英名:The Mysterious Fox Cubic
レアリティ:U 絵師:
一徳 番号:BS05-004 収録:ブースター05-皇騎
コスト:3 軽減:3 シンボル:赤 系統:
皇獣・
霊獣 種類:
スピリット
1-LV1:3000
4-LV2:4000
自分のトラッシュにあるコスト5~7の紫のスピリットカード1枚を選んで、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、この効果で召喚されたスピリットの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
得体のしれない死者の援軍が地竜たちを怯えさせたのか。
竜人の使役する妖弧の魔術により、
勝敗は引っ繰り返った。
―
放浪者ロロ『異界見聞録』赤の章第5節より―
備考/性能
- 召喚コスト踏み倒し/紫サポート/他色サポート/特記事項/特殊召喚/死者蘇生
紫の重コスト帯をサポートする赤い霊獣。
召喚対象が紫の重コストのため紫主体のデッキにキュービを組み込む形になるだろう。
軽減率と召喚効率の都合上、基本的に2色半々の構成にはあまり向かない。
いわゆる捨て蘇生。
混色デッキの大型は真面目にコスト支払って召喚するより捨てて拾うほうが安上がり。
公式Q&A/ルール
更新:110128/Q1-2
Q.1 「妖狐キュービック」の破壊時効果を使って「トラッシュ」にある
闇帝オプス・キュリテを召喚するとき、自分のフィールドにいる「コスト5以上のスピリット」1体の上のコアは「トラッシュ」に移動させなくちゃいけないの?
A.1 はい、「召喚コスト」は支払わなくても良いですが、【転召】の対象とするスピリット1体を指定して、そのスピリット上のコアすべてを「トラッシュ」に置いてください。
Q.2 「妖狐キュービック」の破壊時効果を使って「トラッシュ」にある
冥獣士ザブルガンを召喚するとき、このスピリットを【転召】の対象にできる?
A.2 はい、できます。
エピソード/キャラクター
日本でも有名な大妖怪の一つ。
ファンタジー作品ではラスボスクラスの存在として登場することも多い。
稀に主人公クラスの場合も有る。
最終更新:2011年01月28日 16:00