パーティ用の財宝一覧
共有アイテム庫:
☆現ナマ====
44pp 2524gp
5044sp 0cp
宝石2700gp分
価値100gpの宝石が7つ
★500gpの勝ちがあるダイヤモンド
☆一般====
全員にヒーリングポーション2つと耐毒剤2つ
4銅 31鉄
☆魔法関連====
〇ミューン・ウィズ・ネイチャーの呪文の巻物が1つ
〇骸骨の模様が彫り付けてある木製の筒で、中にはスクロール・オヴ・プロテクション(アンデッド)
〇リング・オヴ・アニマル・インフルエンス
〇ポーションオブウォーターブリージングx2
〇ヘルム・オヴ・テレパシー
〇ブレイサーズ・オヴ・ディフェンス
〇声を増幅できる盾
●栓がついた骨の筒の中にリムーヴ・カースの巻物
〇黄旗団の遺品であるゴースト・ランタン
中には『スター・フォールン』と名乗る古代のエルフの霊が封印されていた。
『ザルテクの瞳』なる復活アイテムが欲しいらしい。
〇マニュアル・オヴ・ゴーレムズ(クレイ)の呪文が記されたスクロールが1枚
●ドラゴンスレイヤー(グレートソード)
●レジスタンス・チェインメイル[精神]
〇シールド+1(ライルが背負う)
〇ストーンスキンのスクロール
キオートムズ・オイトメント5服分が入ったガラスの小瓶
ポーション・オヴ・ディミニュション(小人化)(ニッキー所持)
ビード・オヴ・フォース7粒(6人に一つずつ+グレイスに1つ)
絶叫する悪魔の顔の形をした青銅製のシールド+2
ジェム・オヴ・ブライトネス[アータス]
ゴキブリボム(ネックレスオブファイアーボール8個) イムシュ持ち
☆、コマラ"と"ブラックファイター"というキーワードが記された紙切れが1枚、
☆こぶし大もある半透明な灰色の石が1つ見つかった
★『ナパカの杖』 女王ナパカの棺から手に入れた。『ナパカ』と名付けられた人造クリーチャーを破壊できる。
☆金目のもの====
「デンダーの聖印」(25gp)、「黒い革の上に水晶の錨で星図が描かれた矢筒」(75gp)、
「儀式用のダガー」(25gp)、それとメモ書きのような羊皮紙が1枚
悲しげな表情の浮彫がある黄金のジョッキ(250gp相当)
「金の首飾り(250gp)」
「金の杯(75gp)×3個」
「マントを留める金のピン(25gp)×5つ」
『愚か者どもよ。悲しみに溺れるがよい。末期の酒を楽しめ!』と喚く黄金の頭蓋骨400gp
「曲がった金の眼鏡」(25gp)、ブラッドストーンをはめた革の眼帯(75gp)、プラチナ製のヘアピン(100gp)
イックルワ+2、射程10/30ft
イックルワはチャルトの戦士が使う伝統的な単純接近武器で長さ3ftの木の棒に長さ18インチに及ぶ鋼鉄製や石製の刃をつけたものだ。基本ダメージは1d8の[刺突]で投擲にも使える
地下探検家パック、バハムートの聖印(25gp)、8gpが入ったポーチ、
陶器製のカメレオンの小像(25gp相当)
コウモリとサルとオウムを模した子供サイズの金の仮面(それぞれ75gp相当)
目玉に真珠層をはめたタコを模した金の王冠(2,500gp相当)
フレイル・スネイルの貝殻で作られたオパール色の腕輪10個(各75gp)
『月のへそ』
と呼ばれる月の欠片を削って作られたと言われる卵型の宝石だ。
カリムポートを治めるシル・パシャが、航海に出る娘に送った品であり、
この石を握った者はだれでも、己の愛する者が待つ家への道を必ず見つけることができるという伝説がある。
『ブラックオパールの冠』
この冠はかつて、ネザリルの大魔導士サダモルが被っていた品だ。
伝説によれば、彼が目にしてきた人類の最も深い闇がこの冠のオパールに映っているのだという。
打ちのめされたサダモルは世界を滅ぼす最終兵器スフィアー・オヴ・アナイアレイションを作り上げたが、
自らの作品に滅ぼされてしまった
王冠と宝飾品だけでざっと5000gp程度の価値がある。
しかし、然るべき場所で売ればその数倍の価値はあるだろう
なお、ユアンティの"悪夢を囁く者"フェンサーザはこの冠が"夜の蛇"デンダーを目覚めさせるために必要なアイテムと信じていた。フェンサーザが生きていてパーティがこのアイテムを持っていることを知った場合、チャルトから持ち出される前になんとしてでも奪い取ろうとするらしい
『チャガ・カリーの黄金の髑髏の杯』
チャルトオムー王朝、その王権の象徴らしい。
オムーの後継者としての地位の証となる。
☆おくすり====
- 20回分の大ヘビ毒(買値200g)
- 5回分のエーテルのエッセンス(買い値300gp)
- 5回分の鈍麻剤(買値600g)
- 【注射器の毒】1or3
毒を受けた者は耐久で難易度14のセーヴに成功しなければならず失敗すると4d8の[毒]ダメージを受けてしまう
注射器に入れて液体として使えば3回分ある。命中させるためには近接武器攻撃のロールに成功しなくてはならない
ビンのまま放り投げるなら1回しか使えないが半径15ftの球形に毒のガスが広がる。このガスの塊は1分間持続する
オムーで遭遇したタバクシーの狩人"爪の袋"はこの宝石を探すためにオムーを訪れていたがついぞ見つけ出すことはできなかった。
