火 |
氷 |
雷 |
風 |
水 |
地 |
光 |
空中 |
対空 |
◎ |
- |
〇 |
- |
- |
◎ |
☓ |
アリ |
アリ |
名称 |
必要パーツ |
ウエポンLv |
1 |
2 |
3 |
効果 |
デスブレスヘル |
ファイアジュエル |
消費 |
6 |
12 |
24 |
単体:火属性攻撃(対空) |
|
|
威力 |
60 |
120 |
240 |
|
サンダーブレス |
サンダージュエル |
消費 |
8 |
16 |
32 |
単体:火+雷属性攻撃(対空) |
|
|
威力 |
80 |
160 |
320 |
|
ローリングテール |
スピンモーター |
消費 |
4 |
8 |
16 |
単体:無属性攻撃(対空) |
|
|
威力 |
50 |
100 |
200 |
|
ドラクーンクロー |
データクラッシュ+ウエポンEX |
消費 |
10 |
20 |
40 |
単体:無属性攻撃(対空)+確率で一撃破壊 |
|
|
威力 |
100 |
200 |
400 |
|
デスビーム |
データクラッシュ+ダークジュエル+ビームパーツ |
消費 |
15 |
30 |
60 |
単体:火属性攻撃(対空)+HPタンク破壊効果+確率で一撃破壊 |
|
|
威力 |
120 |
240 |
480 |
|
そせい |
リロードユニット |
消費 |
30 |
60 |
120 |
自分:機能停止したとき、HP半分の状態で復活 |
|
|
威力 |
- |
- |
- |
|
※データリロードは発動しない
キャッスル・オブ・ギガンツ
りゅうのほこら(解放後)
翼と四肢を持った、西洋のドラゴンといった風情
まじゅうしの元になったギガンツ
通常攻撃に火属性がある。無+火属性なので、弱点に対してはダメージが増えるが、半減や無効・吸収はされない
ギガンツはもとより強力なアタックを持っているが、本機は複合属性により特に優秀といえる
デスビームの説明には『やみ』ぞくせい、としか書かれていないが、ダメージの判定は火属性
しかし闇なのでHPタンク破壊効果もついている。しかもデータクラッシュ系なので一撃破壊もついている。盛りだくさんである
火属性を無効にする相手に使うと、追加効果もまとめて無効になる模様
そせいは最終的に120ものEN消費となる
ステータス画面から見ると2ケタしか表示されないため20に見えるが、戦闘中はしっかり120となっている
- |
HP |
経験値 |
G |
所有ウエポン |
ギガンツ城戦 |
7500 |
2460 |
980 |
デスブレスヘル/サンダーブレス/ローリングテール |
解放後 |
11000 |
2280 |
1280 |
デスブレスヘル/サンダーブレス/ローリングテール/そせい |
解放後再戦 |
12000 |
2400 |
1350 |
ドラクーンクロー/デスビーム |
火属性無効と空中属性がキツイ。光属性という弱点があるので、そこを突けるようなバトラーを連れてきたいところ
通常攻撃も含め多くの攻撃が火属性なので火が弱点の機体は厳しい戦いになる
解放後の初回戦闘では、撃破時に体力を半分回復して復活するそせいを使ってくる
しっかり体力を半分回復してくるため、総体力は16500にものぼり、総体力でいえば全敵の中で最高となる
即死効果での撃破からも蘇生してくるため、極めて耐久力が高いといえる
解放後の再戦時にはウェポンがガラリと変わり、そせいを失う代わりに極めて攻撃的な構成になる
クローは130、ビームは160ほどもダメージがあり、即死効果も発動するため非常に危険
最終更新:2024年05月19日 18:13