スーパーロボット大戦α外伝 キャラクター事典04

 

 

ミーム=ミドガルド ヒイロ=ユイ
デュオ=マックスウェル トロワ=バートン
カトル=ラバーバ=ウィナー 張五飛
リリーナ=ドーリアン サリィ=ポォ
ヒルデ=シュバイカー ゼクス=マーキス
ルクレツィア=ノイン レディ=アン
マリーメイア=クシュリナーダ デキム=バートン
ガロード=ラン ティファ=アディール
ウィッツ=スー ロアビィ=ロィ
パーラ=シス ジャミル=ニート
サラ=タイレル トニヤ=マーム

 


ミーム=ミドガルド 愛称:ミドガルド ∀ガンダム
声優:水野竜二
ギンガナム隊の一員で、アグリッパの命を受けて地球でディアナ暗殺を企てる。作戦を失敗した部下テテス=ハレを口封じのために暗殺するなど任務に忠実かつ冷酷な人物。
地球ではカモフラージュのためにキースのパン工場で働いており、どうみても善人には見えない風貌をしているが、キースの片腕的な立場にあった。内心ではスパイ的に動く自分の任務に後ろめたさを感じていたようでもある。
なお、地球にいる時に彼が来ていた(原文ママ)Tシャツの図柄である象は、月では伝説の動物として人気があるそうである。
一言モード1:ハリー大尉は…親衛隊…!
一言モード2:今の声はスエッソン=ステロのはずだ。名家の威光を笠に着た水ぶくれめ!


ヒイロ=ユイ 愛称:ヒイロ 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:緑川光
L1コロニー群から地球連合軍特殊部隊・OZを倒すため、地球に派遣されたコロニー側の若きエージェント。
幼い時より戦士としての訓練を受け、身体能力は常人の2倍以上と言われ、現在の年で破壊工作員として完成されている驚愕すべき少年。その恐るべき力は同じ工作員のデュオですら驚かせ、50階建てのビルから落下しても死なないほどの体術と身体能力を持つ。だが、彼を育てたドクターJによると本来は心優しい少年であり、それゆえ自分の秘密を知るリリーナを殺せなかった。最初の戦いで、ゼクスに自分の愛機・ウイングガンダムを海に落とされ、コロニーと和平の道を探っていた連合軍の高官達が乗ったシャトルをOZの策略にはまって撃墜し、ゼクスとの戦いの途中でレディ=アンのコロニーへのミサイル攻撃という脅しに対し自爆という凄まじい選択肢を選ぶ等、エージェントとしては失敗が多い。しかし、その生き方は激動の時代の中で多くの人間に影響を与え、時代を変える影の1人として行動し、「最後の勝利者」として新しい時代を迎える。デュオ曰く「無口で無愛想で無鉄砲」な性格。
マリーメイア軍にさらわれたリリーナを救うためにデュオと共に敵地に潜入するが、そこでマリーメイア軍についた五飛と対峙する。
一言モード1:俺は…俺は…もう、誰も殺さない…こ、殺さなくて、済む…。
一言モード2:マリーメイアは歴史を繰り返すだけだ…悲しく惨めな戦争の歴史をな!


デュオ=マックスウェル 愛称:デュオ 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:関俊彦
L2コロニー群出身のエージェント。
幼い頃に戦乱の中で教会に引き取られ、そこでマックスウェルの名を貰い、以後デュオ・マックスウェルを名乗る。神父のような格好はその頃からの物。天性の明るさを持ち、人なつこい性格。「逃げも隠れもするが嘘はつかない」が信条。腿まで伸びる三つ編みがトレードマーク。事ある毎に死神と名乗るのは本人曰く「奇跡は見たことがないが、死人はいっぱい見たから」。戦闘能力も抜群で、ヒイロとトロワのデータからモビルドール化されたヴァイエイト・メリクリウスの2機を相手に勝利を収める。数々の任務をこなすが、ヒイロに自分のガンダムの部品を盗まれたり、トロワに自分のガンダムを破壊されたり、貧乏クジを引くことが多い。
マリーメイア軍にさらわれたリリーナを救うためにヒイロと共に敵地に潜入するが、そこでマリーメイア軍についたトロワと対峙する。
一言モード1:いっくぜぇぇぇぇっ!
一言モード2:---


