スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd」の攻略・その他記録集です。
ネタバレ等については自重しておりませんのでご注意ください。


(画像:スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd)

<リンク集>


<作品概要>

No No.42
発売日 2007年11月1日
ハード PS2
定価 7,329円
開発 エヌケーシステム
販売 バンダイナムコゲームス
時系列前後 (No.41)スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
(No.42)★スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
(※)スーパーロボット大戦i(R)
(No.43)スーパーロボット大戦OG外伝
SCシリーズ ※作品間でストーリーのつながりはなし
(1)スーパーロボット大戦Scramble Commander
(2)★スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd

  • <◆バンプレストオリジナル/味方サイド>
  • (主人公)
    • ケイジ・タチバナ(声:泰勇気):主人公
    • バレンティナ・レアニカ(声:高森奈緒):ヒロイン
      • 羽々斬天羽々斬:主人公機
  • <◆バンプレストオリジナル/敵サイド>
  • ユキムラ一派
    • シュウイチロウ・ユキムラ(声:西村朋紘
    • セイジュウロウ・ソガ
      • アスカロン:ユキムラ機1
      • アスカロン07A:擬態獣侵食バージョン
      • アゾエーブ<最終ボス機>:ユキムラ機2

  • <◆参戦作品>
初出年代 作品名
1970-74年 1972年:マジンガーZ
1974年:グレートマジンガー
1975-79年 1975年:ゲッターロボG
1975年:勇者ライディーン
1976年:超電磁ロボ コン・バトラーV
1980-84年 1983年:聖戦士ダンバイン
1984年:超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
1985-89年 1985年:※機動戦士Ζガンダム
1985年:超獣機神ダンクーガ
1988年:◎機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
1990-94年 (なし)
1995-99年 1997年:新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
2000-04年 2002年:ラーゼフォン
2002年:★マクロスゼロ
2003年:★※神魂合体ゴーダンナー!!
2004年:★機動戦士ガンダムSEED DESTINY
2005-09年 (2007年/本作)
バンプレストオリジナル
※年代参考:資料01:SF映像作品リスト
※初出年次順で掲載。★黄色セルは新規参戦。◎は機体のみ参戦。
※「超獣機神ダンクーガ」については、OVA初出の各種要素を含む(リンク先参照)
※「神魂合体ゴーダンナー!!」については、第2期「神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON」を含む。
※Ζガンダムは劇場版準拠での参戦(本作が初)。公式にはTV版での参戦扱いとなっており、公式サイトでの新規参戦表示はなし。

  • <(参考)非リスト作品>
  • ※上記リストにはないものの、実質的に参戦している作品
初出年 作品名 備考
1986年 OVA超獣機神ダンクーガシリーズ 原作再現あり
(GOD BLESS DANCOUGA)
2004年 ★神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON 実質初参戦(上記参照)
2005年 機動戦士Ζガンダム(劇場版) 実質初参戦(上記参照)

<ゲーム情報>

  • 【全話一覧】
    • スーパーロボット大戦SC2シナリオ一覧(まとめ中)

<攻略記録・その他雑感>

coming soon...




最終更新:2013年02月11日 13:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル