スーパーロボット大戦MX キャラクター事典11

 

※MXには達成率のパーセンテージ表示はない。

早乙女ミチル 流竜馬
宇門博士 ガンダル司令
親衛隊員ジグラ 科学長官ズリル
宇門大介 牧場団兵衛
デューク・フリード 牧場ひかる
地球攻撃隊長ブラッキー 恐星大王ベガ
ベガ兵 グレース・マリア・フリード
親衛隊長モルス ルビーナ姫
ドラゴノザウルス バレンドス親衛隊長

 


早乙女ミチル 愛称:ミチル ゲッターロボG
声優:吉田 理保子
早乙女博士の娘で、竜馬達と同じく浅間学園の生徒。
父の研究を手伝うと同時に、コマンドマシン・レディコマンドで偵察や探索、補給等を担当してゲッターチームをサポートする。
ゲッターチームのマドンナ的存在であり、勝ち気な面と女性らしい優しさを併せ持つが、美人のゲストキャラクターの登場に嫉妬する場面も何度かあった。
百鬼帝国との最終決戦では不在の隼人に代わりライガー号を操縦する。
また、その決戦の直前に隼人の想いを受け入れたようである。
一言モード1:ううっ!ダメだわ、パワーが違いすぎる!
一言モード2:大丈夫、ゲッターQはまだ戦える!


流竜馬 愛称:竜馬 ゲッターロボG
声優:神谷 明
ドラゴン号・ゲッタードラゴンのパイロット。
浅間学園サッカー部のキャプテンで、恐竜帝国の地上侵攻によって命を落とした早乙女博士の息子・達人に代わり、ゲッターロボのパイロットとして戦う。
責任感が強く、真面目で一本気な性格であり、多少融通が利かない事もあるが、リーダーとしてゲッターチームをまとめあげた。
九州にある実家は剣道の道場で本人も剣技の心得があり、それを活かして戦う事もあった。
愛車はサイドカーで、隣にはよく武蔵を乗せていた。
一言モード1:貴様にも味あわせてやる!ゲッターの恐ろしさをな!
一言モード2:ゲッターの力を信じるんだ!


宇門博士 愛称:宇門博士 UFOロボ グレンダイザー
声優:----
宇宙科学研究所の所長であり宇門大介の養父。
フルネームは宇門源蔵。
UFOや宇宙科学に関して深い知識を持つ高名な科学者で牧場団兵衛とシラカバ牧場を共同経営している。
地球にたどり着いたデュークを養子に迎え入れ、実の息子と変わらぬ愛情を持って接し見守っている。
冷静沈着で、戦闘時には指揮官となり的確な指示を出す。
一言モード1:---
一言モード2:---


ガンダル司令 愛称:ガンダル UFOロボ グレンダイザー
声優:富田 耕生
月にある前線基地スカルムーンの最高責任者。
スカルムーン基地で実行部隊に指示を出し、ブラッキー亡き後は攻撃隊長を兼任した。
ベガ大王への忠誠心は厚く、自分の身が傷つくのもためらわないほどである。
また、冷徹な作戦を考え、任務遂行の為なら他人の命を何とも思わない。
内部にレディガンダルと呼ばれる女性の別人格を持ち、互いに独立した考えを持っている。
ガンダルが圧倒的な武力をもって敵を征圧するのを好むのに対し、レディガンダルは知略をもっての大胆な戦法や心理戦を得意としており、意見の相違からいざこざを起こすこともあった。
初期はガンダルの顔面が割れて中から小さな全身のレディガンダルが現れていたが、重傷を負い整形手術を受けた事で、顔面がスライド形式で入れ替わるように出現方法が変化した。
一言モード1:ベガ星連合軍司令の名に賭けて!
一言モード2:本当の恐ろしさを思い知らせてやるぞ!


親衛隊員ジグラ 愛称:ジグラ UFOロボ グレンダイザー
声優:キートン 山田
ベガ大王直属親衛隊に所属する軍人。
鞭の使い手で、離れた位置にあるグラスを正確に自分の元へ引き寄せる程の腕を持つ。
冷静な観察力と判断力を持ち、相手の弱点を徹底的に攻める戦法を得意とする。
グレンダイザーがスペイザーに合体してから座席移動完了までの6秒と、座席移動開始から分離完了までの7.5秒の無防備な「死の時間」を攻撃し窮地に追い込むが、ダブルスペイザーと初合体したグレンダイザーに破れる。
一言モード1:ベガ大王親衛隊、なめるなよ!
一言モード2:叩きのめしてやるぜ!