基本価格は2,500gp。しかしオークションにかければ3倍程度の値段がつくだろう
吸い込んで【耐久】で難易度16のセーヴに成功しないとパッパラパー7
煙は1分間で続け解除には煙から1時間離れること。
- 幻覚・誘眠作用のあるハッパ/3ポンド
- シンダベリー残り4
※シンダ・ベリー
これは暗褐色で苦みのある小さな果実だ。
摘み取ってから24時間で新鮮さを失うがそれまでに10個以上のベリーを摂取した者は、
以後、24時間毒と病気に対するセーヴに有利を得る
☆その他====
幻覚・誘眠作用のあるハッパ/3ポンド
シンダベリー残り4
布で包まれた木製の仮面
探検家セットx5
グラングの骨・頭蓋骨(価値なし)
★直径1インチのクリスタル製の目玉が2つ
+1(偽ニッキー部屋)
+1(水流部屋)
+1(ババアの手)
+1これは真紅の玉(ババアの手)
+1これは緑色(クレイゴーレム部屋)
+1これはピンク(クレイゴーレム部屋)
+これは赤いクリスタル製の目玉(タペストリー部屋)
★不可視の鍵? 54の部屋
★黄金のクリスタルの鍵 ミノタウロス迷宮
★翡翠の鍵 ナパカ
☆恵み====
動物召喚の恵み:ライル 残り3回
☆神器====
※アイテムの同調と神おろしは別
※対立する神の加護を同時に使用していると喧嘩になって発動しない
※対立する神を宿すものが5ft以内にいると、互いに判定が不利になる。
●オボラーカの指輪 [アータス/同調] 神おろし:アータス
『リング・オブ・プロテクション』
神効果:同調枠が一つ増える
性格 :「できる限りリスクを避けてルーチンを処理するように物事を進めましょう」
秩序・中立で混沌・中立のアイジンと仲が悪い
●モーアの杖 [道具袋] 神おろし:なし
『スタッフ・オブ・ザ・パイソン』
神効果:
「宿主は1回のアクションを使用して不可視状態になることができる(所持品含む)。
宿主が攻撃を行うか、呪文を発動するか、
誰かにセービング・スローを行わせたりダメージを与えた時点でこの効果は終了する」
性格:「私はモーアだ!!私は常に真実を口にする!!」
モーアは蛇の姿を借りた秩序・善の男性の神格だ。正直で優しい性格でウォンゴと仲が悪い
●ウォンゴのメイス [道具袋/所持] 神おろし:[なし]
『メイス・オブ・テラー』
神効果:
・宿主は1回のアクションを使用して、自分から見える60ft以内のクリーチャータイにサイオニック攻撃を行える。目標は難易度16の【判断力】セーヴを行わねばならず、失敗すると目標の次のターンの終了時まで朦朧状態となる。使用回数無制限。
・モーアの憑依者がいると特殊能力を使えない。
性格:ウォンゴの属性は混沌・悪で性格は暴力的でカオスを好む。ライバルはモーアだ
性格には難があるが自分の役に立つと思った相手に力を貸すこともある。
知恵が回るタイプらしくサイオニックの使い手でもあると伝えられている
●パパザートゥルアミュレット [ニッキー/同調] 神おろし:[ニッキー]
『アミュレット・オブ・ヘルス』
神効果:
宿主は不意を打たれることがなく、あらゆる判断力判定に有利が付き、
落下によってダメージを受けることがないって効果があるもよう
パパザートゥルは秩序にして悪。クーバザンが嫌い。
●ナングナングの石化卵 [/所持] 神おろし:[]
『パールオブパワー』
神効果:
宿っている間は壁や天井に張り付いて地上と同じスピードで移動できる。
●アイジンのアルミラージュ角 [イムシュ/同調] 神おろし:[イムシュ]
『ワンド・オブ・ワンダー』
神効果:敏捷が23になる
●クーバザンのブレイザーズ・オヴ・アーチェリー [ライル同調] 神おろし;[ライル]
神効果:筋力が23になる。
クーバザンは混沌にして善、パパザートゥルが嫌い。
●アンクのローブ・オブ・シンティレイティング・カラーズ [アリス同調] 神おろし:アリス
神効果:耐久力が23になる
真なる中立、対立する神がいない。 自分の考えに夢中でありながら優柔不断
●ジャゴムビーのインストゥルメンタル(カイネスマンダリン) 同調[ダスク] 神おろし:ダスク
神効果:攻撃回数が1回増える
中立にして善。 自称賢くて善良
キーアイテムっぽいもの:
- パパザートゥルのキュ−ブ
- ウォンゴのキューブ
- アイジンのキューブ
- シャゴムビーのキューブ
- クーバザンのキューブ
- モーアのキューブ
- ナングナングのキューブ
- アンクのキューブ
- オボーラカのキューブ
==============
【デヴリン・バジル(ヤギ人間)の呪文書】
1レベル:
アイデンティファイ、アラーム、イリューソティ・スクリプト
エクスペディシャス・リトリート、コンプリヘンド・ランゲージズ、
スリープ、ディテクト・マジック、テンサーズ・フローティング・ディスク
2レベル:
アーケイン・ロック、クラウド・オヴ・ダガーズ、ノック、フレイミング・スフィアー
3レベル:
ディスペル・マジック、ファイアーボール
最終更新:2022年06月20日 01:11