トロワ=バートン 愛称:トロワ 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:中原茂
L3コロニー群出身のエージェント。
その名は本名ではなく、本来のトロワ=バートンはオペレーション・メテオ前に死亡しており、その場に居合わせた彼がその名を名乗り、ヘビーアームズに乗ることになったのである。いたって冷静な性格で感情を滅多に出さないが仲間に対しては情に厚い。カトルがウィングガンダムゼロで暴走した時は身を呈して説得し、カトルを正気に戻すも自身は攻撃を受け、行方不明・記憶喪失になってしまう。しかし、発見された後、ゼロシステムを克服することで、失った記憶を取り戻す事にも成功する。生身での戦士としても優秀であり、身のこなしが軽く、伸身前方宙返り3回ひねりさえも楽々とこなす。その身軽さを活かして地球での潜伏先はサーカスだった。また、カトルのヴァイオリンに併せてフルートを吹き、芸達者な一面を見せたこともある。
本来のトロワ=バートンの血縁であるデキムの野望を止めるために敵地に潜入し、内部からの破壊工作のため一時的に協力者を装う。
一言モード1:最後まで望みを捨てない…この機体に乗って学んだことだ。
一言モード2:---


カトル=ラバーバ=ウィナー 愛称:カトル 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:折笠愛
L4コロニー群出身の名門ウィナー家の一人息子。穏やかな性格と物腰で一見すると争いごととは無縁に見えるが、モビルスーツの操縦技術は天才的才能を持つ。名門の生まれではあるが、父との確執から勘当同然で家を飛び出している。しかし、その父親や家族を身勝手なコロニーの人達に殺され、一時は精神錯乱状態に落ち込む。さらに禁断のモビルスーツ・ウィングガンダムゼロを組み上げ、コロニーを次々と破壊するがトロワの捨て身の説得で正気に戻る。最終決戦近くでは、共同戦線をとるガンダムパイロット5人のリーダーとなり、他の4人をまとめていた。
29人の姉がいるが彼女達は全員試験管ベビーで、カトルのみ実際に母胎から生まれている。地球圏統一国家誕生の後、アルトロンガンダムを除く4機のガンダムを太陽に向けて射出するが、マリーメイア軍の宣戦布告のため、マグアナック隊と協力してガンダムを回収する。
一言モード1:じゃあ、みんな元気で!金星の女神によろしく!
一言モード2:---


張五飛(ちゃん・うーふぇい) 愛称:五飛 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:石野竜三
L5コロニー群出身の戦士。
常に自分の正義を貫くために行動しており、その障害になる物は誰であろうと問答無用で排除する。中国の古くからの戦士の一族の直系で、生身での武術の腕も高く、それを誇りとしており、一度、生身で敗北して屈辱を味あわされたトレーズを宿敵として狙う。愛機のシェンロンガンダムを中国の古い武人の名にちなんで、ナタクと呼ぶ。常に感情を表に出し、一見して粗暴なイメージがあるが、オペレーションデイブレイクの本当の目的をガンダムの少年の中で唯一見破るあたり、戦術を見る力もある。
地球圏統一国家誕生の後は一時行方をくらますが、彼なりの正義のためにマリーメイア軍にガンダムと共に協力する。ヒイロとの戦いの中でその正義を見詰め直し、マリーメイア軍壊滅の後はサリィの勧めによってプリベンターに加入する。
一言モード1:目標捕捉!いくぞナタク!
一言モード2:---