科学長官ズリル 愛称:ズリル UFOロボ グレンダイザー
声優:銀河 万丈
ベガ大王がスカルムーン基地に派遣した科学長官。
ガンダル司令への協力をベガ大王に命じられているが、地位的には同格であるため、独自に作戦行動を取ることもある。
頭脳明晰で様々な破壊兵器や円盤獣を設計、開発した。
また、レディガンダル以上に知略や謀略に優れており、凶悪な作戦でグレンダイザーを苦しめた。
左目のアイパッチの下には小型コンピュータと映写機があり、情報や戦況分析に用いられる。
ちなみに息子の名前はズリルジュニア。
一言モード1:我々ベガ星連合軍に逆らったことを後悔するがいい!
一言モード2:ぐぅっ、許さん!必ず息の根を止めてくれる!


宇門大介 愛称:大介 UFOロボ グレンダイザー
声優:山寺 宏一
シラカバ牧場で働きながら養父である宇門博士の研究の手伝いをしている青年。
宇門大介は仮の姿で、真の姿はグレンダイザーのパイロット、デューク・フリードである。
そのため、ベガ星連合軍との戦いが始まると「デューク・フリード」の掛け声で戦闘服に変身する。
彼の正体を隠すことは地球を守ることと同義であると考えられており、その正体を知る者は少ない。
普段はギターと乗馬が得意で、美しい自然を愛する真面目な青年で、他人を気遣う優しい心を持つため、周囲からは慕われている。
一言モード1:デューク・フリード!!
一言モード2:たとえ我が命尽きるとも!


牧場団兵衛 愛称:団兵衛 UFOロボ グレンダイザー
声優:----
シラカバ牧場の責任者であり、ひかる、吾郎の父親。
「宇宙人と仲良くなる会」の会長らしく、仕事をせずによくスカイウォッチングをして、ひかるを困らせていた。
投げ縄が得意で、昔テキサスでカウボーイをやっていた時は「抜き撃ちの団」を呼ばれていたらしい。
また、ひかるに強すぎる愛情を持っており、ひかるに近付く男は縛り首にしようとする。
底抜けに明るい性格で、普段は危なっかしくて放っておけないイメージだが、締めるべきところは締める立派な父親の一面を見せたこともある。
TFOから出てきた甲児を宇宙人と勘違いした。
一言モード1:---
一言モード2:---


デューク・フリード 愛称:デューク UFOロボ グレンダイザー
声優:山寺 宏一
ベガ星連合軍に滅ぼされたフリード星の王子でグレンダイザーの操縦者。高い身体能力とテレパシーを持つ。
フリード星が襲われた際に親友を救う代償として、右腕にベガトロン放射能をあびてしまう。
また、その時にベガ星連合軍に捕まって幽閉されたが、グレンダイザーを奪取して逃亡し、たった一人で戦いを挑んだ。
だが、フリード星は滅亡し、その後は宇宙を漂流して地球にたどり着き、宇門大介として平和に暮らしていた。
ベガ星連合軍の手が地球に及んだ事を知った時、最初は過去の戦いの記憶から、グレンダイザーへの搭乗を拒んでいたが、第二の故郷・地球を守るために戦う事を誓う。
誠実で地球への深い愛情を持っており、普段は温和だが、ベガ星連合軍に対しては怒りをあらわにし、容赦なく攻撃する。
一言モード1:緑の大地を汚させはせん!
一言モード2:第二の故郷、地球を、僕は守る!


牧場ひかる 愛称:ひかる UFOロボ グレンダイザー
声優:川島 千代子
シラカバ牧場で働く牧場家の長女。
牧場で大介と共に働くうちに想いを寄せるようになった。大介がデューク・フリードだと知ると、自分に何か出来ないかと悩んだ末共に戦う事を決心し、後にマリンスペイザーの操縦者となる。
運動神経抜群で、高い乗馬の技術と軽やかな身のこなしを持ち、甲児が苦戦したコンビネーションクロスを特訓なしで実戦の中2回で成功させた。
弟の吾郎といる時はややおてんばだがその明るさに加え、優しさと強い意志を持つ性格がデューク・フリードの支えとなった。
一言モード1:あたしだって、大介さんの力になりたい!
一言モード2:大丈夫よ、まだ戦える!


地球攻撃隊長ブラッキー 愛称:ブラッキー UFOロボ グレンダイザー
声優:----
ベガ星連合軍の地球侵略作戦攻撃隊長。
ガンダル司令の命令で動き、マザーバーンで地球に降下してグレンダイザー打倒と惑星制圧の陣頭指揮をとった。
使命感に燃えて常に決死の覚悟で戦う軍人の見本のような人物であるが、己の地位を守るためには裏切りもやってのける卑怯な一面もある。
作戦の詰めが甘く幾度となく失敗を繰り返し、最後はグレンダイザーに特攻をかけて戦死した。
一言モード1:---
一言モード2:---


恐星大王ベガ 愛称:ベガ大王 UFOロボ グレンダイザー
声優:八奈見 乗児
ベガ星を統治する独裁者。
ベガ星連合軍を率いて全宇宙支配を企む。
ベガ星がベガトロン放射能によって崩壊の危機に瀕しているため、美しい自然を持ちベガ星に似た地球を狙う。
ベガ星爆発後はキング・オブ・ベガでスカルムーン基地に赴き直接指揮をとった。
冷酷残忍で破壊と強奪を繰り返す恐怖の象徴だが、娘であるルビーナに対しては甘い面を持つようだ。
グレンダイザーチームの一斉攻撃によって宇宙のチリになった。
一言モード1:おのれ、ワシに逆らったことを後悔させてやるぞ!
一言モード2:死ね!グレンダイザー!


