英名:The Magical Empress Anbrosius
レアリティ:X 原案・絵師:
ヒラタリョウ・
玲衣 番号:BS09-X39 収録:ブースター09-超星
コスト:7 軽減:2 シンボル:黄 系統:
導魔 種類:
スピリット
1-LV1:4000
3-LV2:6000
5-LV5:8000
相手のスピリットによって自分のライフが減らされたとき、自分のトラッシュにある黄の
マジックカード1枚を手札に戻す。
自分か相手がマジックの効果を使用したとき、このスピリットは回復する。
自分の手札にある黄のマジックカードすべてを、コストを支払わずに使用できる。
魔法の国の女王ってけっこうヤルんだね!
備考/性能
- スペルキャスター/マジックサポート/ハンドブースト:捨て札回収/回復効果/コスト踏み倒し
グリームで光芒を得ることでブーツorスマイルで無限に回復する無限アタッカーと化す。
公式Q&A/ルール
更新:101231/Q1-11
Q.1 ダブルシンボルのスピリットに1回のアタックでライフを2個減らされたとき、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で「トラッシュ」からマジックカード2枚を手札に戻せる?
A.1 いいえ、シンボルが2つでもライフが減るのは1回なので、1枚しか戻せません。
Q.2 Lv2のこのスピリットを対象に
ウィングブーツを使ったら、このスピリットは回復するの?
A.2 はい、回復します。
Q.3 Lv2のこのスピリットを対象に
バインディングソーンを使われたら、このスピリットは最終的に回復状態になる?
A.3 はい、回復状態になります。まず「バインディングソーン」の効果で疲労し、その後、マジックの効果が使用されたので、このスピリットは回復します。
Q.4 メインステップでマジックを使ったときも、このスピリットのLv2・Lv3効果は発揮するの?
A.4 はい、Lv2・Lv3効果が発揮し、このスピリットは回復します。
Q.5 このスピリットのLv3効果で、手札にある
ウィングブーツを、コストを支払わずに使用できる?
A.5 はい、コストを支払わず使用できます。また、通常通りコストを支払ってマジックカードを使用することもできます。
「~できる」
任意発動の為、しなくても良い。
Q.6 このスピリットのLv3効果で、手札にある
ウィングブーツを、コストを2だけ支払って使用することもできる?
A.6 いいえ、中途半端にコストを支払うことはできません。コストをすべて支払うか、支払わないか選んでください。
効果処理に限らず、コスト軽減などの数値的な処理も可能な限りの最大数で実行する。
Q.7 相手の「フィールド」に
螺旋の塔があったら、このスピリットのLv3効果で黄のマジックカードを使用するときも、余分に1コスト支払わなくてはいけないの?
A.7 はい、1コスト支払わなければいけません。
- 参照:ルールリファレンス→「否定:できない」>「完全強制:しなければならない」>「部分強制:する/させる」>「任意:できる」
Q.8 他のスピリットでアタック/ブロックしているときも、このスピリットのLv3効果でコストを支払わずに黄のマジックカードを使用できる?
A.8 はい、使用できます。
Q.9 自分の「メインステップ」で黄のマジックカードを使うときも、このスピリットのLv3効果でコストを支払わずに使用できる?
A.9 いいえ、コストを支払わずに使用できるのはお互いの「アタックステップ」だけです。
Q.10 このスピリットのLv3効果で、デッキや「トラッシュ」にある黄のマジックカードも使用することができる?
A.10 いいえ、手札にある黄のマジックカードと、
マジックブックや
占いペンタンの効果でオープンして手元に置いた黄のマジックカードしか使用できません。
マジックブック/占いペンタンでオープンしたカードは「手札と同様に使用できる」効果を受けているので
「手札のマジックカードを、コストを支払わずに使用できる」効果も受ける。
Q.11
キングタウロス大公のLv2・Lv3効果で自分のライフが減らされたときも、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で「トラッシュ」からマジックカードを手札に戻せる?
A.11 はい、戻せます。
「相手のスピリットによってライフが減らされたとき~」
「相手のスピリットのアタックによってライフが減らされたとき~」
後者の場合のみダメージ元がアタックに限定される。
エピソード/キャラクター
最終更新:2010年12月31日 10:59