リリーナ=ドーリアン 愛称:リリーナ 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:---
完全平和主義を唱えていた北欧の小国・サンクキングダム王家ピースクラフト家の息女。
王国崩壊以後は、かつて元老であったドーリアン外務次官の娘として育てられていた。
ガンダムパイロットのヒイロと出会い、ドーリアンの暗殺をきっかけに自分の出生を知り、彼女の運命は大きく変わる。ヨーロッパの片隅で細々とサンクキングダムを復興させるが、その主義を危険とみなしたロームフェラ財団の攻撃にあい、王国はまたも崩壊する。その後も様々な苦難に遭遇するが、持ち前の真摯さと行動力、カリスマ性で歴史を動かす1人として影に日向に活躍する。
地球圏統一国家誕生の後は、外務次官の仕事に就くが、マリーメイア軍につれさらわれる。その戦いの中、平和を手にするためには戦いをも辞さない決意を固め、制圧されたブリュッセルから全世界に向けてメッセージを送る。
一言モード1:---
一言モード2:---


サリィ=ポォ 愛称:サリィ 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:---
地球連合軍の軍医だったが、後に反OZのゲリラ活動に参加。ガンダムパイロットの存在の近くにいることが多かったため、彼等のサポート的な活動を展開する。トレーズとの戦いに敗れ、戦意喪失していた五飛を叱咤激励し、再びシェンロンガンダムに彼を乗せるきっかけを作った。地球圏統一国家誕生の後は秘密諜報機関プリベンターの一員、コードネーム「ウォーター」として活躍する。
一言モード1:---
一言モード2:---


ヒルデ=シュバイカー 愛称:ヒルデ 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:---
OZの志願兵。
OZのコロニー懐柔政策に騙されていたが、デュオとの出会いから真実を知り、デュオと行動を共にするようになる。最終決戦近くで、敵の巨大戦艦リーブラに単身潜入。重傷を負いながら、内部の情報をガンダムパイロット達に伝える。
地球圏統一国家誕生の後は、デュオと共にコロニーでジャンク屋を営んでいるようである。
一言モード1:---
一言モード2:---


ゼクス=マーキス 愛称:ゼクス 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:子安武人
元地球連合軍特殊部隊・OZのエースパイロット。リリーナの兄であり、かつて完全平和主義を標榜したサンクキングダムの王子でもある。
OZ脱退の後は本名であるミリアルド=ピースクラフトとして、コロニーの自治権獲得運動の過激派・ホワイトファングを率いる。宿敵・ヒイロとの最後の死闘の後、生死不明であったが、マリーメイア軍の宣戦布告に合わせて姿を現し、プリベンターに加入する。その際、コードネーム「ウインド」を自称し、別名は「火消しの風」。トールギスⅢを駆り、盟友トレーズの遺志に背くマリーメイア軍と戦った。
一言モード1:これでいい…これでまた、希望を捨てなくてすむ…。
一言モード2:平和に馴染めない男も、少しは役に立つということだ!


ルクレツィア=ノイン 愛称:ノイン 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:横山智佐
地球連合軍特殊部隊・OZの士官。
ゼクス=マーキスを慕い、再会までに要した時間を正確に覚えている程の深い愛情を見せる。レイク・ビクトリア基地でOZのパイロットを育てる教官も務めていたが、五飛の襲撃にあい、訓練終了間際の生徒達の寮に爆弾を仕掛けられ、その多くを失う。ゼクスがOZを離反してからは、彼の妹であるリリーナが目指す、サンクキングダム復興に尽力した。ガンダムのパイロット達と行動を共にし、戦争を起こしたゼクスの前に立ちふさがるが、最終的には彼の戦いを見守ろうと決意する。
地球圏統一国家誕生の後は秘密諜報機関プリベンターの一員、コードネーム「ファイヤー」となる。トーラスを駆り、ゼクスと共にマリーメイア軍の大部隊に戦いを挑んだ。
一言モード1:ゼクス…1年と22日ぶりですね…。
一言モード2:---


