スーパーロボット大戦F完結編 キャラクター事典09

 

 

ウォン=ユンファ ミケロ=チャリオット
ジェントル=チャップマン ヒイロ=ユイ
ゼクス=マーキス トレーズ=クシュリナーダ
デュオ=マックスウェル カトル=ラバーバ=ウィナー
トロワ=バートン 張五飛
ルクレツィア=ノイン レディ=アン[軍人]
レディ=アン[聖女] ミリアルド=ピースクラフト
リリーナ=ドーリアン ドロシー=カタロニア
サリィ=ポォ ユウキ=コスモ
イムホフ=カーシャ ジョーダン=ベス
フォルモッサ=シェリル ギジェ=ザラル




※図鑑本文の改行をそのまま採用。

一言モードについて
F及びF完結編の一言モードは、
数種類のメッセージの中からランダムに一つが再生される(順番に再生されるということはない)。
なので、全てのメッセージを網羅できていない可能性がある


ウォン=ユンファ (ウォン) 機動武闘伝Gガンダム
声優:橋本晃一
ネオホンコンの若き首相で、前大会のマスターアジアの優勝により
コロニー国家連合の頂点に立つ。
また今大会の実行委員長であり、かなり好き勝手やっていた。
最期はDG細胞により自らを強化(?)し、
ウォルターガンダムとともに散る。
チョコレートが好物。
一言モード1:フッフッフ・・・DG細胞の力を得た私に勝てるものか。
一言モード2:私は無敵だぁ~!


ミケロ=チャリオット (ミケロ) 機動武闘伝Gガンダム
声優:津久井教生
ネオイタリアのガンダムファイター。
マフィアのボスであり、最初にドモンに倒され、
幼児誘拐でローマ市警に逮捕される。
ザコキャラかと思いきや後半で再び登場した。
一言モード1:くぅらえぇぇ!ハイパー銀色の足スペシャァァァァァル!!
一言モード2:必殺!虹色の足ぃぃィィ!!


ジェントル=チャップマン (チャップマン) 機動武闘伝Gガンダム
声優:中田和宏
第9、10、11回のガンダムファイト3連続優勝
という記録を持つ、ネオイングランドのガンダムファイター。
過去の栄光を取り戻すべく戦う男。
「戦士とは強くなればなるほど、
その修羅の道から抜けられなくなるもの」らしい。
一言モード1:戦いとは非情なものだ。強いものだけが生き残り、力及ばぬものは泥にまみれる!!
一言モード2:戦士とは強くなればなるほど、その修羅の道から抜けられなくなるものなのだ!


ヒイロ=ユイ (ヒイロ) 新機動戦記ガンダムW
声優:緑川光
DrJによって戦闘のプロフェッショナルとして育てられた。
全身には200箇所以上の弾傷や打撲、
骨折のあとがあるらしい。
骨折ぐらいは自力で治してしまう。
無口、無愛想、無鉄砲(デュオ談)で誤解されがちだが本当は
心の優しい子だそうだ。
彼のまっすぐで純真な心は常に厚い装甲の下に隠されているが
リリーナとの出会いが、戦うことしか知らなかった少年の心に
人間らしさを取り戻させてゆく。
脈拍や脳波すらある程度は自分の意志でコントロールすることが
出来、任務の為には自らの生命すら厭わない彼の姿はまさに
プロである。
まったく、「彼が敵でないことを祈りたい」(サリィ談)ものだ。
第一話ラストシーンにおいてリリーナに言った「おまえを、殺す」に
度肝をぬかれた人も多いはず。
一言モード1:気にするなリリーナ、命なんて安いものだ・・・特に俺のは。
一言モード2:俺は・・・死なない!


ゼクス=マーキス (ゼクス) 新機動戦記ガンダムW
声優:子安武人
OZの青年将校であり、階級は上級特尉。
またの名を『ライトニング・バロン』
後に二級特佐に昇進し、『ライトニング・カウント』となる。
しかし、この異名を自分で言うことはなかった。
部下はもとよりトレーズからの信頼も厚い。
冷静な観察者であるが自嘲癖もある。
清廉潔白な性格が災いして煙たがられることもしばしば。
本名はミリアルド=ピースクラフト。リリーナの実の兄である。
一言モード1:馬鹿は来る!


