※α(PS)のキャラクター事典は99%がMAX
コウ=ウラキ | チャック=キース |
サウス=バニング | ベルナルド=モンシア |
ニナ=パープルトン | モーラ=バシット |
ジョン=コーウェン | アナベル=ガトー |
ケリィ=レズナー | シーマ=ガラハウ |
エギーユ=デラーズ | カリウス |
カミーユ=ビダン | クワトロ=バジーナ |
エマ=シーン | アポリー |
ロベルト | ヘンケン=ベッケナー |
ブレックス=フォーラ | ファ=ユイリィ |
カツ=コバヤシ | トーレス |
コウ=ウラキ 愛称:コウ | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:堀川亮 | |
オーストラリアの連邦基地トリントンにて訓練を受けていたテストパイロット。階級は少尉。目の前でガトーにガンダム試作2号機を奪われ、その奪回任務に志願する。モビルスーツに関する造詣に深く、ガンダム試作2号機が核を装備しているのを一目で看破し、ニナを驚かせる。初陣では実戦に慣れていないことをガトーに見抜かれ、苦汁をなめさせられるが、徐々にその能力を開花させ、ガトーと対等に戦える程の戦士へと成長する。お坊ちゃんが多いということで有名なナイメーヘン士官学校でも奥手な方だったようで、ニナとの付き合いも彼女に始終リードされていた。ニンジンが苦手。 |
チャック=キース 愛称:キース | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:山田義暒 | |
コウと共にナイメーヘン士官学校を卒業後、オーストラリアのトリントン基地で訓練を受けていたテストパイロット。階級は少尉。親友コウと共にガトーがガンダム試作2号機を奪う場面に遭遇する。陽気で多少気が弱いが、持ち前のバイタリティでデラーズ・フリートとの戦いを生き抜いた。最初は美人のニナにアタックをかけていたが、メカニックのモーラと意気投合、いい仲になる。 |
サウス=バニング 愛称:バニング | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:菅原正志 | |
一年戦争当時からモンシア達を率いて活躍した地球連邦軍のベテランパイロット。階級は大尉。ガンダム試作2号機強奪事件に遭遇し、以後追撃部隊アルビオンでモビルスーツ隊の指揮官を務めることになる。しかし、宇宙空間での訓練中にシーマの部隊と遭遇、これを退けるも、この際に被弾した機体胴体部が帰還中に爆発して帰らぬ人となる。厳しくも情に厚い人物であり、アルビオン所属のパイロット全員に慕われていた。なお、地球に別居中の妻がいる。 |
ベルナルド=モンシア 愛称:モンシア | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:茶風林 | |
一年戦争時からの歴戦の地球連邦軍モビルスーツパイロット。階級は中尉。ガトーが強奪したガンダム試作2号機追撃任務を受けたアルビオンに補充パイロットとして、配属される。だが、腕の立つパイロットにありがちな傲慢さによって、アルビオンクルーとトラブルを多発する。しかし、上官であるバニング大尉を尊敬し、当初はシロウト扱いしていたコウに対しても最後は仲間意識を持つ。 |
ニナ=パープルトン 愛称:ニナ | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:佐久間レイ | |
アナハイム・エレクトロニクス社に勤めるシステムエンジニアでルナリアン(月面生活者)。ガンダム開発計画に携わり、連邦軍に出向する。オーストラリアのトリントン基地でガンダム試作2号機強奪の場面に遭遇し、以降この紛争が終わるまでアルビオンと行動を共にする。コウの才能に着目し、心惹かれるようになるが、彼の戦いの相手がかつての恋人ガトーと知り、苦悩する。 |
モーラ=バシット 愛称:モーラ | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:--- | |
地球連邦軍所属のメカニックで階級は中尉。 ガンダム試作機全てのチーフメカニックとしてアルビオンに赴任。男性より大柄な体格と豪胆な性格で、クルー全員の姉御といった存在だった。コウとの関係に悩むニナの良き相談相手となり、自身はキースといい仲になる。 |
ジョン=コーウェン 愛称:コーウェン | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:--- | |
地球連邦軍中将でガンダム開発計画責任者。 優秀な戦略家で、腐敗した連邦軍の中でまともな判断をしていた数少ない高官。ガンダム試作2号機奪回部隊となったアルビオン部隊をジャブローからバックアップする。連邦軍内に派閥を持つがバスクらの策略で最終的には退任させられることになる。 |
アナベル=ガトー 愛称:ガトー | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:大塚明夫 | |
