Stage.3 背負った十字

2010年10月18日(月)

スーパーロボット大戦OGジ・インスペクター Stage.3 背負った十字

おはようございます~。無事旅行から帰ってまいりました。
溜まってる分をまとめて視聴、まずはOGジ・インスペクターから。

…まぁ、本日はアニメワンの放映日でもありますので、今日中にこちらに解説が来るでしょうけども。取りあえず感想だけ。

ネタバレ!?インスペクター
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogin/netabare/index.html



【内容の超概要】(OGsベースで)
Stage.1 赤い衝撃 / プロローグ+第6話「美しき侵入者」+第8話「聖十字軍の残身」
Stage.2 未知なる声 / 第6話「美しき侵入者」クリア後+第12話「過去、そして彼方より」
Stage.3 背負った十字 / 第9話「ブーステッド・チルドレン」+少しだけ第11話「守るべきもの」
※自分でも忘れそうなので、今後字数制限にひっかからない限りにおいて、毎話連投していくことにします。



【見どころキーワード】
1)ホワイト・デスクロス
2)SRXチーム登場
3)お仕事する光
4)カイ少佐の本気
5)場外ネタ

基本、今回はネタフリ回なのでストーリー上の進展は少なく。






1)ホワイト・デスクロス
冒頭はエアロゲイター決戦兵器の引き揚げ作業から。Stage.3のタイトル「背負った十字」はホワイトデスクロス=ジュデッカ=マイ・コバヤシさんを連想させるネーミングですが、それ絡みのシーンは今回ここだけです。


2)SRXチーム登場
SRXチームがマイを除いて勢ぞろい。OPのカットイン初見時と大体同じではありますが、改めて各人の印象。
リュウセイ:目つきが鋭く、原作よりワイルドな印象。
ライ:原作通り。他キャラの例に漏れず、やや顔が縦長か。
アヤ:原作よりデカイ(もう耳ダコですか(汗 )。
ヴィレッタ:クールな印象は原作通り。そしてあの素晴らしすぎる後ろアングルは狙ったに相違ない。アヤ然り今回の女性陣は胸強調キャラが多い中、ヴィレッタ姉様は貴重な尻要員のようです。


3)お仕事する光
今回はエクセレン姉のバスタオルネタもありまして、そして光がお仕事をする。光と言えば、最近の作品では某ストパンで秘部隠しに大活躍でしたが、まさかスパロボOGで光のお仕事シーンを見ることになろうとは…。
2)に続いてのお色気ネタで恐縮ですが、これは是非実際に見て下さいませ(他所では恐らくカットインを載せてくれてるページもあるでしょう)。


4)カイ少佐の本気
今回の戦闘はアルブレードvsビルトファルケン、そしてカイ少佐のゲシュペンストvsDC残党。
原作とは異なる展開となっているリュウセイvsラトゥーニのトライアル対決も見物ですが、やはり見応えがあるのはカイ少佐気合のジェットマグナムの方でしょう。空中の敵にぶち込む!


5)場外ネタ
今後に関してですが、昨日のスパログネタで取り上げていなかった緑川さんの小更新。
http://blog.spalog.jp/?eid=859945#sequel
マサキ&サイバスターの登場に期待!という内容です。この点から考えればどうやらサイバスターは出るようですが、OGも早、第3話。今回まで影も形もない人達の登場はそろそろ危ぶまれてきたような気がします。具体的には下記の方々。

①リョウト&リオ&ヒュッケバインMk-III
②アイビス&スレイ&流星
③イルム&リン
④マサキ&リューネ
⑤ラウル&フィオナ&エクサランス


①はヒュッケMk-IIIがそもそも無理だと思うので、イベントをばっさり削られてハガネのオペレータ&メカニックとして登場、に一票。
④はリューネがED枠にいなかったのでかなり不安でしたが、緑川さん発言で辛うじてセーフティか。⑤は元々無理だろうという空気が漂ってましたので、まぁ期待はしません。

問題はOG2でもそれなりに重要なファクターである②と③です。
②はOP・EDいずれにおいても影も形も無い。
③もリュウセイのトライアル相手だったイルムがラトに差し替えという状態。リン社長も今のところ出番無し。
どうする?どうなる!?

原作イベントとの照らし合わせは、いずれ暇があれば改めてやりたいと思います。



…………次回、Stage.4「絆と約束」へ続く。 

 

 

 

 

最終更新:2011年05月08日 21:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。