マーベル=フローズン | シーラ=ラパーナ |
エレ=ハンム | エイブ=タマリ |
カワッセ=グー | トッド=ギネス |
黒騎士 | ドレイク=ルフト |
ビショット=ハッタ | ジェリル=クチビ |
アレン=ブレディ | フェイ=チェンカ |
ミュージィ=ポー | ショット=ウェポン |
チャム=ファウ | ルーザ=ルフト |
ガラミティ=マンガン | ダー |
ニェット | ダバ=マイロード |
ガウ=ハ=レッシィ | ミラウー=キャオ |
※図鑑本文の改行をそのまま採用。
※一言モードについて
F及びF完結編の一言モードは、
数種類のメッセージの中からランダムに一つが再生される(順番に再生されるということはない)。
なので、全てのメッセージを網羅できていない可能性がある。
マーベル=フローズン (マーベル) | 聖戦士ダンバイン |
声優:土井美加 | |
ナックル=ビーに呼びよせられた地上人。正義感が強く 負けず嫌いな所がある。 はじめはニーに想いをよせていたが、ショウが戦士として、 人間として成長していくにつれ彼のことが気になりはじめる。 ショウが自力でオーラロードを開き、地上に出て 再びバイストンウェルに戻ってきた時、 ショウに対する気持ちがはっきりとする。 バーンとの戦いで致命傷を負うが、心配するショウに 強がってみせてしまった。 太いまゆげとはったあご、ぬれたくちびるが印象的な知的美人。 |
|
一言モード1:まったく・・・人がなぐさめてほしい時は・・・知らん顔していてさ・・・ううっ、ああぁっ!! | |
一言モード2:善悪の見境もなしにドレイクに手を貸す馬鹿な男! | |
一言モード3:私が欲しいのは、ライクミーじゃないわ・・・ラブミーよ。 | |
一言モード4:ショウ!いけない、憎しみのオーラ力を増大させると、ジェリルのように・・・! |
シーラ=ラパーナ (シーラ) | 聖戦士ダンバイン |
声優:高橋美紀 | |
ナの国の女王。「嵐の玉」にさらわれていた所をショウに救われる。 ドレイクに対抗するため、巨大戦艦グラン・ガランを建造、 ビルバインをショウに託す。 地上にでた後は地上人との共同戦線のため、英国女王との 会見もおこなった。 太平洋上での決戦でオーラ力を解放、すべてのオーラマシンと 憎しみのオーラを地上から消し去った。 ショウに対して好意をもっていたようだが、自らの立場から そのことを表にだすことはなかった。 |
|
一言モード1:人々よ・・・バイストンウェルへ帰還します! | |
一言モード2:後は、己の憎しみの心を地上に残さぬよう・・・ショウ! | |
一言モード3:聖戦士と認めるからこそ、苦言を呈しました・・・期待します。 |
エレ=ハンム (エレ) | 聖戦士ダンバイン |
声優:佐々木るん | |
ミの国の国王、ピネガンの一人娘であり、 ラウの国の国王フォイゾンの孫娘。 ミの国がドレイクによって滅ぼされ、山にこもって 修行をおこなっていた。 フォイゾン王が戦死した後はラウの国の女王となり、 巨大戦艦ゴラオンとともにドレイクと戦う。 地上に出た後、青年将校トルストールと出会い彼にひかれるが、 彼は戦死、深い悲しみに包まれ戦意を喪失してしまう。 しかしマーベルとキーンの苦言により立ち直る。 バーンのハイパー化を防ごうとしてオーラ力を使い果たし、 息絶える。 |
|
一言モード1:死んだ後ぐらいは、好きにさせて下さい。 | |
一言モード2:なぜこうも、トルストールに心奪われるのか・・・地上人と、バイストンウェルの私・・・。 トルストール=チェシレンコ・・・ |
|
一言モード3:トルストール・・・私は、女王をやります! | |
一言モード4:あ、いえ・・・あまりにも私達と同じでございますから、珍しくないのが、珍しいのです。 |
エイブ=タマリ (エイブ) | 聖戦士ダンバイン |
声優:堀部隆一 | |
ラウの国の軍人。ゼラーナにボチューンを届けたり、 シーラの使いとしてショウにビルバインを届けたりした。 エレがラウの国の女王となってからは、ゴラオンの艦長として エレを補佐する。 ビルバインを手に入れて血気にはやるショウをなぐりつけ、 戦況が一機のオーラバトラーで変化するものではないとさとす。 エレが息絶えた後その意志を継ぎ、彼女の亡骸を抱えて ゲア・ガリングに突撃する。 |