一年戦争当時からのジオン軍エースパイロット。階級は少佐。一年戦争のソロモン攻略戦において愛機ゲルググで多大な戦火を挙げ、「ソロモンの悪夢」と呼ばれた。そして、その名前は連邦軍士官学校の教本にも載っているほどである。ジオンの掲げる理想に心酔し、一年戦争後はデラーズ・フリートに身を寄せる。「星の屑」作戦遂行の中心人物であり、その敢行に多大な貢献をする。 しかし、シーマの裏切りで混乱した戦局の中、アクシズ艦隊への合流の際に連邦軍の戦艦に特攻して、その命を宇宙に散らす。 |
ケリィ=レズナー 愛称:ケリィ | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:玄田哲章 | |
一年戦争で片腕を失い、現役を退いた元ジオン軍大尉でガトーの戦友。終戦後は月のフォン・ブラウン市でジャンク屋を営む。だが、デラーズ・フリートに合流するため、密かにモビルアーマーヴァル・ヴァロを修復していた。 その後、自暴自棄となり軍から離れていたコウと接触。コウは一宿一飯の恩義でケリィがジオンの兵士であったことを知りつつ作業を手伝い、ヴァル・ヴァロは完成する。だが、合流相手のシーマがヴァル・ヴァロのみを欲していたことを知り、交渉は決裂。戦士としての生き方を全うするため、コウの乗るガンダム試作1号機Fbに月面で戦いを挑むがコウの大胆な戦術に敗れる。 |
シーマ=ガラハウ 愛称:シーマ | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:真柴摩利 | |
ジオン軍の女性士官で階級は中佐。 一年戦争当時より、コロニーへの毒ガス注入等の汚れ役を一手に引き受けていた。ザンジバル級巡洋艦リリーマルレーンを指揮し、艦隊運用も有能な女傑だが、そのむき出しの野心は、ガトーに不信感を持たれていた。事実、デラーズ・フリートに参加しながらも裏では連邦軍やアナハイムとつながり、コロニー落としの情報を売ることで自分の安全を確保しようとしていた。 最終的にはデラーズの乗る戦艦グワデンを占拠。連邦軍にデラーズの身柄を引き渡そうとするも、デラーズを射殺し、グワデンからガーベラ・テトラで脱出する。しかし、コウの乗るガンダム試作3号機と遭遇、交戦するもメガビーム砲の直撃を受け死亡する。 |
エギーユ=デラーズ 愛称:デラーズ | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:小林清志 | |
ジオン軍総帥のギレン=ザビの熱狂的なシンパで一年戦争後はジオン再興を胸に抱き、決起の時をうかがっていた。一年戦争終了後から3年、コロニー落とし作戦「星の屑」を画策してこれを実行に移す。一年戦争終戦直前、死に場所を求めるかのように出撃しようとするガトーを諭し、以来部下に置く。「星の屑」は計画通りに実行されるがシーマの裏切りによって星の屑成就前に死亡。 |
カリウス 愛称:カリウス | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
声優:飛田展男 | |
ガトー直属のジオン軍兵士。階級は軍曹。一年戦争当時からガトーの部下として活躍する。デラーズ・フリートの「星の屑」作戦の第2段階では、ガンダム試作2号機でソロモンへと向かうガトーに最後まで付き添った。最終作戦時には、ガトーの頼みで彼の元恋人でもあったニナをアクシズ先遣艦隊まで送り届ける役目を負う。 |
カミーユ=ビダン 愛称:カミーユ | 機動戦士Zガンダム |
声優:飛田展男 | |
サイド7のコロニー、グリーンノア1に住んでいた民間人の少年。趣味は空手、ホモ・アビス(1人用小型飛行機)操縦、ジュニアモビルスーツ操縦等。自分の女性的な名前に強いコンプレックスを持っており、それを笑ったジェリドを殴ったことでティターンズに連行される。 そして、グリーンノアに侵入したクワトロと接触したことをきっかけにエゥーゴへ参加する。その際、初めて乗ったガンダムMk-Ⅱで戦闘をやって見せ、ブライトらに「アムロ・レイの再来」と言わしめる。エゥーゴに加わってからも多大な戦果を挙げ、ニュータイプ能力の開花を伴ってエースパイロット級の活躍を見せる。また、モビルスーツの開発面でも優れた才能を見せ、Mk-ⅡのフライングアーマーやZガンダムは彼のアイデアが盛り込まれたものである。 その性格はナイーブさと狂暴さ、少年らしい素直さと計算高い部分が同居した複雑なもの。当初はティターンズへの漠然とした怒りから戦闘に参加していたが、クワトロやアムロ、フォウとの出会いを経て、戦争を終結に導くために自らの意志を持って戦うようになり、人間的にも大きく成長していく。 コロニーレーザーを舞台にしたシロッコとの決戦において勝利するものの、精神崩壊に追い込まれる。その後、ファと共に療養生活を送るが、「機動戦士ガンダムZZ」で幾度かジュドーやプルを導いたことがある。なお、同作品の最終回で復活を遂げる。 |
クワトロ=バジーナ 愛称:クワトロ | 機動戦士Zガンダム |
声優:池田秀一 | |
アーガマのモビルスーツ隊の隊長。階級上は大尉であるが、リック・ディアスや百式でパイロットとして戦うだけでなく、戦略においても意見するエゥーゴの重要人物。サングラスを常用し、その言動、過去の経歴等も謎が多い。その正体はアクシズから地球圏の様子を探るために派遣されたジオンの赤い彗星シャア=アズナブルである。 カミーユのニュータイプの素養に早くから注目し様々な面で面倒を見る。当初はスペースノイドの立場を脅かすティターンズと戦うため、パイロットに徹していたが、かつてのライバル・アムロとの再会、シロッコの出現、ブレックスの死、ダカールでの演説を経て、エゥーゴの中心的人物となっていく。だが、コロニーレーザーを舞台にしたハマーンのキュベレイとの戦いの後、消息不明となる。以後、シャアがクワトロの名を使うことはなかった。なお、クワトロとはイタリア後で数字の「4」のことであり、キャスバル、エドワウ、シャアに続く4番目の名前を意味している。 |
エマ=シーン 愛称:エマ | 機動戦士Zガンダム |
声優:岡本麻弥 | |
ティターンズの一員であったが、己の信念でエゥーゴに参加する。階級は中尉。理知的な性格であると同時に、負けず嫌いで気が強く、年下のカミーユやカツ、ファに対して常に姉のように振る舞おうとする。また、ヘンケンに想いを寄せられていたが、内心で悪い気はしていなかったようである。シロッコの下へ去ったレコアとの戦いで重傷を負い、カミーユに見守られて息を引き取る。 |
アポリー 愛称:アポリー | 機動戦士Zガンダム |
声優:柴本浩行 | |
クワトロと共にエゥーゴに参加するパイロット。階級は中尉。ジオン軍所属当時からのシャアの部下であり、リック・ディアスを駆って、僚友ロベルトと共に戦線でクワトロを補佐する。また、ベテランパイロットとして、アーガマのモビルスーツ隊の指揮をすることもあった。ゼダンの門での戦闘において、ファをかばい、ジェリドに撃墜される。 |
ロベルト 愛称:ロベルト | 機動戦士Zガンダム |
声優:塩谷浩三 | |
クワトロと共にエゥーゴに参加するパイロット。階級は中尉。ジオン軍所属当時からのシャアの部下であり、リック・ディアスを駆って、僚友アポリーと共に戦線でクワトロを補佐する。ジャブロー攻略で大気圏に降下した後、アポリーやクワトロ達を宇宙へ上がらせるためにブランのアッシマーを迎撃するが、逆に撃墜される。 |
ヘンケン=ベッケナー 愛称:ヘンケン | 機動戦士Zガンダム |
声優:小杉十郎太 | |
エゥーゴの一員でアーガマの初代艦長。 ブライトの艦長就任後は戦艦・ラーディッシュの艦長としてエゥーゴの旗艦であるアーガマのフォローに徹する。一年戦争時は連邦軍のサラミス級艦の艦長を務め、ア・バオア・クーではジオングに接触こそしなかったものの赤い彗星のプレッシャーを感じていた。 ざっくばらんとした性格で人当たりがよい。エマに心惹かれて、何度か不器用なアプローチを繰り返し、最期は敵の攻撃にさらされたエマを守るために艦を盾にし、無事を確認した後に爆死する。 |
ブレックス=フォーラ 愛称:ブレックス | 機動戦士Zガンダム |
声優:--- | |
反地球連邦組織エゥーゴの代表者。 地球連邦軍准将の地位にあり、ティターンズの台頭に対抗するため、軍内外の協力者を募ってエゥーゴを結成した。しかし、志半ばで暗殺され、死の間際にクワトロに後を託す。 |
ファ=ユイリィ | 機動戦士Zガンダム |
声優:松岡ミユキ | |
グリーンノア1でカミーユの家の隣に住んでいた少女。両親がティターンズに捕らえられた後、エゥーゴに参加してパイロットとなる。グリーンノア1にいた頃は、好意から何かとカミーユの世話を焼きたがっていたが、エゥーゴに参加してからは不安と恐怖からカミーユに頼るようになる。そして、カミーユに自分を認められたいために、パイロットとして何度も無理をしたこともあった。シロッコとの最終決戦で精神が崩壊したカミーユを看病するため、「機動戦士ガンダムZZ」序盤でアーガマを降りる。 |
カツ=コバヤシ 愛称:カツ | 機動戦士Zガンダム |
声優:難波圭一 | |
一年戦争時、ホワイトベースに乗っていた子供達の1人で、戦後にはハヤトとフラウの養子となった。軟禁状態にあったアムロを説得し、彼と共にエゥーゴに参加する。アムロの活躍に憧れ、同年代のカミーユをライバル視して無茶な行動を繰り返し、その度に周囲から修正を受ける。戦いの中で出会ったサラに心惹かれ、何とかシロッコの下から救い出そうとするが、シロッコをかばった彼女を誤って撃墜してしまう。ティターンズとの最終決戦直前に、岩石に激突して機体が損傷したところをヤザンに狙われ、死亡する。 |
トーレス 愛称:トーレス | 機動戦士Zガンダム |
声優:柴本浩行 | |
アーガマのブリッジ担当要員。甲板指揮・通信・探索を担当する。年齢が近いせいもあり、カミーユとは親しい間柄であった。 「機動戦士ガンダムZZ」では人手不足からパイロットを務めた場面もあり、ジュドー達がネェル・アーガマに乗り換えた後も引き続き乗艦し、艦長代理となったビーチャの補佐を務めた。 |