スーパーロボット大戦 参戦全作品視聴への道 20120728

<リンク>


~~~~~~~~~~

<2012/7/28>
本HP復活ならびにSF・ロボットアニメの視聴取り組みを始めてから早2年2カ月。これまでSRW参戦・未参戦含めて手当たり次第に視聴しまくっており(読書で言えば「乱読」の状態)、SRW参戦済作品の視聴進捗状況については全く確認してこなかったのですが、ふと思い立ちまして進捗状況をまとめてみました。
その結果は上記の通り。肌感覚では8合目~9合目ぐらいまで来てるかなと思っていたのですが全然そんなことはなく、まだ全体の2/3強程度、想定所要時間残り500時間以上という状況でした。
500時間……まだまだ道のりは長いなぁ……。


  • (雑記)
  • 今回改めて思ったのですが、未参戦作品への寄り道し過ぎかもしれません。未参戦/非ロボット系作品への寄り道時間をざっくり推計してみたのですが、少なく見積もって700時間以上を投入している計算になりました。この時間を全部参戦作品視聴に投入してれば、この企画は既に終了している計算……
  • まぁ、「ひと月後に月額見放題視聴対象から外れる!」っていう作品があったら(しかもこの取り組みとは関係なく、純粋にSF知識・アニメ知識の糧になりそうなものだったら)それは見ざるを得ないので、後悔はしていませんが。それにしてもこれだけの時間量になっていたとは予想外。う~む。
  • まだ視聴できていないゾーンとしては、予想通りというか、70年代~80年代前半ぐらいまでの古典スーパー系がスカスカ。ゲッターロボG、グレートマジンガー、グレンダイザー、コン・バトラーV、ボルテスⅤ、ガイキング、ダルタニアス、ゴライオン、メカンダーロボ、ゴッドマーズ、アクロバンチ、等々。
  • スパロボ基準で行くと、携帯機での新規参戦組のカバー率がいま一歩。特にスパロボJ、W、Kあたり。特にKのアンカバーっぷりはヤバイなぁ……。

  • (足元の課題)
  • 残り41作品のうち特に頭を悩ませているのが、手元に録画等のストックがなく、かつ一作品あたり2,000円以内で視聴完走する目途が立っていない以下の18作品。
  • 予算を5,000円程度に引き上げれば視聴可能(Web配信で全話購入するなど)なものもありますが、DVD-BOXの購入が必要か、更にはそれすら不可能で視聴の目途が全く立たない難物も存在。視聴完走のための耳寄り情報をお持ちの方、もしよろしければ管理人にご教示下さいませm(__)m(→掲示板
  • 全体的に古典スーパー系作品と80年代後半OVAであまり知名度のない作品が中心。最近の作品については、大体TSUTAYAでカバーする目途が立てられてます。「旧作全品レンタル100円」万歳!

グレートマジンガー TV Wikipedia 56話 / 22.4時間 動画販売は確認。
UFOロボ グレンダイザー TV Wikipedia 74話 / 29.6時間 動画販売は確認。
超電磁ロボ コン・バトラーV TV Wikipedia 54話 / 21.6時間 動画販売は確認。
大空魔竜ガイキング TV Wikipedia 44話 / 17.6時間 動画販売は確認。
超電磁マシーン ボルテスⅤ TV Wikipedia 40話 / 16.0時間 動画販売は確認。
六神合体ゴッドマーズ TV Wikipedia 64話 / 25.6時間 DMM.comでの取扱は確認。
忍者戦士飛影 TV Wikipedia 43話 / 17.2時間  
マシンロボ クロノスの大逆襲 TV Wikipedia 47話 / 18.8時間  
合身戦隊メカンダーロボ TV Wikipedia 35話 / 14.0時間  
魔境伝説アクロバンチ TV Wikipedia 24話 / 9.6時間  
未来ロボ ダルタニアス TV Wikipedia 47話 / 18.8時間  
百獣王ゴライオン TV Wikipedia 52話 / 20.8時間  
宇宙の騎士テッカマンブレードII OVA Wikipedia 6話 / 2.4時間  
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU TV Wikipedia 39話 / 15.6時間 DMM.comでの取扱は確認。
機獣創世記ゾイドジェネシス TV Wikipedia 50話 / 20.0時間  
冒険! イクサー3 OVA Wikipedia 6話 / 2.4時間  
太陽の使者 鉄人28号 TV Wikipedia 51話 / 20.4時間  
六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説 OVA Wikipedia 1話 / 0.9時間  


~~~~~~~~~~





最終更新:2012年09月02日 00:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。