トレーズ=クシュリナーダ (トレーズ) 新機動戦記ガンダムW
声優:置鮎龍太郎
ロームフェラー財団幹部であり、OZの総帥。
絶対的なカリスマと天下的な頭脳、
そして巧みな話術を持つ野心家で、
腐敗した連合の改革と時代の変革を策謀する。
沈着冷静で貴族趣味なフェミニストである。
戦争や戦いに対して独自の哲学と美学を持ち、
その為に財団と対立、OZ総帥の座から退く。
その後、財団の混乱に乗じて実権を掌握し、
最後の決戦にのぞむ。
トレーズのために死んだ者は10万と9人。
最後まで己の信念に生きた彼の最後の言葉は、
「ミリアルド、先にいっているぞ」であった。
ことはすべてエレガントにはこぶことを常に心掛けているようだ。
一言モード1:悪くはない・・・だが、エレガントとは言い難いな。


デュオ=マックスウェル (デュオ) 新機動戦記ガンダムW
声優:関俊彦
L2コロニー郡近くの「スイーパーグループ」と呼ばれる
宇宙遊牧民的な組織で戦士として育てられた。
楽天的で明朗快活な少年。
非常に社交的で、ヒイロ相手でもめげることなく会話を
維持しつづけれる[原文ママ]その性格はもはや特殊能力といえるかもしれない。
一言モード1:大人しいやつに限ってやることが派手なんだよなぁ・・・
一言モード2:ヒイロのまねなんかしたかぁないが・・・俺と一緒に、地獄に行こうぜぇぇ!!
一言モード3:本気で俺を怒らせるなよ・・・長生きしたかったらな!!
一言モード4:おいおい、一体なんてものを見つけちまったんだよ、俺は!?
一言モード5:おらおらぁ!死神様のお通りだ!!
一言モード6:死ぬぜぇ・・・俺の姿を見たものは、みんな死んじまうぞぉ・・・!


カトル=ラバーバ=ウィナー (カトル) 新機動戦記ガンダムW
声優:折笠愛
実家はアラブ系大富豪。
一族には全部母親の違う29人の姉がいる。
おとなしい性格で、絵画や音楽に卓越した才能をしめす、
天才肌の持ち主。
勘当同然で家を出たというわりには実家のコネを
フルに活用していたようである。
一時、ゼロシステムにより、憎悪の感情に取り込まれるが
トロワの捨て身の説得により自分を取り戻す。
おとなしい奴ほどキレたら恐いということを証明した。
一言モード1:何故君は戦争にこだわる!?こんなまねまでして・・・!
一言モード2:言ったよ?僕は投降しろって・・・


トロワ=バートン (トロワ) 新機動戦記ガンダムW
声優:中原茂
過去、出身、人種、年齢など一切が謎に包まれている。
クールで物静かな性格。ヒイロに匹敵するほどの無口。
ゼロシステムに翻弄されるカトルを救うため自らを犠牲にし、
酸素欠乏症によって記憶を失う。
常にクールな態度を保ち、決して自分を見せようとしない
『戦場のジョーカー』である。
しかし、時折見せる素振りには戦いを好む者達の中で
生きていかなくてはならない悲しさを垣間みることができる。
一言モード1:哀しいな・・・泣くことの出来ない女は。
一言モード2:ん?なんだ・・・・・・俺の・・・涙か?
一言モード3:早かったな・・・俺の死も。
一言モード4:女はお前以上に傷つきやすい。
一言モード5:戦闘記録001。記録者名、トロワとでも名乗っておこう。