レディ=アン 愛称:レディ 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:---
元OZの士官。地球圏統一国家誕生の後は、敬愛するトレーズの遺志を継ぐために秘密諜報機関プリベンターをノイン、サリィらと共に結成し、そのリーダーとなる。以前は分裂状態にあった人格も統合され、冷静な分析力と的確な判断でプリベンターを指揮する。今もなお、その胸にはトレーズへの忠誠心が存在し、マリーメイア軍壊滅の後は彼の娘であるマリーメイアの保護者となる。
一言モード1:---
一言モード2:---


マリーメイア=クシュリナーダ 愛称:マリーメイア 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:---
前世界国家元首トレーズ=クシュリナーダの実子であり、マリーメイア軍の象徴。地球圏統一国家に対して独立と宣戦を布告し、ブリュッセルの大統領府を押さえる。側近のデキムにより歪んだ信念を持ち、マリーメイア軍の支配によって地球圏に平和が約束されることを主張する。しかし、ヒイロとリリーナの決死の行動によって自らと戦いの愚かさを知るに至る。戦いが終わった後はレディ=アンが保護者となったようである。
なお、マリーメイアの母レイア=バートンはオペレーション・メテオ以前の作戦中に負傷したトレーズと病院で出会い、マリーメイアをもうけている。
一言モード1:---
一言モード2:---


デキム=バートン 愛称:デキム 新機動戦記ガンダムW ~Endless Waltz
声優:---
バートン財団総帥。マリーメイア軍を率いて真のオペレーション・メテオを発動させようとする。本来のオペレーション・メテオはコロニーを落下させ、その混乱に乗じてガンダムで地球を制圧するものであった。リリーナを捕らえ、マリーメイアを新たな女王としてブリュッセルの大統領府を制圧するが、ヒイロ達とプリベンターの活躍によって、その野望は潰える。独善的な野心家であり、作戦が失敗した後、自分の意に沿わないマリーメイアを殺そうとした。最後はその醜いエゴに失望した部下に撃たれる。
一言モード1:---
一言モード2:---


ガロード=ラン 愛称:ガロード 機動新世紀ガンダムX
声優:高木渉
自分の力で荒れた大地を生き抜く少年。軍の技術者であった父親譲りのメカの知識と抜群の行動力、運動神経で素手でモビルスーツを奪い、それを売って生活していた。とある依頼でフリーデンからティファをさらうが、彼女に人目で心を惹かれ、そのままフリーデンに乗り込む。マシンへの適応能力が高く、天性のセンスでGXやダブルエックスを操り、その戦闘力は経験と努力によってニュータイプパイロットに匹敵するまでとなる。
性格は表面的には陽気ですぐに強がって見せるが、ナイーブな心情を秘めている。特に1人で生きてきた過去のために集団生活に馴染めず、独断によって皆に迷惑をかけた時は自責の念からフリーデンを降りたりもしている。しかし、ティファを守るという大目的のために必死で行動する内に徐々に仲間の大切さを知り、フリーデンに自分の居場所を見つけることが出来た。ティファを守る戦いの中、様々な経験を経て彼女以外の世界にも目を向けるようになり、人間として大きく成長していく。その姿は自らの力に怯えるだけであったティファを変えただけでなく、ジャミルを始めとする周囲の人間達にも大きな影響を与えた。
それでもやはり彼にとって最も大切なものはティファであり、ティファも彼のまっすぐな思いを素直に受け入れた。その2人の互いを想う姿はD.O.M.Eに人類の未来を感じさせ、戦いを集結させる力となった。
一言モード1:俺…信じてるけど…超えてみたいんだ!
一言モード2:ダブルエックス、起動!


