20110121 第2次スーパーロボット大戦Z ファミ通第2報

2011年1月21日(金)

ロボトピック「第2次スパロボZ 第2報」

※済みません、元々ここにはスタドラ反省特集を載せる予定でしたが、第2次Zの雑記に差し替えます(この話題は賞味期限が短いので、早めに使います…)。
22日AM>OG16話感想 23日AM>スタドラ反省 24日AM>スタドラ16話感想、とする予定。


◆ファミ通 第2次Z第2報
木曜のファミ通では第2次Zの第2報が来ておりました。
とはいうものの今週号における第2次Zは、ここもとファミ通で組まれている「ロボットゲー特集」の一要素としての位置づけで、今週はやや控え目の見開き2ページ。ロボゲ特集の中でもメインの記事は、どちらかと言えばこちらだったようです。

今度のガンダムは3D!!『ガンダム ザ・スリーディーバトル』
http://www.famitsu.com/news/201101/20039454.html

後はこちら、10-16週の売上ランキング。
第2次Z爆弾の投下で影が薄くなり、正直どうなるか心配だったACE-Pですが、週間2位にランクインしたようです(本数は不明)。
http://www.famitsu.com/news/201101/19039449.html



さて、分量が少なかったが故、得られた情報はそんなに多くないですが、それでもチェンゲ、トライダー、ゴッドマーズといったZ初参戦の作品群からは流石の迫力を感じます。
特にチェンゲ、第1話のあの凄まじい原作展開がどうやら再現される模様。2枚のみの戦闘シーンからだけでもその勢いは十分伝わってきます。これは楽しみになってきましたよ。

その一方、旧ダンクーガについては、戦っている敵機がダンクーガノヴァ第2話の敵マシンと思しき存在であることもあり、どうも今回は原作再現がない可能性が高そう(今週号でいきなりファイナルダンクーガの存在まで発表されてしまっていることからも、その可能性が伺えます)。64以来のムゲ&ズール共演という展開が発生するかとも思ったのですが、どうも今回はお預けということになりそうですね。





 

最終更新:2011年05月21日 19:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。