張五飛 (五飛) 新機動戦記ガンダムW
声優:石野竜三
古代中国戦士一族の直系で生粋の戦士の称号を持つ。
戦士としての血筋とその称号に高い誇りを持ち、
それを汚す行いは決して許さない。
自らの正義に絶対の自信を持ち、邪悪な考えを持つものを
本能的に見分けることができ、
敵と判断した相手には容赦なく襲いかかる。
ただし弱い者と女は殺さない。
戦い以外の時は物静かでシャイらしい。
単独行動を好み、補給物資などは武器商人から
買い求めているようである。
自機のことを『ナタク』と呼ぶ。
オペレーション・デイブレイクを唯一見抜いたあたり
5人の中では参謀役にあたりそうなのだが如何せん、
その孤高の性格の為になかなかそうはいかないようだ。
一言モード1:寝返る奴を、俺は信用しない!
一言モード2:俺は五飛、逃げも隠れもしない。この戦い、すぐにケリをつける!


ルクレツィア=ノイン (ノイン) 新機動戦記ガンダムW
声優:横山智佐
イタリア貴族の末裔で、OZの一級特尉。
レイクビクトリア基地においてモビルスーツパイロットの
教官をしていたが五飛によって教え子達を無くし、
その後、ゼクスと行動を共にする。
士官学校時代はゼクスを立てる為に
常に2位の成績を狙っていたらしい。
ゼクスに対する『想い』はさまざまな事柄が含まれており、
一言で愛とは言い切れないものがあるようである。
ゼクスがこちらに向かっていることを知り、
「1年と22日ぶりですね!」「さぁ、私に甘えに来たまえ」
とつぶやくあたりなかなかの好人物である。
一言モード1:ゼクス・・・1年と22日ぶりですね。
一言モード2:ゼクス=マーキス・・・いえ、ピースクラフト!さぁ、私に甘えに来たまえ。


レディ=アン (レディ) 新機動戦記ガンダムW
声優:紗ゆり 備考:軍人
OZの二級特佐(最終的には上級特佐)。
トレーズの片腕として作戦の指揮をとる。
冷徹な女性で、戦術にも一切の妥協を許さず、
勝利の為にはいかなる手段も厭わない。
冷酷無情というべき性格だが、それは一途にトレーズを
愛するがゆえであるのかもしれない。
バラの花が少しも似合っていない(リリーナ談)らしい。
その昔、反連合レジスタンスにいた『炎のアン』と同一人物
ではないかとも噂されているがその真意の程[原文ママ]は定かではない。
最終的には『二号』との人格統一がはかられ、
トレーズと人類を愛する淑女として、その戦いの軌跡を見守った。
一言モード1:兵士としてはな。しかし、人間として厳しく生きたつもりだ!
一言モード2:醜ければ生かせ。同情を誘うものならば殺せ!今は民間人の意識改革のジャマになるものは必要ない。
一言モード3:屈辱は、二度も口にしない!
一言モード4:正しいのだ、お前の行為は。そして、私のこの行為も、また正しいのだ!


レディ=アン (レディ) 新機動戦記ガンダムW
声優:紗ゆり 備考:聖女
レディ=アンの2人目の自分。
別名『レディ=アン二号、聖女バージョン』
眼鏡をはずし、髪をおろすとこの人格になる。
もっともそれはキーとなる行動であって、
そうしなければならないというわけではないようだ。
その慈愛に満ちた笑顔と真に平和を望む言動により
コロニーの人々の信頼を得る。
一言モード1:ウフ・・・ダメです。宇宙は平和なのですから。
一言モード2:戦う心は、時代の中に捨て去りましょう・・・未来にその心は、必要ありません。
一言モード3:おやめなさい、無益な戦いは・・・共に新しい時代を迎えましょう。
一言モード4:見ての通り、魂の抜け殻ですが・・・どうか父上のご無念をお晴らしください。


ミリアルド=ピースクラフト (ミリアルド) 新機動戦記ガンダムW
声優:子安武人
OZのライトニング・バロン(カウント)こと、
ゼクス=マーキスの真の姿。
自分の甘さを変える為、リリーナにサンクキングダムの理想を託し、
コロニー市民の自由意志の為に立ち上がった革命闘士
ホワイトファングの指導者となる。
ウイングガンダムゼロとエピオン、2機のゼロシステムをとおして
未来を垣間見た彼は地球の排除を宣言する。
一言モード1:所詮は血塗られた運命、今更この罪から免れようとは思わん。決着をつけるぞ、ヒイロ!
一言モード2:その程度で私の相手が務まると思うな。


