スーパーロボット大戦F完結編 キャラクター事典08

 

 

オオタコウイチロウ タシロ艦長
副長 碇シンジ
綾波レイ 惣流=アスカ=ラングレー
渚カヲル 葛城ミサト
赤木リツコ 碇ゲンドウ
冬月コウゾウ 加持リョウジ
青葉シゲル 日向マコト
伊吹マヤ ドモン=カッシュ
キョウジ=カッシュ レイン=ミカムラ
マスター=アジア 風雲再起
シュバルツ=ブルーダー アレンビー=ビアズリー




※図鑑本文の改行をそのまま採用。

一言モードについて
F及びF完結編の一言モードは、
数種類のメッセージの中からランダムに一つが再生される(順番に再生されるということはない)。
なので、全てのメッセージを網羅できていない可能性がある


オオタコウイチロウ (コーチ) トップをねらえ!
声優:若本規夫
るくしおん47名の生還者の一人。
タカヤユウゾウ提督から託された未来をノリコ達に託す。
その身体は宇宙放射線病に侵されており、
命は明日をも知れない。
碁が趣味らしく、彼の碁盤には、
松○零二風の怪しげなゲージが付いている。
後にアマノカズミと結婚するが、
1年にも満たないあまりにも短い結婚生活であった。
2033年12月19日没。
一言モード1:一つ言っておく・・・零れた水は、また汲めばいい・・・それだけだ。
一言モード2:いいか、タカヤ・・・お前とアマノは、一人ひとりでは単なる火だが、二人合わせれば炎となる。
炎となったガンバスターや・・・無敵だ!
一言モード3:甘いぞタカヤ!
一言モード4:何事も努力と根性だ!


タシロ艦長 (タシロ艦長) トップをねらえ!
声優:大木民夫
ヱクセリヲン艦長。フルネームはタシロタツミ。
旗艦ヱクセリヲンで、宇宙怪獣撃退の為の指揮をとる。
ユーモアセンスも持ち合わせており、
オオタに対し絶大な信頼を置いている。
ヱクセリヲン廃艦後、ヱルトリウム艦長に。
「なんてこった」が口癖。
一言モード1:構わん、撃ちまくれぇ!!
一言モード2:むうぅ~・・・なんてこった!!


副長 (副長) トップをねらえ!
声優:西村知道
ヱクセリヲン副長。本名は不明。
冷静沈着な理論家。
タシロ艦長に「君の銀河には、数字の星が流れているんだろう」
と揶揄されていた。
一言モード1:縮退炉に異常!パワーが上がりません!


碇シンジ (シンジ) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:緒方恵美
エヴァンゲリオン初号機のパイロットとして選ばれた適格者
(サードチルドレン)
長く別れて暮らしていた父、ゲンドウに対して、恐れを憎しみを
感じている。
内罰的で、オドオドした性格。
幾度か成長していくようにみえたが、その都度衝撃的な事件が
起こり、彼の成長は疎外[原文ママ]されている。
一言モード1:使徒だからねー。
一言モード2:無理だよそんなの・・・見たことも聞いたこともないのに、出来るわけないよ!
一言モード3:逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ!
一言モード4:あ・・・掃除の時さ、今日の・・・雑巾絞ってたろ?あれって、なんか、お母さんって感じがした。
一言モード5:目標を、センターに入れてスイッチ・・・目標をセンターに入れてスイッチ・・・
一言モード6:案外、綾波って主婦とかが似合ってたりして・・・アハ、ハハ・・・


綾波レイ (レイ) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:林原めぐみ
エヴァンゲリオン零号機のパイロットとして選ばれた適格者
(ファーストチルドレン)
感情らしきものをほとんど表に出さず、無機的で、
虚無的な香りのする少女。
どうやらシンジの母親、ユイのクローンらしいが、
その正体は語られていない。(劇場版で明らかになったけど)
クローンらしいと判明した話を見た時、
ナインシュタインを思い出した私は古いのだろうか?
一言モード1:何故、泣いているの?
一言モード2:私、泣いているの?
一言モード3:これが涙?初めて見たはずなのに、初めてじゃないような気がする・・・
一言モード4:私、ニンニクラーメンチャーシュー抜き。
一言モード5:多分、私は三人目だと思うから。
一言モード6:これが涙?泣いているのは、私?
一言モード7:ありがとう・・・感謝の言葉、初めての言葉・・・
一言モード8:あの人にも言ったこと無かったのに・・・


惣流=アスカ=ラングレー (アスカ) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:宮村優子
エヴァンゲリオン弐号機のパイロットとして選ばれた適格者
(セカンドチルドレン)
日本人とドイツ人のクォーターで、アメリカ国籍。
勝気でわがままな天才少女。しかし、実際には努力家で、
暗い過去を背負っている。
使徒の精神攻撃とエヴァとのシンクロ率が下がったこと、
心の支えであった加持が死んだ事で精神に異常をきたし、
衰弱死寸前まで追い詰められてしまう。
一言モード1:ファーストって、怖い子ねぇ・・・目的のためには手段を選ばないタイプ。いわゆる独善者ね。
一言モード2:あんた、そんな事で乗ってんの?・・・ほんとにバカね。
一言モード3:エヴァ弐号機、突貫しま~す!!
一言モード4:何も言わないで。分かってるわ・・・私はエヴァに乗るしかないのよ。
一言モード5:バカシンジ!
一言モード6:使徒を肉眼で確認!これで急がなきゃいけないのが、分かったでしょ?


渚カヲル (カヲル) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:石田彰
アスカに代わる弐号機のパイロットとして選ばれた適格者
(フィフスチルドレン)
シンジに対してやさしく接し、彼に心を開かせる。しかし、
その正体は最後のシ者であった。
使徒としてサードインパクトを発生させようとするが、
結局シンジに自らの運命をゆだねる。
一言モード1:歌はいいねぇ・・・歌は心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ。
そう感じないか?碇シンジくん。
一言モード2:ガラスのように繊細だね、特に君の心は。
一言モード3:そう。好意に値するよ。
一言モード4:好きってことさ。
一言モード5:僕は、君に会うために生まれてきたのかもしれない・・・
一言モード6:僕が生き続けることが僕の運命だからだよ。結果、人が滅びてもね。
だが、このまま死ぬことも出来る。生と死は等価値なんだ、僕にとってはね。
自らの死・・・それが唯一の絶対的自由なんだよ。


葛城ミサト (ミサト) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:なし
特務機関ネルフの作戦立案、指揮を担当。階級は一尉。
一見有能なキャリアウーマン風だが、実際は結構ドジで、
作戦でも私情に負けてしまう事がある。
私生活はガザツでズボラで、一緒に暮らしているシンジを
あきれさせている。
料理はへたで味音痴だが、ビールの味にはうるさいようだ。
ペンペンという名の新種の温泉ペンギンを飼っている。
かつて学生時代に加持と付き合っていた。


赤木リツコ (リツコ) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:なし
特務機関ネルフ所属、エヴァンゲリオンの開発担当。
理知的だが、神経質な面もある。
ミサトとは大学時代からの友人。
エヴァンゲリオンの秘密に近い位置にあり、ゲンドウとは浅からぬ
仲である。
趣味は猫の小物集め。


碇ゲンドウ (ゲンドウ) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:なし
特務機関ネルフの司令官。
エヴァンゲリオン開発の最高責任者であり、人類補完
計画の推進責任者でもあり、シンジの父親でもある。
一貫した冷静さと冷徹なまでの威厳を兼ね備えた人物。
口元を覆い隠すかのように手を組むシーンが印象的。
女性にモテモテで、特にインテリと呼ばれるような女性を
虜にする魅力を持っているようである。


冬月コウゾウ (コウゾウ) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:なし
特務機関ネルフの副司令官。
常にゲンドウの傍らに立ち、非常時にも慌てることもなく
冷静な対応をみせる。
ゲンドウと出会う前は京都の大学で教鞭をとっていた。
当時の彼の研究室は「形而上生物学第一研究室」。
ちなみにゲンドウに対する冬月の第一印象は『イヤな男』
だったそうである。


加持リョウジ (加持) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:なし
特務機関ネルフ・特殊監察部所属。
ドイツ支部からエヴァ弐号機、そしてアスカとともに来日。
そのままネルフ本部勤務となる。
この時、硬化ベークライトで固められたアダムを運んできた。
ちなみにこのトランクは核爆発にも耐えうる耐核仕様であるらしい。
飄々とした食えない男で、日本政府やゼーレとも
関係がある。
彼自身の探究心によって「8年前に言えなかった言葉」を
ミサトに告げる前、凶弾に倒れる。


青葉シゲル (シゲル) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:子安武人
ネルフ本部中央室付きオペレーター。
主に通信、情報分析を担当し、趣味はギター。
一言モード1:Qエリアに、デストルドー反応!パターンセピア!
一言モード2:パターン青!使徒です!


日向マコト (マコト) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:なし
ネルフ本部中央作戦司令部作戦局第一課所属。
階級は二尉で、主にオペレーター任務をこなしている。
直属の上司であるミサトの作戦立案などを補佐する。
ミサトに対して好意以上のものを抱いている模様。


伊吹マヤ (マヤ) 新世紀エヴァンゲリオン
声優:なし
ネルフ本部技術局第一課所属。
直属の上司である赤木リツコの助手としてE計画を補佐する。
通常は発令所のオペレーター。
潔癖な性格で、ダミープラグに対し嫌悪感を抱いていた。
オペレーター席には自分専用のクッションを置いているようだ。


ドモン=カッシュ (ドモン) 機動武闘伝Gガンダム
声優:関智一
コロニー格闘技の覇者にして『キングオブハート』の称号を持つ、
ネオジャパンのガンダムファイター。
素手で銃弾を受け止めたりすることもできる。
無愛想で近寄りがたい雰囲気を漂わせているが、
その心に強さと優しさを合わせ持つ熱い男である。
一言モード1:東方不敗、あんたは間違っている!
一言モード2:なぜならば、あんたが抹殺しようとする人類もまた、天然自然の中から生まれたもの!
いわば地球の一部!
一言モード3:それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ!
そう、共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など、愚の骨頂!
一言モード4:東方不敗マスターアジア、覚悟ぉぉっ!!
一言モード5:ガンダムファイト、レディィィィィィ・・・ゴォォォォッ!!


キョウジ=カッシュ (キョウジ) 機動武闘伝Gガンダム
声優:堀秀行
ドモンの兄。
父と共にアルティメットガンダムの開発を行っていた。
軍にその技術を悪用されることを恐れ、
アルティメットガンダムごと地球へ降下した。
その後、ウルベ少佐とミカムラ博士によって
反逆者に仕立てあげられる。
一言モード1:フフフフフハハハハハハ・・・フハハハハハハハハ!!


レイン=ミカムラ (レイン) 機動武闘伝Gガンダム
声優:天野由梨
ドモンの幼なじみでネオジャパンチームスタッフ。
ガンダムのメンテナンスからドモンの世話まで、
すべてをサポートしている。
男まさりの行動力をもっており、
ドモンにかわりシャイニングガンダムに乗ることも。
後にライジングガンダムに搭乗。
そしてデビルガンダムのコアになるというハードな経験をするが、
そのおかげでお互いの気持ちが通じ合えたから、
『めでたしめでたし』
一言モード1:ドモンのバカ!もう・・・絶交よ!
一言モード2:だ、ダメよ・・・今の私は、ネオドイツの女・・・


マスターアジア (マスター) 機動武闘伝Gガンダム
声優:秋元羊介
ドモンの師であり、またの名を東方不敗。
ネオホンコンの代表であり、ガンダムファイト前大会の優勝者。
布きれでデスアーミーを倒す最強の格闘家でもある。
地球の環境破壊を憂い、地球にとってもっとも有害な『もの』、
つまり人類の抹殺を計画する。
第13回大会に優勝し、東西南北中央不敗、
スーパーアジアに改名することを思案する。
その彼の最後は今なお、語り草である。
「Gガンダム」という作品においてもっとも熱く、
そして濃いキャラであろう。
一言モード1:だからお前はアホなのだぁぁぁ!!
一言モード2:この馬鹿弟子がぁぁぁ!!


風雲再起 (風雲再起) 機動武闘伝Gガンダム
声優:なし
マスター=アジアの愛馬。
どうみても人の言葉を理解しているとしか思えない。
どうやってモビルトレースシステムを作動させるのか?
という素朴な疑問を抱くがそれは聞かない約束なのかもしれない。


シュバルツ=ブルーダー (シュバルツ) 機動武闘伝Gガンダム
声優:堀秀行
ネオドイツの覆面ガンダムファイター。
ゲルマン流忍術の使い手でその正体は
DG細胞によって作られたキョウジのアンドロイドである。
どこからどう見ても怪しいおっさんにしか見えないが、
そのシュバルツをカッコよく見せてしまうところに
Gガンの演出の真骨頂があるのだろう。
一言モード1:甘いぞ、ドモン!!
一言モード2:そんなことはどうでもいい!
一言モード3:ドモン!明鏡止水の心だ、忘れるな!


アレンビー=ビアズリー (アレンビー) 機動武闘伝Gガンダム
声優:日高奈留美
ネオスウェーデン代表のガンダムファイター。
その前は同国の宇宙軍少尉であった。
幼少の頃から軍の施設でガンダムファイターになるべく
英才教育を受けてきた。
天才的な戦闘センスを有し、新体操に似た技を使う。
一言モード1:行くよ、ドモン!
一言モード2:やるじゃない!?楽しくなってきた!

 

 

 

最終更新:2010年11月23日 11:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。