地球はプレイン・ヨーグルト


(画像:ハヤカワSF文庫)

<リンク集>

位置づけとしては「教科書・参考書」。
  • Wikipedia

<作品概要>

  • <◆基本情報>
  • 著者:梶尾真治
  • 収録作品
    • フランケンシュタインの方程式
    • 美亜へ贈る真珠
    • 清太郎出初式
    • 時空連続下半身
    • 詩帆が去る夏
    • さびしい奇術師
    • 地球はプレイン・ヨーグルト



  • <◆あらすじ一覧>
    • フランケンシュタインの方程式
      • (あらすじ)極絋宇宙㈱の宇宙船・虎馬号の乗員2名、私(ナワ氏)とモリ船長は今、絶望的な危機の只中にいた。目的地である金星にたどり着くまで、船内の酸素がもたない事が判明したのである。かの名作SF「冷たい方程式」と同じシチュエーションであるが、同じ結末を迎えるわけにはいかない。2人が考え出した、事態の打開策とは…?
      • (主要人物)
        • ナワ氏:虎馬号の宙航士。
        • モリ船長:虎馬号の船長。
    • 美亜へ贈る真珠
      • (あらすじ)時間軸圧縮理論の応用により、生身の人間を未来へ送ることを目的とした「航時機計画」。この計画は時と共に人々の興味を失っていったが、被験者の青年・アキの婚約者である美亜という女性は、ただ一人、アキと航時機が展示されている「航時機館」への訪問を欠かさなかった。
      • (主要人物)
        • 「私」:主人公。
        • アキ:「航時機計画」の被験者である青年。
        • 美亜:アキの婚約者である女性。
        • 美樹:「私」の孫。
    • 清太郎出初式
      • (あらすじ)清太郎は、自分の将来を決め付けようとする父に反発し、家業の鳶職を継ぐことを拒否して放蕩していた半端者だった。しかし、そんな彼の気ままな生活は、ある日突然終わりを継げる。時は西暦1900年。全世界を席巻した火星からの侵略者が、日本への侵攻を開始したのである……。
      • (主要人物)
        • 清太郎:主人公。父への反発心と幼少期のトラウマが原因で、家業の鳶職を継がず家を飛び出していた。
        • 清吉:清太郎の父。鳶の棟梁。
        • 甲田老人、おせつ、健策、おきぬ:避難中、清太郎が出会った人々。健策少年とおきぬは、鳶の出初式に憧れている。
    • 時空連続下半身
      • (あらすじ)2日間の出張の間に、私の部屋に物取りが侵入したらしいのだが、現場の状況はどうにも不可解なものであった。そしてしばしの後、隣室から響き渡る悲鳴、現場に居たのは物理学の研究者である友人・岡。この異常現象の全ては、彼のある実験が原因だったのだ……。
      • (主要人物)
        • 岡:私の友人。物理学の研究者。
        • 徳田さん:家主。
        • 銀ちゃん、すみちゃん:隣室の住人。
    • 詩帆が去る夏
      • (あらすじ)若かりし日の過ちにより恋人・詩帆を失った私は、ライフワークであったクローン研究を応用し、詩帆のクローンを完成。裕帆と名づけ、娘として育てることにした。通常、裕帆は詩帆とは全く別の存在であり、記憶が遺伝することはあり得ない。しかし私は、クローン研究者の間に広く伝わる<レヴィン伝説>に一縷の望みを託していたのだった。
      • (主要人物)
        • 詩帆:私の恋人。故人。
        • 裕帆:私の娘。
    • さびしい奇術師
      • (あらすじ)ある所に、恐ろしく悲観的な奇術師がいた。彼は無から有を生成することの出来る正真正銘の超能力者であったが、その能力が露見することを恐れ、奇術師となったのである。しかし彼は、奇術師を生業とするにも、致命的に悲観的過ぎる男であった……。
      • (主要人物)
        • 奇術師:主人公。
    • 地球はプレイン・ヨーグルト
      • (あらすじ)料理人の麓は、常連客の吉牟田から仕事を依頼される。招かれた先で待っていたのは、世界連邦大統領や最高峰の料理人といった超VIP達、そして……地球外知的生命体。今回の仕事とは、「知的生命体と『料理』で意思疎通を図る」という前代未聞の試みだったのである。
      • (主要人物)
        • 麓:主人公。「創作料理のあばれぐい」店主。
        • 吉牟田:麓の料理店の常連客。政府関係者。
        • 岸田:インペリアルホテルシェフ。フランス料理の権威。
        • 熊根嘉兵衛:<食道楽連盟>会長。世界経済の裏の支配者にして、味覚の探求者。


<関連情報、その他雑感>

  • <◆鑑賞記録>
  • 2010年5月以降に鑑賞した分。
    • ◆小説(2013/1読了)





最終更新:2013年01月02日 23:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル