スーパーロボット大戦α キャラクター事典05

 

※α(PS)のキャラクター事典は99%がMAX

アリアス=モマ ラカン=ダカラン
グレミー=トト イリア=パゾム
キャラ=スーン オウギュスト=ギダン
アムロ=レイ ブライト=ノア
ケーラ=スゥ チェーン=アギ
クェス=パラヤ ギュネイ=ガス
レズン=シュナイダー ナナイ=ミゲル
シーブック=アノー セシリー=フェアチャイルド
ビルギット=ピリヨ カロッゾ=ロナ
ドレル=ロナ ザビーネ=シャル
ジレ=クリューガー ウッソ=エヴィン

 


アリアス=モマ 愛称:アリアス 機動戦士ガンダムZZ
声優:大滝進矢
グレミーの下へサイコガンダムMk-Ⅱを届けたネオ・ジオンの輸送部隊隊長。自らも量産型のバウに乗って前線に立つ。ジュドー達に敗退したものの、彼らのニュータイプとしての能力を認めるなど、柔軟な発想を持った人物である。


ラカン=ダカラン 愛称:ラカン 機動戦士ガンダムZZ
声優:大林隆之介
ネオ・ジオンの士官で、歴戦の勇士。豪胆な野心家であり、撃墜されない自身からノーマルスーツを着用しない。グレミーが地球圏を制圧した後は、地球の支配権を得ることを条件に彼の下に付き、直属のスペースウルフ隊を率いて、ガンダムチームを苦しめる。しかし、アクシズでの最終決戦において、ZZガンダムのハイメガキャノンで機体を大破させられ、戦線を離脱する。


グレミー=トト 愛称:グレミー 機動戦士ガンダムZZ
声優:柏倉つとむ
ネオ・ジオンの士官。マシュマーの下でパイロットとして実戦に参加した後、ハマーンに取りたてられて部隊を任せられる。後にザビ家の血を引く人間を自称し、自らを旗頭にハマーン打倒とザビ家再興を企てる。原作での初登場の頃はルーに一目ぼれしたお坊ちゃんであったが、野望が膨らむにつれ、ニュータイプ部隊の用意、ラカン等の士官を抱き込む等、冷静かつ非情な策士としての面が目立つようになる。最期は切り札であるプルツーのクイン・マンサに同乗し、ガンダムチームを壊滅に追い込む。しかし、ジュドーの下へ行こうとするプルツーを押し戻そうとしたところを、ルーのZガンダムに狙撃されて戦死する。


イリア=パゾム 愛称:イリア 機動戦士ガンダムZZ
声優:佐脇君枝
ネオ・ジオンの士官。強化人間となったマシュマーの副官として、その行動を監視する任務を負っていた。自身もニュータイプ能力を持ち、モビルスーツ・リゲルグを駆り、戦場で対峙したジュドーと一瞬、心を通わせた。


キャラ=スーン 愛称:キャラ 機動戦士ガンダムZZ
声優:門間葉月
ネオ・ジオンの士官。モビルスーツに乗ると精神が高揚するという性癖を持ち、R・ジャジャを駆って、ジュドー達と戦う。その破天荒な戦いぶりが災いして、一時はアーガマの捕虜となり、ジュドー達と生活を共にした事もあった。しかし、ネオ・ジオンに戻った後は強化手術を受け、ハマーンの親衛隊長を務めた。最期はゲーマルクでグレミーのニュータイプ部隊からハマーンを護り、なかば暴走状態の中で戦死した。


オウギュスト=ギダン 愛称:オウギュスト 機動戦士ガンダムZZ
声優:戸谷公次
ネオ・ジオンの士官。元は巡洋艦ミンドラの艦長であったが、ハマーンの命によって監視目的のためにグレミーの副官となる。
野心的な性格であり、グレミーの野望を知った後は逆にそれに荷担する。最期はジュドーの乗る百式に撃墜された。


アムロ=レイ 愛称:アムロ 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
声優:古谷徹
ロンド=ベル隊のモビルスーツ部隊隊長。階級は大尉。一年戦争時はRX-78ガンダムを駆り、記録的な戦果を残すと同時にニュータイプの実存を連邦に知らしめた。しかし、戦後は、その力を恐れた地球連邦の手により軟禁状態の生活を強いられていた。その後、エゥーゴの支援組織カラバに参加し、モビルスーツ部隊の隊長を務める。第1次ネオ・ジオン抗争後は連邦軍外部独立部隊ロンド=ベル隊に所属し、地球寒冷化作戦を進める宿敵シャア・アズナブル率いるネオ・ジオン軍と戦った。
一年戦争当時はナイーブさと甘さが同居した神経質な少年であったが、戦争での出会いの中でニュータイプとして覚醒していき、その後も様々な経験をくぐる事で人間的に大きく成長した。
第2次ネオ・ジオン抗争でアクシズの地球落下を阻止した後、自ら設計に携わった愛機νガンダム、そしてシャアと共に行方不明となる。


ブライト=ノア 愛称:ブライト 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
声優:鈴置洋孝
一年戦争時はホワイトベースの艦長を、エゥーゴではアーガマの艦長を、そしてロンド=ベル隊でも旗艦ラー・カイラムの艦長を務める。豊富な実戦経験に基づいた決断力と判断力を持つ。


ケーラ=スゥ 愛称:ケーラ 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
声優:安達忍
ロンド=ベル隊のパイロット。アムロの副官的な立場。中性的な外見通りにさっぱりとした性格でチーフメカニックのアストナージとはいい関係にあった。戦闘中、ギュネイに人質として捕らえられ、アムロの目の前で命を落とす。


チェーン=アギ 愛称:チェーン 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
声優:---
地球連邦軍の技術士官で、νガンダムの調整を担当する。上官のアムロに対して好意を抱いており彼の力になろうとサイコフレームの調整に並々ならぬ意欲を燃やす。アクシズ攻防戦の最中、ほんの少しでも力の足しになるとしてサイコフレームのサンプルをアムロに届けようとして、中破したリ・ガズィで戦場に出る。
そして、ハサウェイとクェスの間に割って入り、α・アジールを撃墜するが、クェスを殺されて逆上したハサウェイに撃たれて命を落とす。


クェス=パラヤ 愛称:クェス 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
声優:川村万梨阿
地球連邦参謀次官のアデナウアー・パラヤの娘。父親とその愛人に不快感を募らせ、ラー・カイラムのアムロに自分の居場所を見つける。しかし、チェーンの存在に嫉妬し、シャアの下へと去っていく。愛情への飢えから自分を必要としてくれるシャアに心を寄せ、α・アジールでロンド=ベル隊と戦う。しかし、自分を追って戦場に出たハサウェイをかばって、命を落とす。


ギュネイ=ガス 愛称:ギュネイ 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
声優:山寺宏一
ネオ・ジオン所属の強化人間。ナナイのニュータイプ研究所の出身で、ヤクト・ドーガを駆る。両親を一年戦争のコロニー落としで失っており、シャアのやり方を快く思っていない部分もある。過去の強化人間と比較して安定した精神を持ち、その高い能力への自負から強化人間と呼ばれることを嫌う。また、真のニュータイプと認めるクェスに惹かれ、側にいることでその力に触れようとする。シャアを内心でライバル視しており、そのために打倒アムロに執念を燃やすが、最期は彼に撃墜される。


レズン=シュナイダー 愛称:レズン 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
声優:伊倉一恵
ネオ・ジオン所属のパイロット。
チューンナップした青いギラ・ドーガを駆る。歴戦のパイロットとして強化人間の類を嫌い、そういった力を否定している。
しかし、サイコフレームによって一時的にニュータイプ能力を覚醒させたチェーンの機銃の直撃を受け、撃墜された事を信じられないまま戦死していく。


ナナイ=ミゲル 愛称:ナナイ 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
声優:榊原良子
ネオ・ジオンのニュータイプ研究所所長であると同時に戦術士官を務める女性。また、シャアの恋人でもあり、それを理由に今の地位に就いたと噂されているが、事実として高い戦闘能力を持ち、シャア出撃後は総指揮を任される。
私的な部分でもシャアの心情を理解し、その心の支えとなろうとしていた。


シーブック=アノー 愛称:シーブック 機動戦士ガンダムF91
声優:辻谷耕史
フロンティアⅣにあるハイスクールの機械科に通う民間人の少年。クロスボーン・バンガードがフロンティアⅣへ侵攻した際、幼なじみのセシリーを目の前でドレルに連れ去られる。その後、クロスボーンの戦火から逃れるために、友人達と一緒にコロニーを脱出。連邦軍の練習艦スペースアークに逃げ込む。そして、そこに搭載されていた新型モビルスーツ・F91のパイロットとしてクロスボーン・バンガードと戦うようになる。ニュータイプとしての素質を持ち合わせており、母・モニカが開発したバイオ・コンピュータに高い適合性を見せる。激戦の中に身を置きながらも、仲間を守ることを忘れない心優しい少年である。


セシリー=フェアチャイルド 愛称:セシリー 機動戦士ガンダムF91
声優:冬馬由美
シーブックと同じ高校の普通科に通う少女。
本来は、コスモ貴族主義の指導者・ロナ家の長女であり、本名はベラ=ロナ。フロンティアⅣへ侵攻したクロスボーン・バンガードによって里帰りをはたす。その後、祖父マイッツァーにクロスボーン・バンガードのシンボルになることを望まれ一度は祖父の意に添うように生きようとするが、再会したシーブックの説得によって、ベラ=ロナの名を自らの意志で捨てる。


ビルギット=ピリヨ 愛称:ビルギット 機動戦士ガンダムF91
声優:塩谷翼
地球連邦軍のモビルスーツパイロット。本来は候補生でしかなく、まだ新米の域を出てはいない。ニュータイプと噂されるシーブックに嫌味を言うなど、皮肉屋な部分もあるが、自分より戦闘経験の浅いシーブックやセシリーの面倒を見るといった気配りも見せる。フロンティアⅠに侵入してきたバグとの戦いで奮戦するも命を落とす。


カロッゾ=ロナ 愛称:カロッゾ 機動戦士ガンダムF91
声優:前田昌明
クロスボーン・バンガードの最高指揮官。鉄仮面とも呼ばれる。妻ナディアに捨てられたことから己の脆弱さを恥じて仮面を被り、さらにマイッツァー=ロナの理想を実現させるために肉体を強化させた。その強化は宇宙空間での生身の活動を可能にし、モビルスーツの装甲を素手でこじ開け、脳波で機体を操るまでに至る。また、人類の大半を抹殺するラフレシア・プロジェクトの遂行も躊躇なくやってのける。巨大モビルアーマー・ラフレシアで娘セシリーやシーブックと戦い、最期はガンダムF91に撃破される。


ドレル=ロナ 愛称:ドレル 機動戦士ガンダムF91
声優:草尾穀
クロスボーン・バンガードの前線指揮官。カロッゾの実子で、セシリーとは異母兄弟の関係。彼女をクロスボーンへ連れて帰る任務を受け、フロンティアⅣに進軍した。モビルスーツ大隊の指揮官という立場は親の七光りによるものではなく自身の実力で得たものである。


ザビーネ=シャル 愛称:ザビーネ 機動戦士ガンダムF91
声優:梁田清之
クロスボーン・バンガードの精鋭部隊・黒の部隊を率いる若きエースパイロット。ベラ=ロナのお目付け役としてモビルスーツの操縦を指導する。その際、彼女の飲み込みの早さからニュータイプの存在を信じるようになる。コスモ貴族主義に心酔し、感情を抑制できない者を排除する思想を持つ。だが、鉄仮面の行動に疑問を持ち、自らの主義に反するバグの使用に怒りを覚える。そして、カロッゾの片腕ジレ=クリューガーを暗殺し、カロッゾを倒した満身創痍のガンダムF91をあえて見逃した。


ジレ=クリューガー 愛称:ジレ 機動戦士ガンダムF91
声優:小林清志
クロスボーン・バンガードの戦闘指揮官。鉄仮面カロッゾの腹心の部下。彼の命令で人類粛清計画のラフレシア・プロジェクトを秘密裏に進行させる。だが、それを知ったザビーネの怒りを買い、射殺されてしまう。


ウッソ=エヴィン 愛称:ウッソ 機動戦士Vガンダム
声優:坂口大助
地球のカサレリアに育った民間人の少年。
ザンスカール帝国ベスパのヨーロッパ侵攻の際、戦争に巻き込まれ、リガ・ミリティアに協力することになる。両親の教育と家に残されていたシミュレーターにより、サバイバル能力とモビルスーツ操縦技術に長ける。そのため、パイロット不足のリガ・ミリティアで主力として活躍する。その優れた能力はスペシャルと評され、好む好まざるに関わらず周囲の大人達の期待を集める。
主な搭乗機体はVガンダムとV2ガンダム。仲間の死やザンスカール側についた憧れの人・カテジナとの戦い、両親との再会、そして幼なじみシャクティまでが戦いに巻き込まれていく中で、前向きな意志をもって成長していく。
モビルスーツを降りれば活発で負けん気の強い普通の少年であり、シュラク隊を始めとする多くの年上の女性に可愛がられていた。全ての戦いが終わった後、シャクティや仲間達と共にカサレリアへ帰り、元の生活へと戻った。

 

 

 

最終更新:2010年11月23日 13:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。