ティファ=アディール 愛称:ティファ 機動新世紀ガンダムX
声優:かないみか
戦後は存在し得ないと言われていた自然発生のニュータイプ。その能力は未来や危険の予見、超感応など超能力のそれに近い(「ガンダムX」のニュータイプと「ガンダム」等のニュータイプは基本的には別物の設定である)。その能力を求めて、様々な組織から狙われる事になり、ジャミル達が救い出す前はニュータイプ研究施設のような所に軟禁されていた。
フリーデンに乗ってからは一行の行き先を導き、最終的には、ジャミル達を月のD.O.M.Eへと向かわせる。本人は自分の力に恐怖しており、同時にこの力を巡って人々が争うことを嫌悪していた。そのため、半ば心を閉ざした状態にあり、当初は自分から口を開くこともめったになかった。しかし、ニュータイプ能力に関係なく一人の少女として接してくれるガロードにいつしか心を開き、その影響により徐々に自分の気持ちを外に出せるようになっていった。なお、出会った頃はガロードの一方通行の想いのようであったが、後にはティファの方からガロードの気を引こうとするエピソードもあった。
戦いの中、ガロードを始めとする大切な人達の力になることを望み、その想いによって高まった力が月のD.O.M.Eを開くこととなった。
一言モード1:ガロードと生きる未来を、悲しい時代にしたくなかったから…。
一言モード2:みんな、未来を変えようと、必死で頑張っています。


ウィッツ=スー 愛称:ウィッツ 機動新世紀ガンダムX
声優:中井和哉
フリーデンに雇われているモビルスーツ乗り。愛機エアマスターは世話になっていたバルチャーのリーダーの形見である。
口が悪く、その行動は粗暴な印象を与えるが、実は不器用な優しさを持つ家族思いの性格で、大家族の長男でもある。フリーデン所属以前は儲け第一のフリーで、故郷の家族のために大量の金塊を秘密裏に保管していた。しかし、彼の母は夫の命を奪ったモビルスーツ乗りを激しく嫌悪しているため、自分の仕事を明かすことが出来ないことを内心では苦しんでいた。
フリーデンの専属になった後も基本的には個人主義であったが、自らの信ずるもののために命を投げ出したエスタルド共和国のリー将軍との出会いを経て戦いの意味を考えるようになる。なお、最後の戦いの前にトニヤに指輪を渡し、最終回では故郷の村に連れ帰ったところを見るといい返事をもらえたようである。
また、ロアビィがコーディネートした娯楽室にほんきで熊の置物を飾ろうとする特異なセンスを持つ。
一言モード1:どうだい!こいつが生まれ変わった新しいエアマスターだぜ!
一言モード2:綺麗だなぁ…俺が稼いだ金塊より、ずっとキラキラしやがる。


ロアビィ=ロイ 愛称:ロアビィ 機動新世紀ガンダムX
声優:山崎たくみ
フリーデンに雇われているモビルスーツ乗り。
かなりの女好きであり、各地に恋人がいる程のプレイボーイ。この大勢の恋人にはアフターケアと称して、度々会いに行っていたようである。だが、愛機レオパルドのかつての持ち主であった本命の女性には先立たれたり、本気になっていたサラは結局なびかなかったりとい魔一つ運が無い模様。
「金さえ貰えば後は適当に」というモビルスーツ乗りらしい考えを持ち、物事に執着しない気楽な気分屋で、自ら「思想がかった物は嫌い」と公言していた。しかし、エスタルド共和国での紛争に巻き込まれた際に知り合った女性ユリナの死に戦いの意味を見出し、以後は「思想がかった戦い」にも積極的に参加するようになる。本人曰く、唯一の弱点は「意外といい奴」な性格。また、フリーデンに娯楽室を作り、会費をせしめようと考えるが、意外な人の良さが災いしてか結局、ほとんどの人間に無料で提供することになってしまった。
最後の戦いの後は、どういう経緯かエニルと共にウィッツの故郷に姿を見せる。
一言モード1:天国なんて、あるのかな…今の世の中に…。
一言モード2:強いな、お前。…そういうとこ好きだぜ。本当のこと、自分が思っていること…やっと言ってくれたな。


パーラ=シス 愛称:パーラ 機動新世紀ガンダムX
声優:長沢美樹
宇宙革命軍への反対組織・サテリコンに所属するパイロットでGファルコンを駆る。ティファを追って初めて宇宙に出たガロードを助けた縁で、以来、ガロードと共に戦うことになる。
ゲリラ組織の一員であったためか口が悪く、何かと「だっせー!」を連発していたが、家族同然であったサテリコンの仲間を革命軍の攻撃で失った時には涙を流していた。
ガロードに協力して革命軍からティファを救い出した後は、地球に降りてフリーデンの一員となる。キッドとは頭の構造が似ているらしく、すぐに打ち解けて、戦いの後はキッドやシンゴ達と共にジャンク屋「フリーデンⅢ」の経営を始めた。
一言モード1:みんな…サテリコンのみんな、見えるかい?ガロードが、やってくれたよ…!
一言モード2:自分が求める未来、か…。私は、どんな未来を見つけるかな?