|
一言モード1:戦争が、一機のオーラバトラーの性能の良し悪しだけで決まるなら、この戦いはとうに終わっていよう・・・! | |
一言モード2:エレ様・・・バイストンウェルへ帰りましょう。そして、あの地を再び争いのない、 平和な世界に致しましょう・・・! |
カワッセ=グー (カワッセ) | 聖戦士ダンバイン |
声優:拡森信吾 | |
グラン・ガランの艦長。 シーラの片腕として戦闘指揮をとっていた、実直な軍人。 |
|
一言モード1:うっ・・・シーラ様!お下がりください。ここは危険です! |
トッド=ギネス (トッド) | 聖戦士ダンバイン |
声優:逢坂秀美 | |
ショウとともにバイストンウェルに招かれた地上人。 アメリカ空軍パイロット候補生でボストン出身。 ショウにライバル心をもち幾度となく戦うが、 さほど戦果をあげられずにいた。 新たに召喚された地上人の中に、パイロット時代の目標であった アレンの姿を認め、あせって無理な突撃を行って重症を負い、 ナックル=ビーに助けられる。 その後、クの国の聖戦士となり、地上でショウに決戦を挑み ハイパー化するが、ショウのビルバインのオーラショットにつらぬかれ 死亡。 |
|
一言モード1:貴様のおかげで俺は地獄を見たんだよ! | |
一言モード2:ジャップ、やっぱりお前とはこうなるって関係だったんだな! |
黒騎士 (黒騎士) | 聖戦士ダンバイン |
声優:速水奨 | |
失敗続きであったバーンが名誉回復を誓い、素性を隠すために 仮面をかぶった姿。 後ろから見える髪の毛やそのたいそうな物言いから、察しが つきそうなものだが一部の人間以外にはばれなかったようである。 まさに仮面のキャラは謎のキャラ。 |
|
一言モード1:やらせん! |
ドレイク=ルフト (ドレイク) | 聖戦士ダンバイン |
声優:大木正司 | |
アの国の地方領主で、地上の技術を使いオーラバトラーを開発、 その力を持ってバイストンウェルを制覇しようと考えていた、 野心あふれる男。 ジャコバ=アオンによって強制的に地上へと送られてからは、 その野心を地上征服にきりかえる。 妻ルーザが後継者と考えていたビショットと密通、 娘リムルは反発し、ニーの元へ行こうとするなど、家庭的には 恵まれていなかった。 度量が広く能力にも恵まれた、まさに覇王といえる人物であった。 ニーの剣によって、夢なかばにして倒れる。 |
|
一言モード1:フン、ルーザ、賢しいぞ!わしは血縁など百害あって一利なしと考えている。実力だ、力だよ! | |
一言モード2:トッド=ギネスは一言も教えてくれなんだ・・・兵士とて噂を聞いていたはずだ。わしだけが何も知らず、 道化だったというのか・・・。ルーザめ、あの女こそこの戦いの元凶だったか・・・八つ裂きにして、カオスにくれてやるわ。 |
|
一言モード3:善だよ。私は良きことをしている・・・フフフフ、信心だな。 |
ビショット=ハッタ (ビショット) | 聖戦士ダンバイン |
声優:曽我部和恭 | |
クの国の国王。策謀を得意とし、奸智に長ける。 ドレイクにみこまれ、リムルの婿として後継者にと考えられていた。 しかし彼自身はルーザと通じ、ことがすめば ドレイクを排しようと考えていた。 小心な所があり、ルーザにハッパをかけられたりもしていた。 ゴラオンの特攻をうけ、ゲア・ガリングとともに爆死。 |
|
一言モード1:ええいっ、何をしている!早く撃ち落とせ! |
ジェリル=クチビ (ジェリル) | 聖戦士ダンバイン |
声優:大塚智子 | |
アイルランド、ダブリン生まれのロック歌手。 ドレイクにより、新たな聖戦士としてバイストンウェルに 呼びこまれる。 好戦的、破壊的な性格で、憎しみに満ちたオーラ力を 増幅させていく。 地上に出てからは、その増大したオーラ力で ギリシャ軍を取りこみ、味方につけてしまう。 「現代のジャンヌ=ダルク」とまで美化され、肥大化した彼女の オーラ力はついに自らをハイパー化するほどまでになる。しかし、 その極限まで増大したオーラ力は、同時に彼女の命を 奪っていた。 |