ベガ兵 愛称:ベガ兵 UFOロボ グレンダイザー
声優:----
ベガ星連合軍の下級兵士。
レーザーガンで武装しており常に2、3人で行動している。
基地の警備や荷物の運搬、ミニフォーの操縦など様々な任務を行う。
一言モード1:---
一言モード2:---


グレース・マリア・フリード 愛称:マリア UFOロボ グレンダイザー
声優:吉田 美保
デューク・フリードの娘で14歳。
おてんば娘で手加減される事を嫌う。
兄に劣らず高い身体能力を持ち、バイクの運転技術はかなりのものである。
また、軽い予知能力を持ち、暗殺者から甲児の命を救った事もある。
ベガ星連合軍によるフリード星襲撃の際に兄と生き別れ、侍従と思われる老人と地球に逃げ延びており、そのつらい記憶を自ら封印したのか自分を地球人だと思っていたようである。
地球では老人の孫娘と育てられていたが、グレンダイザーの戦闘を偶然目撃した老人が秘密を全て話し、自らの正体を自覚するにいたる。
当初は大介を敵だと誤解して戦うが、王家のペンダントを見て兄だと分かって和解し、ドリルスペイザーのパイロットとなる。
ダイザーチームの一員として活躍する一方、甲児の人柄に惹かれて淡い恋心を抱くようになる。
一言モード1:やったわね!覚えてなさいよ!
一言モード2:ま、まだよ!まだやられるもんですか!


親衛隊長モルス 愛称:モルス UFOロボ グレンダイザー
声優:野田 圭一
ベガ大王直属の新任の親衛隊長。
モール星の王子でデューク・フリードの無二の親友だったがベガ星連合軍に捕まって精神操作を受け、デューク・フリードをモール星の仇と憎んだ。
ベガ星連合軍によるフリード星襲撃の際に、自分を助けようとしたデューク・フリードにベガトロン放射能の傷を負わせてしまっている。
デューク・フリードと生身で向かい合った時、ワッペンに仕込まれた爆弾が爆発し、衝撃で正気に戻った。
デューク・フリードのベガトロン放射能の古傷をベガトロンマイナス光線で治療した後、スカルムーン基地攻撃のため月に向かうが、ジガジガにセットされた自爆装置により命を落とした。
一言モード1:この親衛隊員モルスが相手になってやる!
一言モード2:今こそこのモルスが、我がモール星人全ての恨みを晴らしてやる!


ルビーナ姫 愛称:ルビーナ UFOロボ グレンダイザー
声優:----
ベガ大王の娘でデューク・フリードのかつての婚約者。
政略によってフリード星に預けられた事があり、その時デュークを愛するようになる。
ベガ星連合軍が統治するルビー星でデューク・フリードが生存している事を聞かされ、地球で再会を果たす。
そして、フリード星がベガトロン放射能による汚染から回復しつつある事を告げた。
気品に満ちた女性で、地球とベガ星連合の平和的共存を望んでいたが、デューク・フリードとズリル長官の戦闘に巻き込まれて重傷を負い、息を引き取った。
一言モード1:---
一言モード2:---


ドラゴノザウルス 愛称:ドラゴノザウルス 劇場版マジンガーシリーズ
声優:----
古代の海中に潜んでいた生物が、人間が海に石油を流したために復活・巨大化した姿。
そのため石油を好物とし、タンカーを襲う。
飛行能力を持ち、竜の首状の触手は切られても瞬時に再生するほか、回転させて強風を起こすことも可能である。
また、柔軟な肉体はミサイル攻撃を受け付けない。
一言モード1:---
一言モード2:---


バレンドス親衛隊長 愛称:バレンドス 劇場版マジンガーシリーズ
声優:柴田 秀勝
ベガ大王にグレンダイザー打倒の命令を受けて地球にやってきた親衛隊隊長。
自信家の策士であり、捕らえた甲児の記憶を自白装置で探ってロボット博物館を急襲、グレートマジンガーを入手しグレンダイザーと戦った。
一言モード1:生きたまま棺おけに詰めて宇宙に放り出してやる!
一言モード2:俺の手で地獄へ送ってやる!

 

 

 

最終更新:2010年11月23日 11:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。