそうじゃん、もう嫌がらせはやめてやれ。
424 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 21:22:42 ID:6T+ikPB0
なんの流出だ
東大だっけ?
425 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 00:33:26 ID:MaUWbNwe
友人知人もまとめて晒されるんだもんなー
本人が一番ダメージでかいけど、廻りの人たちも気の毒すぎるわ
426 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 00:49:43 ID:EvvD+Iue
>>421-422
それ君が嫌いなはずのイジメと同じだ。
427 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 03:24:44 ID:OngjqGa1
ケツ毛バーガーの人か
428 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/26(火) 21:58:13 ID:CeY4SJuX
友達がPCくれるって言うから貰ったんだけど
マックだとは・・・今更断れない
429 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 22:11:43 ID:eM/n8p50
フォーマットしてwinインスコすればいいじゃない
430 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 22:16:52 ID:5FPVJA63
oldマックじゃね?
431 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/27(水) 13:56:19 ID:aFDGb/T3
茶でも飲んで
シュッ シュッ
∧_∧ シュッ
( 'A`) シュッ
(つ と彡/ シュッ
/// /
/c□ /
/旦 /
//c□ /
`/旦 Y /
|| 旦|
|旦 ガシャーン
ガシャーン
ガシャーン ガシャーン
432 名前:うさだ萌え[] 投稿日:2009/05/27(水) 14:29:53 ID:48IQu2ki
>>414、深く考えるなハゲっが。独り暮らしして適当にFTTH。
ハゲっが。おまえ等深く考え過ぎハゲっが。
独り暮らしで会社から補助出してもらえよハゲっが。
なに?ニートですぅ?そうかこのニーツドモ。
働け。ハゲっが。
433 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/28(木) 08:56:40 ID:u3asYe9t
今日思い切って一人で回転寿司行ってくるわ
434 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 10:16:26 ID:B6gO1CEk
>>433
ランチタイムならサラリーマンが普通に独りでいるよ。
435 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 11:37:37 ID:Dsb6KqDC
/: : : : : : : : : : : :ヽ、
/ : : : : : : : : : :ヽ : : : :l 1日1ファサァ・・・
__l: : : : : ハ:、: :ト、_ト、.:.:.:L -‐フ
<: : :_:_:□:N/フ^:VヘレΝヽ\:L-‐´
 ̄/: :、: :| l L;;;ノ l L;;;ノ |:.ヽ __
/:.:.:.:.:N r―‐┐ 〉;,;,} _. .―.  ̄. . . `ヽ、
 ̄ヽ:.:.〉\ ヽ、_ノ ∠ ―  ̄/. . . . . . . . . . . . . \
V у⌒ ー‐=二__∠、. . . . . . . . . . . . . . . . ヽ
/ __ノ⌒ヽ、. . . . . . . . . . . . . .\
l ┬―――:T Τ . . . . . . . . \ . . . . . .┼┼ー. . . ヽ
|ヽノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /. . . . . . . . . . . .\ . . . .┼┼‐. . . . .ヽ、
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /. . . . . . . . . . . . . . .`ヽ、. . . . . . . . . . . ヽ
|:.:.:.:.:.:.:,;,;,;,;,;,;,」 l. . . . .┌―H┐. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ヘ
「 ̄ ̄ | l . . . .キ:. :. :.キ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . }
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l . . .└‐H‐┘. . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
|:::::::::::::::::::::::::::| l. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
436 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 13:24:24 ID:uhZfe80Q
>>433
俺なんて焼肉ひとりで行けるぞ
437 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 16:49:16 ID:SAG8Bwx2
回らないお寿司なら一人で行くよ
438 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/29(金) 08:36:15 ID:TRsLiiYQ
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1512.png
439 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 12:08:40 ID:BLtMLUwm
質問なんですが、中の構成が
CPU:PhenomⅡ720BE
マザボ:790GX(オンボ使用)
mem:4GB以上
HDD:2台以上
でPCケースを選ぶ場合、SOLOとThree Hundredだったらどっちを選びます?
440 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 12:27:50 ID:r05K/9NU
Three Hundred選ぶッス
441 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:25:11 ID:niVmipX2
俺なら静音重視でSOLOかな
442 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 15:48:59 ID:E00QseoO
ケツ毛バーガーの人って韓流スターに居た人に似てるな
443 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/30(土) 15:52:01 ID:iSiRVsbL
,.-‐…ー- 、
/ / , Y二≧、
i | l| {^⌒Z |- 、 \
| | |_工|___〉 ̄ V⌒ j//
| lNl ● ● {
. ,'ヽ| | ワ ノ| もーむずかしぃー☆
/ ヽj>‐--‐< i|
/z-一'´ `ー-z
. { 弐_彡7´ `ー=ミ
z≦弐. { }
´ ̄ ̄丶.___ _,ノ
`}{´ ̄`}{
444 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 17:49:44 ID:y8D+JkYP
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1033668.jpg
445 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/30(土) 18:55:31 ID:o1kO+WlR
もう許してやれよ
446 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 19:05:23 ID:X1ofsRf2
自殺したと聞いたがマジなのかね?
447 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/30(土) 19:34:11 ID:70V3sO+3
おいおまえら
P2Pを仮想PCで動かしている奴いるか?
他の環境と共用する場合にファイル流出とかの危険性が少なくなって良さそうだ
448 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 19:38:22 ID:Wruv0xJE
>>447
仮想以前にPC別です
449 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 23:06:23 ID:kfOZR1zw
HDD管理について質問。
システム/ダウン/データ 320GB
キャッシュ 1TB
溜まったデータはガチャポンで外に逃がすって運用なんだけど
大量の裸HDDの中身をデータベース化できる良い方法ってない?
どのHDDに何が入ってるか分からなくなってきてしまった。
450 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 00:09:45 ID:UpvoflLT
>>449
俺は Virtual CD-ROM Case (VCdCase)で
ドライブをケース、フォルダをメディアとして
管理している。
451 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:26:32 ID:jjcF/d9E
>>450
まさに俺はこれを求めていたんだ、便利すぎて鼻血でた
452 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/31(日) 03:36:36 ID:FeB27Tmt
>>450
横から拝借
なにこれすげえ便利w
ありがと!
453 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/31(日) 07:31:09 ID:XYLZwclp
どうやって使うんだよこれ
454 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 09:14:12 ID:qTZ6jFUG
俺は未だにRem98を使ってる・・・
かれこれもう10年か・・・
455 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/31(日) 10:07:44 ID:mBjTQUBH
専用機でE8400、メモ2G
OS500G+1T*2+500G
グラボが88GTで電源が600wで常時起動
交換しなきゃいかんところある?
最終更新:2009年05月31日 10:09