ジャミル=ニート 愛称:ジャミル 機動新世紀ガンダムX
声優:堀内賢雄
第7次宇宙戦争でGXを駆って活躍した地球連邦軍に所属するニュータイプパイロット。しかし、この大戦の決戦時にGXを操り、人類史上最大の悲劇の引き金を引いてしまい、彼の放ったサテライトキャノンの一撃をきっかけに地球は壊滅状態に陥る。彼自身も、そのトラウマによってニュータイプ能力を失ってしまう。
それから15年後、自分の経験した悲劇を繰り返させないために地上戦艦フリーデンの艦長となったジャミルはニュータイプの探索保護を目的とした旅を続け、ティファに出会う。
心に深い傷を負ったためか常に感情を押し殺し、サングラスによってそのまなざしを読み取ることも出来ない。フリーデンのクルー達の寄せる絶大な信頼からも、その人間的な魅力が伺える。トラウマによってコクピットに恐怖する症状があったが、ガロードとの出会いを経てこれを見事に克服し、ガロードがダブルエックスに乗り換えた後はGXディバイダーに搭乗した。
長い旅の末に、月のD.O.M.Eに触れる事により、探していた未来を手に入れ、戦後は連邦政府の和平協議会のメンバーとして自らの手で夢見た世界を築くことに努力する。
一言モード1:ニュータイプは神ではない!主義主張を語る道具でもない!
一言モード2:ルチル…今、行く!


サラ=タイレル 愛称:サラ 機動新世紀ガンダムX
声優:かかずゆみ
フリーデンのブリッジクルーの一人。ジャミルがモビルスーツに乗る場合や負傷した場合には艦長代理を務める。
理論的な考え方をする大人の女性であるが、自分の感情を押さえ切れずに必要以上にきつい言葉を使ってしまうときもある。また、ジャミルに尊敬以上の想いを抱いており、まだ少女のティファ相手に嫉妬を露にすることもあった。
折りに触れジャミルの心に触れようとしたが、過去の傷の癒えないジャミルは戦いの中でその気持ちに応える事はなかった。それゆえ、自分に想いを寄せるロアビィとの間で心を揺らす一幕もあった。しかし、最後の戦いを経てジャミルへの想いを貫き、戦いの後は彼の頼もしいパートナーとなる。
一言モード1:私も…私も答えを求めています。
一言モード2:キャプテン…。


トニヤ=マーム 愛称:トニヤ 機動新世紀ガンダムX
声優:三石琴乃
フリーデンのブリッジクルーの一人で通信士を務めている。色気たっぷりで、わざと露出の高い服を着て男性の反応を見て喜ぶようなところがある。性格は明るく気さくで、ブリッジのムードメーカー的存在。ただ、その気さくさが思わず他人を傷付けてしまうこともあり、ウィッツの心の傷に触れてしまったこともあった。
それが縁か、ウィッツと徐々に打ち解け、最後の戦いの前には指輪を贈られる間柄になる。最終回で彼の故郷に訪れた場面からみる限り、いい返事をしたようである。
また、旅の途中で偶然であったエニルとは深い友情で結ばれ、彼女の心を解きほぐす大きなきっかけとなった。
一言モード1:綺麗だわぁ!まるで金色の絨毯ね。私、ここに来れてよかった…本当に。
一言モード2:しょうがないわよ。好きな子の前でいいカッコしたがるのは男の子の本能だもん。

 

 

 

最終更新:2010年11月23日 15:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。