さあ、いよいよ明日に迫った「第2次Z破界篇」の発売日。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は通販組ですので、恐らく発売当日参戦は出来ない(予定配送日15日~17日ですってさ…)のですが、にも関わらずもう待ち遠しくて寝られないぐらいの心境です(……いや、実際は寝ますけどね。出張に差し支えますので)。取りあえず、PSPの充電だけは万全にした上で到着を待つ所存。
<第2次Z記事の基本方針>
さて、同作にかかるブログ記事の方針ですが、攻略本発売と同時に陳腐化する情報であろうとは思うものの、プレイ備忘録は一応付けていきたいと思います。
ただ、ネタバレ回避という観点も踏まえ、当ブログではネタバレにならない範囲で、プレイしてみての感想を書きます。で、備忘の内容はHPの方に載せて、ブログ記事からそこへのリンクを張っておくようにします。ネタバレ回避されたい方はそちらは視聴不要、ということで。
この方式、Lの時に試みて途中挫折したものなのですが、今回は備忘を簡記とすることで何とか継続を心がけたいと思います。
<攻略方針・目標>
1周目プレイの攻略目標は5/1に設定します。理由としては、
・そこから更に1カ月後、資格試験が控えている。それまでに第2次Zに取りあえず区切りをつけたい
・5/2はブログ再開後1周年の日。第2次Z初周攻略を完遂した上でこの区切りの日を迎えたい。
というところ。
想定到着日から2週間強とかなり厳しい目標設定ですが、本作は携帯機ですので通勤中も出来ますし、14日の出張を突破すれば業務も一段落しますので、何とか頑張りたいと思います。
で、前作・Lのプレイ時は、ルート分岐発生時、両ルートを同時に攻略していったりしたのですが、時間制約が厳しい関係上、初周はルート決め打ちで進みます。未通過ルートは物凄く気になりますが、今回は涙を飲んで無視します。
尚、現時点のファミ通情報で判明している第5話まででの分岐については、ボトムズ-コードギアスルートに進む予定。
<使用予定の機体>
機体・パイロット選定に関しては割と浮気性(強いと感じたら、原作の思い入れとか関係なく使ってしまう)なので、かなり流動的ではありますが、一応Z新規参戦組から以下の4機は使用する予定です。
・ウイングガンダム(及びゼロ)
・グレンラガン
・ダイグレン
・トライダーシャトル
この4機、しっかり強いといいなぁ。
<4/14 方針追記>
・プレイ時間。60話×1話平均1.3時間=78時間程度を見ています。平日3時間×10日+休日12時間×4日=78時間で1周完了という皮算用。終盤のステージにどのぐらい時間がかかるかは完全に未知数ですが…
・SRポイントは全取りの方針。
・誕生日と改造は自重しません。11月11日AB型を初周から解禁、かつ改造も惜しみません。攻略スピード優先で。