リリーナ=ドーリアン (リリーナ) 新機動戦記ガンダムW
声優:なし
容姿端麗、学業優秀。
地球圏統一連合外務次官令嬢にして学園一のお金持ち。
しかしてその実態は、連合によって滅ぼされ完全平和主義を
唱えていた『地球北欧圏サンクキングダム、
ピースクラフト王家の遺児』という天下無敵のヒロイン。
ドーリアン外務次官はかつての王国の元老であり、
その死によって自らの過去を知る。
直感と思い込みの激しさはずば抜けて秀でている。
リリーナのいるコロニーはいつもより
数倍輝いて見える(学友談)らしい。


ドロシー=カタロニア (ドロシー) 新機動戦記ガンダムW
声優:松井菜桜子
ロームフェラー財団代表代行デルマイユ公爵の孫娘で、
トレーズの親戚でもある超ド級のお嬢様。
リリーナが理事を勤めるサンクキングダムの学園に監視の為、
転校してきた。
戦争が大好きで「早く戦争にな~れ」
と思っていたらそのとおりになった。
15才にして金色のリムジンを颯爽と乗りこなし、
金色のシャトルで宇宙を駆ける。
てっきりこのシャトルはモビルスーツに変形するものと思っていたが、
さすがにそうはならなかった。
一言モード1:本気を出さないの?それとも、出せないのかしら。
一言モード2:わたくしは遠慮はしなくてよ!
一言モード3:凄い!なんて凄いの、リリーナ様ったら!ますますファンになっちゃったわ!
一言モード4:早く戦争にな~れ!


サリィ=ポォ (サリィ) 新機動戦記ガンダムW
声優:なし
もとは統一連合軍、医療情報部の少佐。
士官学校卒業後、軍医として前線を転々とし、
最終的には南JAP地区連合第3医療機関の
総合責任者となり、そこでヒイロと出会う。
連合解体後は反OZのゲリラ活動に身を投じ、
地球に残されたガンダムを回収したりもしていた。


ユウキ=コスモ (コスモ) 伝説巨神イデオン
声優:塩屋翼
ソロ星科学庁長官ロウルの息子で、イデオンAメカの
メインパイロット。
母親の愛に飢えており、ブラジラーでカミューラ=ランバンに母を
見る。
自惚れやで、熱血、背伸びして大人びる癖がある。ときに、
厳しい言動を取り、チームワークを乱す事もあったが、
ソロ=シップでのさまざまな人間関係にふれ、成長して行く。
ナイフ投げの名人で、相当なメカマニア。
放映当時、その髪型はかなりのインパクトがあった。
一言モード1:カミューラ=ランバンの、カタキィィィィ!!
一言モード2:イデの力が解放したらどうなるか、誰も分かっていないんだぞ!
貴様達が・・・貴様達が責任を取ってくれるのか!?貴様達がーっ!!
一言モード3:こんな・・・こんな甲斐のない生き方なんぞ俺は認めない!たとえそれが、イデの力によろうともな!!
一言モード4:朴念仁が・・・偉そうなことを言うな!
一言モード5:分かってるよ・・・分かってるけど、俺は・・・キッチ=キッチンにさよならもいってないんだぜ!?くそぉ・・・!!
一言モード6:こんな時に女ってやつは、よくも先のことまで考えていられるもんだ。
一言モード7:あ・・・あああ・・・・・うぁぁぁぁぁぁぁ!!何故だ!?何故殺す!?何故戦う!?
何故そっとしておけないんだ!!何故カララさんを殺した!!
カララさんの理想主義が、イデを抑える鍵だったのかもしれない!
一言モード8:そうだよ。カーシャは強い子だ。
一言モード9:死んだ?・・・カーシャが・・・嘘だろベスさん・・・嘘だろ、ベスさん!!


