ティンプ=シャローン | ギロ=ブル |
キッド=ホーラ | ゲラバ=ゲラバ |
ビックマン | カラス=カラス |
グレタ=カラス | キャローン=キャル |
アーサー=ランク | カシム=キング |
ビエル | ビラム=キイ |
ドワス | ドクター=マネ |
破嵐万丈 | ギャリソン時田 |
三条レイカ | 戸田突太 |
ビューティフル=タチバナ | 兜甲児 |
弓さやか | ボス |
ティンプ=シャローン 愛称:ティンプ | 戦闘メカ ザブングル |
声優:銀河万丈 | |
一匹狼のブレーカー。その正体はイノセントの仕掛け人であり、イノセントの命令で有力な運び屋同士を試練の名目で戦わせる仕事をしていた。ジロンにとっては両親の仇であり、ティンプを追うことが当初のジロンの行動原理でもあった。策謀とウォーカーマシンの操縦技術、早撃ちは超一流。ツバ広の帽子にマント、腰には2丁拳銃といういでたちと余裕たっぷりの態度で登場時は大物ぶりを見せていたが、回を追うごとに様々な奇行を披露してくれた。中でもブーツの拍車で岩場を滑っていくシーン(第5話)と自分の葉巻で鼻を火傷するシーン(第27話)は屈指の名場面である。本人はしぶく決めているつもりであるが、そうはいかないところが、いかにもジロンのライバル役。無論、最後までしぶとく生き残り、フィナーレでもばっちり決めてくれる。 | |
一言モード1:フフフフフ…ようやく兄ちゃんに勝ってヒーローが取れるか。 | |
一言モード2:久しぶりだな、兄ちゃん!フフフフ…覚えてるかい、俺を。悔しいだろうなぁ、兄ちゃん。 |
ギロ=ブル 愛称:ギロ | 戦闘メカ ザブングル |
声優:--- | |
ランドシップ・ギブロスの艦長となったティンプの副官。上官が上官であるため苦労が絶えず、ラストでもティンプに1人で逃げられ、泣き言を言う羽目になった。 | |
一言モード1:--- | |
一言モード2:--- |
キッド=ホーラ 愛称:キッド | 戦闘メカ ザブングル |
声優:二又一成 | |
元はキャリング=カーゴに雇われていたブレーカーの元締め。キャリングの死後、娘のエルチと結婚してキャリング一家を継ごうとしたが、エルチに拒絶され、あげくの果てによそ者のジロンとの決闘に敗れアイアン・ギアーを追い出される。その後、相棒のゲラバと共にイノセントの仕掛け人となり、打倒ジロンと恋しいエルチの奪取に画策する。初登場の際は冷静な切れ者のイメージであったが、その後は詰めの甘いドジばかりが目立つようになり、失敗の度にゲラバに当たり散らして憂さを晴らしていた。本編でも何度も言われていたタレ目がトレードマーク。最後の決戦に出番はなかったが、ゲラバと共にしぶとくフィナーレに登場する。 なお、味方キャラでもないのに本編エンディングに登場しているのは深い事情があったのかも知れない。 |
|
一言モード1:他はいざしらず、俺とティンプは違う!そう簡単にやられはせん!最後まで生き残って見せる、エースだ! | |
一言モード2:私の…嫁さんになってくれればいい! |
ゲラバ=ゲラバ 愛称:ゲラバ | 戦闘メカ ザブングル |
声優:西村知道 | |
アイアン・ギアー時代からのホーラの相棒。どう見てもホーラよりも年上だが、彼のことを兄貴と呼ぶ。ブレーカーとしての腕は確かで、素手でもかなり強い。しかし、骨っぽい外見に似合わず、気弱なところがあり、八つ当たりを受けても健気にホーラについていく。相棒と言うよりも女房役といったところである。また、外見に似合わずピンクのパンツをはいている。最後の決戦には出番はなかったが、ホーラと共にしぶとくフィナーレに登場する。 | |
一言モード1:いってらっしゃ~い。待ってるわん、あなた。 | |
一言モード2:ヘヘヘ、兄貴もホントしつこいね。あんなアバズレに。 |
ビックマン 愛称:ビックマン | 戦闘メカ ザブングル |
声優:池田勝 | |
デラバスギャランを駆る大物の運び屋。イノセントの定めた掟を破ったアイアン・ギアーに制裁を加えようとするが、イノセントがシビリアンを互いに戦わせようとする企みに薄々は気づいていた。 なお、本編のアイキャッチ前に「後半でいただきじゃ!」の名セリフを残したことで有名である。 |
|
一言モード1:来たか!後半でいただきじゃ! | |
一言モード2:イノセントは、自分達が儲けるために、運び屋に武器を売ってお互いを戦わせるという噂… どうやら本当に思えてきた。 |
カラス=カラス 愛称:カラス | 戦闘メカ ザブングル |
声優:上田敏也 | |
商才に長けた運び屋で弟ガリー・妻グレタで構成されるカラス一家の元締め。非常に家族思いの性格で愛妻家でもあり、普段の親分肌もグレタの前ではメロメロである。 ホーラの策略でアイアン・ギアーと戦って命を落とした弟ガリーと、その弔い合戦で命を落とした(と思い込んだ)妻グレタの仇討ちを切に願い、イノセントに前借りしたアイアン・ギアーの同型艦グレタ・ガリーでジロン達に戦いを挑む。なお、聞いての通り、グレタ・ガリーは彼の弟と妻の名から命名されたものである。 |
|
一言モード1:女房の仇、弟の仇を討たせてもらうぜ!この新造艦、グレタ・ガリーで息の根を止めてくれるわ! | |
一言モード2:グレタ…ガリー…二人の恨みは必ず晴らしてやるぞ! |
グレタ=カラス 愛称:グレタ | 戦闘メカ ザブングル |
声優:小宮和枝 | |
カラス=カラスの妻。修行の名目で夫カラスとは別行動を取っていたが、義弟ガリーの仇討ちのためにカラスと合流してアイアン・ギアーを襲う。この戦闘で撃墜されたグレタをカラスは死亡したと勘違いして、仇討ちを挑み逆に返り討ちにあってしまう。以降、グレタは夫の仇討ちのためにアイアン・ギアーを付け狙うことになる。その執念深さと容姿を含む圧倒的な迫力、過剰かつ熟しきったお色気には、さすがのジロン達もたじたじであった。最後は精神操作から解放されたエルチと対決し、彼女の勧めに従って新しい恋に生きようとする。 | |
一言モード1:何なら結婚してやってもいいよ?二人いっぺんに…さ~あ、行ってみよう! | |
一言モード2:たまらないわ!あたし、鳥にでもなりたい! |
キャローン=キャル 愛称:キャローン | 戦闘メカ ザブングル |
声優:松井菜桜子 | |
イノセントの配下となった女ブレーカー集団のボスであり、ビリンの実姉。好戦的で豪胆な性格をしており、精神操作を受けたエルチと手柄を争っていた。本編では小型ウォーカーマシン・レッグを駆り、ザブングル相手にも一歩もひけをとらない見事な戦術を披露した。 | |
一言モード1:おい、聞いたか?ドンパチ出来るよ! | |
一言モード2:ビリン!生きてたのかい!? |
アーサー=ランク 愛称:アーサー | 戦闘メカ ザブングル |
声優:--- | |
イノセントの若き指導者で、その名は世襲制である。代々のアーサー=ランク同様にイノセントの教義であるシビリアンの進化を見守ってきたが、それを良しとしないカシムによってイノセントの拠点ヨップ・ポイントに幽閉状態にあった。ジロン達の活躍によってヨップを脱出した後、全イノセントにカシム打倒を宣言し、自らの身を犠牲にして精神操作を受けたエルチを救う。 登場話数は少ないものの、指導者としての凄絶な覚悟、そしてその薄幸の美形ぶりによって非常に印象に残るキャラクター。ラグ、ビリン、マリアの黄色い声を一身に集め、バラの花を背景にした彼の登場によって、それなりにモテる存在であったジロンの存在は一気に脇役となってしまった。 なお、劇場版である「ザブングル・グラフィティ」のラストシーンでは本編の結末とは異なり、元気な姿を見せてくれる。 |
|
一言モード1:--- | |
一言モード2:--- |
カシム=キング 愛称:カシム | 戦闘メカ ザブングル |
声優:緒方賢一 | |
本来はアーサーの補佐を務める人物。しかし、シビリアンが進化を果たした後に大地を譲り渡すというイノセント本来の教義を拒み、それを進めるアーサーをヨップ・ポイントに幽閉していた悪の大ボス。その面相通り悪知恵と策略に長けるが、無軌道なジロン達の行動に最後は核兵器まで持ち出し、結局は自分で自分の身を滅ぼすこととなる。しかし、大ボスらしく本編ラストのフィナーレでは見事に大トリを務め、朝日の中に響く彼の笑い声でザブングルは終幕する。 | |
一言モード1:そんな青臭い理想主義が、シビリアンを増長させた! | |
一言モード2:うぉぉぉ!?な、何でワシに向かって落ちてくるんだ!うわっ、うわぁぁぁぁぁぁっ! |
ビエル 愛称:ビエル | 戦闘メカ ザブングル |
声優:森功至 | |
イノセントの一級司政官。整った顔立ちと若年ながら知的で威厳に満ちた態度のエルチ憧れの人。ジロンのよって管理していたドームを次々に失うが、それは新世代のシビリアンであるジロン達を観察するためのものであり、イノセントの教義に基づいての行動であった。しかし、イノセントによる支配を望むカシム一派によって失脚させられ、ジロン達にアーサー救出を頼み、戦闘の中で命を落とす。 | |
一言モード1:アーサー=ランクは君たちシビリアンの味方だ。 | |
一言モード2:ジロン=アモスにサンドラットか…人類再生計画も、 いよいよ最終段階を向かえたというわけだ。これで地球も復活する…。 |
ビラム=キイ 愛称:ビラム | 戦闘メカ ザブングル |
声優:--- | |
イノセントの一級司政官。カシムの懐刀であり、政敵であるビエルを失脚させた後はブレーカーで軍隊を編成してジロン達の掃討を企む。すぐにかっとなる性格で、腹が立つとかぶっている帽子を床に叩き付けるクセを持つ。なお、なぜか本編ではシャワーシーンを披露している。 | |
一言モード1:--- | |
一言モード2:--- |
ドワス 愛称:ドワス | 戦闘メカ ザブングル |
声優:--- | |
イノセントの二級司政官。最初はビエルの副官であったが、イノセントの教義に従ってシビリアンに試練を与えるビエルを危険視し、カシム派のビラムの下につく。ビエルに転属願いを叩き付けるなど強気なところを見せてくれたが、最終決戦を迎える前にいつの間にか物語からドロップアウトする辺りはいかにも小悪党である。 | |
一言モード1:--- | |
一言モード2:--- |
ドクター=マネ 愛称:マネ | 戦闘メカ ザブングル |
声優:--- | |
イノセントの医師。シビリアンの生体改造を担当し、エルチの精神操作を行った。冷酷な性格で、自分の実験の完成のためには他人の犠牲にも何の感傷も抱かない。最後は精神操作が解けたエルチを連れ戻すために自らウォーカーマシンで出撃するが、逆にエルチに返り討ちにあう。しかし、「私だって恋のひとつもしてみたかった」と涙ながらに訴えて、エルチのお目こぼしを受ける。 なお、ブルーストーンで作った入れ歯を愛用している。 |
|
一言モード1:--- | |
一言モード2:--- |
破嵐万丈(はらん・ばんじょう) 愛称:万丈 | 無敵鋼人ダイターン3 |
声優:鈴置洋孝 | |
メガノイドとメガボーグの発明者である破嵐創造の息子。 実験のために兄と母を犠牲にした父と、その所業のメガノイドを強く憎み、物語の数年前、メガノイドの試作機として開発途中だったダイターン3を奪って火星を脱出する。この時に持ち出した莫大な金塊でシン・ザ・シティの郊外に大邸宅を構える。その後、ビューティやレイカらの仲間と共に、ダイターン3を駆ってメガノイドと戦う。各種メカの取り扱いだけでなく、時に見せる人間離れした怪力や銃の腕前で、生身でも高い戦闘能力を誇る。性格はキザでうぬぼれが強く、美女に対しては絶対の自信を持つが、常にユーモアを忘れない姿勢と三枚目な所も多分に持ち合わせる魅力的な好男子。また、メガノイド打倒という目的のためには仲間さえも捨てる非情さを併せ持つが、周囲の人間はそれらを含めて彼に絶大な好意と信頼を寄せている。ちなみに破嵐財閥の存在はゲームオリジナル設定。 |
|
一言モード1:メガノイドはロボット以下、人間にとっては悪魔だ! | |
一言モード2:世のため人のため、悪の野望を打ち砕くダイターン3!この日輪の輝きを恐れぬなら、かかってこい! |
ギャリソン時田(ときた) 愛称:ギャリソン | 無敵鋼人ダイターン3 |
声優:北村弘一 | |
万丈に使える執事で素性も過去も一切不明の男。的確な戦況判断能力を持ち、常に冷静さを忘れない頭脳明晰な紳士。執事としての腕も超一流で、万丈達の身の回りの世話から情報収集、メカの整備まで何でもこなし、自らダイターン3に乗り込んで戦うこともあった。美食家で、料理の腕も一流シェフ級。また、自らの職務には完璧を求め、万丈がピンチに陥ってもワックスがけが完了していないダイターン3を発進させなかったこともある。好きな女性のタイプは、色気と落ち着きのある女盛りのグラマー美人。また、メロドラマ鑑賞を趣味とする。 | |
一言モード1:万丈様、ご夕食のお時間までには、お戻り下さい。 | |
一言モード2:--- |
三条レイカ(さんじょう・れいか) 愛称:レイカ | 無敵鋼人ダイターン3 |
声優:井上瑤 | |
元インターポール予備校の学生。 とあるメガノイドの捜査の際に万丈と出会い、以来行動を共にするアシスタントとなる。インターポールに所属していたため、射撃や格闘、メカの操縦の腕は抜群。同じアシスタントのビューティとは時々衝突する時もあるが、気のあったコンビである。一見おしとやかで落ち着いた美人だが気は強く、ビューティとのやり取りでは三枚目的な部分も見せる。 |
|
一言モード1:あたしだって、ダイターンを使えるんだから! | |
一言モード2:--- |
戸田突太(とだ・とった) 愛称:トッポ | 無敵鋼人ダイターン3 |
声優:白石冬美 | |
メガノイドによって両親を失った少年。 万丈達と出会った時に一緒に戦い、そのまま万丈邸に居着いてしまう。万丈の第一助手を自称するお調子者で、「熱血・火の玉」で「でっかい夢がある」。行動力は抜群で、勝手にダイターンを奪って操縦してしまうこともあった。 |
|
一言モード1:万丈兄ちゃんの一番弟子、この戸田突太が相手だ! | |
一言モード2:--- |
ビューティフル=タチバナ 愛称:ビューティ | 無敵鋼人ダイターン3 |
声優:--- | |
万丈のアシスタント。 観光会社の社長令嬢で、ミスインターナショナル優勝の経歴を持つ金髪美人。裕福な家庭に育ったお嬢様で天真爛漫、子供っぽさが残る性格。しかし、ヤケになった時の戦闘能力は十分に高い。万丈への想いも相当な物で、レイカとの派手な争いが絶えない。また、トッポとも精神年齢が近いためか良きケンカ相手になっている。 |
|
一言モード1:--- | |
一言モード2:--- |
兜甲児(かぶと・こうじ) 愛称:甲児 | マジンガーZ |
声優:石丸博也 | |
マジンガーZのパイロット。 マジンガーZの開発者・兜十蔵の孫であり、グレートマジンガーの開発者・兜剣造の息子。あしゅら男爵によって殺された祖父の意志を継ぎ、世界征服の野望を企てるDr.ヘルと戦った。祖父の死後、弟・シローと共に光子力研究所に引っ越し東城学園高等部の1年に転入する。行動的な熱血漢であると同時に、調子に乗り易い性格でもあり先走りから敵の罠にはまる場面もしばしば見られた。また、情にもろい正義漢で周囲の人間からの信望も厚い。抜群の運動神経を誇り、趣味のバイクの腕前も一級品。 Dr.ヘルを倒した後、さやかとNASAに留学していたが、ミケーネ帝国との決戦のために帰国し、再びマジンガーZに乗ってグレートマジンガーと共に戦った。 |
|
一言モード1:マジンカイザー…お前は、俺が来るのを待ってくれていたのか…! | |
一言モード2:確かにいろいろあったけどなぁ、俺たちは仲間じゃねぇか! 今まで一緒に、歯を食いしばって戦い抜いてきた、兄弟じゃねぇか! |
弓さやか 愛称:さやか | マジンガーZ |
声優:松島みのり | |
弓教授の娘で、アフロダイA・ダイアナンAのパイロット。 高校には通わず、光子力研究所で父の研究の手伝いをしている。気が強く、甲児とはケンカ友達の間柄ではあるが、内心では彼の身を人一倍案じている。しかし、それゆえに美人にほれっぽい甲児にやきもちを焼き、戦闘時に連携が取れずピンチを招くこともあった。 Dr.ヘルを倒した後、甲児とNASAに留学していたが、ミケーネ帝国との決戦のために帰国し再び戦いの中に身を投じた。 |
|
一言モード1:行くわよ! | |
一言モード2:--- |
ボス 愛称:ボス | マジンガーZ |
声優:大竹宏 | |
甲児の同級生。 さやかに惚れていることもあり、何かにつけ甲児をライバル視する。マジンガーZに対抗して、光子力研究所の3博士に自分専用のロボット・ボスボロットを造らせ、子分のヌケやムチャと共に戦闘に参加するが足手まといになることが多い。しかし、人情に厚い正義漢であり、甲児にとってかけがえのない親友でもある。 Dr.ヘルが倒れ、ミケーネ帝国の地上侵攻が始まった後は、科学要塞研究所に協力してグレートマジンガーと共に戦う。 なお、子分のムチャやヌケと共に、その本名は不明である(一説には棒田進というらしいが…)。 |
|
一言モード1:じゃんじゃじゃ~ん!行くわよ! | |
一言モード2:--- |