|
一言モード1:どきなよ!人の楽しみを邪魔する奴は、ただじゃおかないよ! | |
一言モード2:あたしは手柄よりは人を殺れるのがいいのさ。戦争なんだからね。 | |
一言モード3:小娘でも桁が違うつもりだ、死になよ! | |
一言モード4:いよいよ人の殺し合いかい!?ハハハハハハ! |
アレン=ブレディ (アレン) | 聖戦士ダンバイン |
声優:若本規夫 | |
ジェリル、フェイとともに新たに呼びこまれた地上人。 トッドの先輩でアメリカ空軍の腕の立つパイロットだった。 シニカルで大胆、ふてぶてしい態度をとっていた。 何度もショウ達と戦うが、思うように戦果をあげられず、 最後はショウのビルバインによってまっぷたつにされる。 |
|
一言モード1:俺だっていつまでも、うだうだしてはいられんのさ。 |
フェイ=チェンカ (フェイ) | 聖戦士ダンバイン |
声優:橋本晃一 | |
中国で売れない俳優をやっていた。 アレン、ジェリルとともにバイストンウェルに呼びこまれ、 聖戦士となる。 目立たない性格だったが、なかなかにしたたかで、自分をアピール することは忘れない。 ミュージィに誘われ、リムル奪還のためゼラーナを襲うが、自ら放った グレネードをはね返され爆死。 |
|
一言モード1:ま、まだだ!このフェイ=チェンカが、そう簡単に! |
ミュージィ=ポー (ミュージィ) | 聖戦士ダンバイン |
声優:横尾まり | |
リムルの音楽教師であったが、ショットに心ひかれ彼の恋人となる。 ミュージィのオーラ力に気づいたショットは彼女を戦士として 教育する。 父や弟とともにダンバインと戦うが、事故とはいえ自分の手で 父を死なせてしまい、さらに弟達をも戦闘で失う。 バイストンウェルの戦士としてはめずらしく、高いオーラ力を持ち、 オーラボンバーブブリィをも操ってみせた。 ショットへの愛に生き、最後はショットとともにビルバインの 攻撃の中に散った。 |
|
一言モード1:私の名はミュージィ=ポー。もはや地上人の力を課借りる必要はなくなったのさ。 | |
一言モード2:これでは、私は憎しみだけを覚える女になってしまう・・・ |
ショット=ウェポン (ショット) | 聖戦士ダンバイン |
声優:田中正彦 | |
カリフォルニア出身、オーストラリアで育ったロボット工学の 若き権威。 バイストンウェルに招かれ、ドレイクの元、オーラマシンを開発。 いつかドレイクを倒し、自分がバイストンウェルの支配者になろうと 考え、恋人ミュージィを戦士にしたてた。 地上に出てからは独自の行動をとり戦力を温存、漁夫の利を 得ようとしていたが、ショウとマーベルにより、ミュージィとともに 爆死する。 |
|
一言モード1:バストール以上の力を手に入れて、ドレイクの機動部隊を打ち破りたい。 | |
一言モード2:命を私に預けてくれるな。 | |
一言モード3:愛と憎しみは裏表のことだ・・・お前なら出来るよ。 | |
一言モード4:私の本心をお前は知った・・・ゼットも知らんことだ。 | |
一言モード5:そうすれば、このバイストンウェルを手に入れた時より、お前は女王だ。 |
チャム=ファウ (チャム) | 聖戦士ダンバイン |
声優:川村万梨阿 | |
身長30センチあまり、童話に出て来る妖精のような姿をしている ミ・フェラリオと呼ばれる種族。 ニーに好意をよせ、ドレイクに味方するショウにキックを かましたりとおてんばぶりを発揮する。 ショウが味方になってからは一緒にダンバインにのりこみ、 コクピット内で騒いでいた。 地上に出たショウの悲しみを感じとり次第にショウに 心ひかれていく。 彼女のオーラ力が、ショウのパワーアップに役立っていたのは まちがいない。シーラが魂を浄化する時、一人地上に とり残されてしまう。 |
|
一言モード1:ショウ!しっかりしてよ、ショウ! | |
一言モード2:必殺の、オーラ斬りだぁ!! | |
一言モード3:じゃあ、私は不幸な女じゃない! | |
