昨年10月2日の放送開始からおよそ半年、スタッフの皆様が全力で駆け抜けてきたOGINも遂に最終回を迎えます。
3/11という不幸な出来事をも乗り越え、遂に辿りついた最終幕。
ここ数回は派手な騒ぎを自粛しておりましたが、流石に最後はご容赦願いましょう。
いざ行かん、最後の戦いへ……!
【見どころキーワード】
1)OG外伝ゲスト出演組
2)最終最後の敵
3)思い残すことなく~必殺技演舞
4)終わらない物語
1)OG外伝ゲスト出演組
ノイ・レジセイアの力によって地球全土を覆い尽くしたアインストエネルギーの奔流。
地球に残された人々は赤く染まった空を見上げて戦慄します。
①アースクレイドルの調査に来ていたクライ・ウルブズの面々、
アルベロ隊長、ヒューゴさん、フォリアさん。
②浅草界隈で幸せを育んでいた退役軍人のお2人、
ジャーダさん、ガーネットさん。
③そして同じく浅草でバイトに勤しんでいる、
某バイトの青年。
④更に、浅草フラワーパーク地下に秘密研究所を有するご一家、
コウタくん、ショウコさん、そしてキサブロー博士。
(このうち、コウタくんのみは声付きです)
本来、彼らが登場するのは本作の直接の続編に位置するOG外伝から。
どうも徐々にゲーム版と違う空気感になりつつあるこの最終盤、
果たして彼らが活躍する未来は守られるのでしょうか?
2)最終最後の敵
そしてその、どこか「ゲーム版と違う空気感」の最たる展開がこちら。
圧倒的な巨躯を誇るシュテルン・レジセイアを向こうに回し、気合と根性で攻勢を維持するハガネ部隊。
しかしそんな彼らをあざ笑うかのように、ノイ・レジセイアを押しのけ、遂に「奴」がこちらの世界に顕現。
その姿を認めたシャドウミラー隊唯一の生き残り、アクセル隊長は絶叫します。
「馬鹿な……奴は……
ベーオウルフ!!!」
前回終了時点で「どうもシュテルン・レジセイアがラスボスということらしい」と書いていた私が偉そうに言える話ではないのですが。
昨年12/25、作品の折り返し地点(Stage.13)で立てた予想、
<12/25>
Stage.13 楽園からの追放者
ラスボス(アインストの総元締め)として登場するのはアインスケ
vs
ハガネ・ヒリュウ隊とシャドウミラーがまさかの共闘
8割方はこの予想に準じた展開となりました。
(違った2割は、レモン・ヴィンデルが生き残るという超展開は流石に実現しなかった点)
「向こうの世界」を滅ぼした元凶であるアインスケを向こうに回し、ハガネ隊最終最後の決戦が遂に幕を開けます。
3)思い残すことなく~必殺技演舞
こちらの世界に出現後、「真アインストアイゼン」とも呼ぶべき最終兵器に搭乗したアインスケ。
そしてその力でハガネ隊各機を模した複製兵器を大量に召喚、ハガネ隊の殲滅、そして自身は地球へ到達することを目論みます。
最強の敵を向こうに回し、ハガネ隊に戦力の出し惜しみは必要ありません。
そしてスタッフの皆さま方におかれても、最早余力を出し惜しむ必要はなかったのでしょう。
ことロボットの戦闘作画に関しては最高峰のクオリティを誇る本作の、正真正銘最後の宴、ここに開演です。
プログラムはこちら。
<第1幕(vsシュテルン・レジセイア)>
Back Music:Rocks Ver.OG&剣・魂・一・擲
・龍虎王「マウンテン・プレッシャー」
・SRX「天上天下一撃必殺砲」
・ダイゼンガー&アウセンザイター「竜巻斬艦刀・逸騎刀閃」
<第2幕(vsアインスケ軍団)>
Back Music:流星Lovers
・エクスバインガンナー「フルインパクトキャノン」
・Wフェアリオン「ロイヤルハートブレイカー」
・ビルトビルガー&ビルトファルケン「ツインバードストライク」
・グルンガスト「計都羅睺剣・暗剣殺」
・アステリオン「マニューバーRaMVs」
・ニューヴァルシオーネ「クロスマッシャー(リューネカットイン入り)」
・サイバスター「コスモノヴァ」
・ヴァイサーガ「奥義・光刃閃」
・龍虎王「龍王破山剣・逆鱗断」
・ソウルゲイン「ダブル玄武弾(仮称)」
・アルフィミィの援護防御『私は…私になりたかっただけなのに』
・アルトアイゼンリーゼ「玄武・リボルビングバンカー(仮称)」
いやぁ、この最後の演舞の押し込み方はもの凄かったです。
ストーリーなど最早どうでも良くなってしまうレベルの、数々の巨大ロボットが織りなす魂の戦闘。
本作は最初から最後までこの「怒涛の勢い」を楽しむアニメでしたが、最終話はまさにそんな本作を象徴する展開だったと思います。
4)終わらない物語
こうして一応の終幕を迎えた本作。
しかしOGシリーズの展開が終わりを迎えるわけではありません。
むしろ、ここからが新たなスタートと言えるのではないでしょうか。
まずは関連商品の展開、ドラマCDcol.2の追加発売が決定。
そして長らく発表が待たれていたDVD、こちらも遂に発売日が決定。
オリジナルサントラ・ドラマCD発売!
オリジナルサントラ&ドラマCDvol.1は4/6。
ドラマCDvol.2は4/27。
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogin/popup_cd.html
DVD・Blu-ray発売決定!
DVD第1巻は6/24。
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogin/popup_dvd.html
今後の注目点としては大きく2点、一つはOGシリーズの本家・ゲーム版での新たな展開です。
何らかの動きが出るであろう時期として怪しげなのは、DVD第1巻の発売予定時期である6月前後でしょう。
そしてもう一つ。TV版、最後の最後で流れたDVD・Blu-ray版のCMにおいて、
コンパチブルカイザーの発進シーケンスが描かれていたこと。
時系列的にOGINの続編にあたるのは、およそ5年前に発売されたOVA版「迷宮の囚人」。
しかしそこには、当然ながらコウタの姿もフォルカの姿もありません。
本話、冒頭でコウタがOGINゲスト出演を果たしたこともあり、もしや、ひょっとして……
大張監督、まさかこの怒涛の勢いにまかせてリメイク突入ですか?