かいていとしエルド

ぬおおおお、4つのイワがワシをよんどる! というわけで、かいていとしエルドを攻略する

エルド内部も大概ややこしいことになっているが、「エルドへの行き方がそもそも分からない」という事案が見受けられたのでその行き方から攻略する

まず結論から言うと、エルドへ繋がっているマップは「かいていB」
しかし、どのウズしおから潜ってみても行きつくのは「かいていA」であり、「かいていB」とは繋がっていない

じゃあどうするのか?
↓かいていとしを見たことがあるらしい人の証言
「4つのイワがワシをよんどる!」アクリスさかば:へんなじいさん右

正直、この発言だけでピンと来るリュートはかなり少数派だろう

まずは飛行用バトラーを持って、じいさんが何を言っていたのか確認しよう


▽ブルーベールのうみ:フィールド
ワールドマップからブルーベールに移動した際のスタート位置からまっすぐ右に歩き、島のはじまで行く
そこから飛行バトラーに乗り、真下に移動する
正方形の頂点の形に並んでいる岩が見える

岩  岩
     こんなかんじ
岩  岩

↑コレがマップのどこにあるのか、位置を覚える。ジェットタートルで行く場合の道順も確認しておくといい

続いてはシェットタートルとデープシャーク、残り必要な鉄機兵(このページの下の方で確認してほしい)を連れて、先程の4つのイワまで水上を移動する
正方形の中心でいどう→デープシャークを選ぶ
潜れる(!)

これでかいていBへ移動完了となる


▽かいていB
かいていBに入ってしまえば、行き止まりにアイテムが置いてあるだけの部屋が多いので行ったり来たりはするが、迷ってグルグルするところはないので奥へ進んでいく
途中にリープクリスタルがあってもうっかり帰らないように

緑のクラゲのようなものが見えたら、それがエルドである


▽かいていとしエルド
とりあえず入ってすぐの一本道を抜けて扉が3つある場所に出たら、左の部屋に寄ろう。エネルギーポールがある

内部は広いが、リープクリスタルで帰ってしまわないように注意していればそのうち攻略できる。のんびり見て回ろう

★結局、必要な鉄器兵って?

エルド内には線路/氷河/沼地の特殊地形があるので、完全攻略するにはそれらに対応した3機の鉄機兵が必要になる
エルドまでたどり着くのに必要な水上/水中の2機と合わせると、最低5機必要ということになる。しかし・・・

エルド内でギガストーンを取るだけなら、沼地用バトラーだけで事足りる(!)
それどころか、沼地用さえあればがったい/しんかディスクとスタージュエルも回収でき、エルド内のめぼしいアイテムは取れてしまう
沼地だけは「1のトビラ」の奥にあるため、周りよりも貴重なアイテムが配されているということなのだろうが・・・

まあ、ともあれ海上/水中/沼地の3体がいれば移動は事足りるということである。戦闘用メンバーはいつも使っている3機体をそのまま使える


ただ、線路には乗らない、氷河に至っては目にすることもないまま用事が済んでしまうのは、マップの面白みが消えてしまっていると言える
やりこみ派のハンターはぜひフル鉄機兵で乗り込んで、全てのアイテムボックスを空にしてきてほしいところである

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年06月05日 07:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。