一言モード4:必殺、オーラ斬りぃ!やっつけろぉぉ!! |
ルーザ=ルフト (ルーザ) | 聖戦士ダンバイン |
声優:なし | |
ドレイクの妻で、夫以上に野心に燃える女。 しかしその野望には、暗い陰謀の影がつきまとっている。 クの国の国王、ビショットと通じているが、すべては彼女の 野望のための手駒にすぎない。娘のリムルでさえ同じで、 娘を盾にして脅迫することさえ辞さない。 その悪しきオーラ力はとどまる所を知らず、ついには我が子リムルさえ その手にかけ、はじるところがなかった。 最後はリムルのカタキとばかり、ニーのボチューンによりその身を 焼かれる。 |
ガラミティ=マンガン (ガラミティ) | 聖戦士ダンバイン |
声優:佐藤正治 | |
クの国の赤い三騎士のリーダー。 三位一体の攻撃、トリプラーを得意とする。 ・・・・パロディなのかなんなのか、放映当時、こいつらが でてきた瞬間ひっくり返った記憶がある。 『踏んづけてったぁ!?』だもんなあ・・・・ |
|
一言モード1:踏んづけてったぁ!? | |
一言モード2:ダー、ニェット!トリプラーをかけるぞ! |
ダー (ダー) | 聖戦士ダンバイン |
声優:二又一成 | |
クの国の赤い三騎士の一人。 こっちは本家と違って、その回だけで死んでしまった。 そこらへんにオリジナリティが・・・・ないか。 この人はオリジナルと声が違ってます。 |
|
一言モード1:なんの、この程度の損傷で、ビアレスは落ちん! |
ニェット (ニェット) | 聖戦士ダンバイン |
声優:戸谷公次 | |
クの国の赤い三騎士の一人。 ダーとニェットは、ロシア語ではい、いいえの意味です。 ご存知だとは思うけど、一応念のため。 |
|
一言モード1:ビアレスの装甲が、こんな攻撃で! |
ダバ=マイロード (ダバ) | 重戦機エルガイム |
声優:平松広和 | |
ポセイダルの、民族根絶やし作戦によって滅ぼされた、 ヤーマン王朝の後継者。本名、カモン=マイロード。 エルガイム、およびmkⅡに乗り、独裁者ポセイダルと戦いを くりひろげる。 戦いの中で、義理の妹でもある、婚約者クワサン=オリビーと 出会い、ポセイダルに操られている彼女を救い出そうとする。 しかし、すべてが終わった時、クワサンの精神は崩壊していた。 クワサンを守るため、アム、レッシィを捨てて、コアムへと帰って行く。 |
|
一言モード1:ドッキングセンサー! | |
一言モード2:変なところに当たるな! | |
一言モード3:しつこいぞ、ギャブレー君! |
ガウ=ハ=レッシィ (レッシィ) | 重戦機エルガイム |
声優:川村万梨阿 | |
ポセイダル軍13人衆の一人。新参であり、おじが 13人衆筆頭であった事もあり、コンプレックスを持っていた。 はじめ、ギワザに取り入ろうと考えていたようだが、 ダバに出会ってからは、彼にひかれるものを感じとり、仲間となる。 アムと二人で、ダバの争奪戦をくりひろげていたが、 ダバの反乱軍での重要度が増すにしたがい、不安を感じ、 真にダバの役に立とうと、一度ダバの元を離れる。 その後は、常にダバとは一定の距離を、たもつようになった。 |
|
一言モード1:ありがとうか・・・軍では聞けないセリフだな。 |
ミラウー=キャオ (キャオ) | 重戦機エルガイム |
声優:大塚芳忠 | |
ダバの親友で、メカニックとしての腕は一流。お調子者で、 おっちょこちょい、お人好しで、大メシぐらいという、愛すべき人物。 一時はヘビーメタルを操縦していた事もあったが、後にメカニックに ほぼ専念する。ディザード、mkⅡの開発も行っている。 |
|
一言モード1:何しに来たんだよ、ビラビラターバン! | |
一言モード2:ダメだダメだ、ここで簡単に戻っちゃ、ダバがつけあがるだけだ! しかしアムがいるしなぁ・・・あいつは俺に気があるようだし、ここは素直に戻るか・・・いや、俺にもプライドってもんがある! |
|
一言モード3:でもなぁ・・・アムを取るべきか、プライドを取るべきか、そこが問題だ・・・ | |
一言モード4:ハハハッ、腕の差腕の差! |