イムホフ=カーシャ (カーシャ) 伝説巨神イデオン
声優:白石冬美
イデオンCメカのメインパイロットで、イデオン合体時は
ミサイルコントロールを担当する。
幼少の頃両親と引き離され、英才教育を受け、
技術班スタッフとしてソロ星に移民した。
ロケット整備士免許を持っているらしい。
勝ち気で男勝りな性格で、いつもコスモとケンカばかりしている。
通称つっぱりカーシャ。
ベスとカララを見てコスモに男を意識しはじめるが・・・・
一言モード1:お星様か・・・そうよ、みんな星になってしまえ!
一言モード2:ちょっとちょっと、モエラに発作を起こさせないで!
一言モード3:みっともないわ、男が人前で泣くなんて、みっともないわよ!
一言モード4:う・・・うううう・・・じゃあ、あたしたちは、何故生きてきたの・・・!


ジョーダン=ベス (ベス) 伝説巨神イデオン
声優:田中秀幸
イデオンBメカのメインパイロットだったが、モエラと交代。
ソロ星空軍士官候補生で、ヨーロッパのエリート軍人の家系。
ハイスクール時代はフットボールもやっていた。
残存したソロ星の生き残りの中で最高位という立場上、
ソロシップの指揮をとる事になる。
粗野に見えるが、その実細やかな神経の持ち主。
カララに一目惚れし、異星人という壁を越えて愛し合った。
これがイデの願った道だったのだろうか?
Bメカ『魔の左座席』からの唯一の生還者。
一言モード1:コスモ・・・俺達は、やる事が全て遅かったのかもしれん・・・・・
一言モード2:何をしている!各ビーム砲の弾幕が薄いぞ!


フォルモッサ=シェリル (シェリル) 伝説巨神イデオン
声優:井上瑤
朴念仁。勝ち気な性格で、言語学者志望。頭は良いが、
キツイ顔立ちと、高慢な態度から、よく他人と衝突した。
ソロ星の第6文明人の遺跡に対してインスピレーションを感じ、
復元から補助コントロールシステムの組み込みまでを担当していた。
ソロシップの構造を最も理解している人物としてメインクルーの
地位を得、無限エネルギーとしてのイデの秘密に取り付かれ、
その解明に没頭した。
ギジェに対して、種族を超えた愛に目覚めるが、妹リンに続いて、
そのギジェの死に彼女の心は壊れてしまった。
一言モード1:リンも・・・ギジェも!なんであたしの人はみんな・・・死んじゃうのぉぉ!!
一言モード2:私はフォルモッサ=シェリル。貴様ではありません。
一言モード3:イデよ!応えてほしい!今ここには、純粋に守りしか思わぬ子が死を恐れている!
イデよ、この無垢な子の恐れの心に、応えるべきです!
一言モード4:ルウの純粋な心がイデの力の現れであるのなら、何故多くの人々を死に至らしめるのですか!
むしろ、人を生かすのがイデの為すべきことではないのでしょうか!


ギジェ=ザラル (ギジェ) 伝説巨神イデオン
声優:林一夫
イデ捜索隊隊長として、ソロ星を調査しに来た。
下級貴族出身で、武道の達人でもある。
カララの元婚約者で、執着心が強い。プライドが高く、
礼節を重んじるが、そのプライドを捨てても、イデの何たるかを
見極めん為にバッフクランを捨てた。
戦死したモエラに代わりイデオンBメカのメインパイロットとなる。
が、ステッキンスターでアディゴのビームに焼かれ戦死。
一言モード1:こ、これが・・・イデの発現・・・か・・・
一言モード2:巨神になった!?あんなメカが空中で巨神になった!?
一言モード3:うぉぉぉ!地面から現れた、宇宙船が!な、なぜだ?なぜわざわざ地面の中から!
一言モード4:まさか、イデの巨神では!?・・・ち、違う!あんな機械的なものが、
イデの伝説の巨神であってたまるものか!

 

 

 

最終更新:2010年11月23日 11:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。