寝ている間にも時代は動く。
取り急ぎ、第2次Zの情報についての新たな動きだけ押さえに走りました。
◆第2次Z 4/14発売予定
長らく更新が停滞していたスパログ、3/23にようやく広報W氏の更新が行われました。
http://blog.spalog.jp/?day=20110323
それによれば、第2次Zは今のところ、予定通り4/14に発売する見込みとのこと。
そしてそうこうしている間に、寺Pから直接の更新も来ました。
http://blog.spalog.jp/?day=20110325
予定通りの発売という英断もさることながら、何よりスタッフの皆さまがどうやらご無事だったご様子(情報が出ていないだけの可能性はありますので迂闊なことは言えませんが)なのでホッとしました。お忙しい中とは思いますが、是非こまめに近況を伝えていただけると嬉しい限りです。
◆第2次Z第3段PV PMCにて先行公開
そしてもう一つの追加情報、街頭公開が延期されていた第2次ZのPV、PMCにて本日公開。ということで早速見に行ったのですが……
重い!重すぎるッッッ!!
PMCだというのに何だこの重さはッ!!というぐらい有り得ない重さです。街頭公開が中止になったせいもあるでしょうが、皆様の注目度の高さが窺われますなあ…。
未見の方は、ある程度波が引いてからの視聴をオススメします。しかし見逃すのは絶対に損ですぞ!
http://www.srwp.jp/image_p/movie/z2_pv_03.html
大体の内容としては、
参戦作品(オリジナル含む)全作品の戦闘シーンを流した後(といっても、参戦作品数が膨大ですので、この部分で半分を軽く超えます)、新システム紹介→各作品入り乱れての戦闘シーン乱舞、という構成。
詳報は他所に任せるとして、ざくっとした感想だけ2点。
<1.真ゲッターは第1部参戦の線が濃厚>
巷では既に噂されていた「真ゲッターは『早乙女の乱まで』参戦」という線、これはかなり濃厚っぽいですね(つまりゴウ、ケイ、ガイは今回お休みということ)。
確かに真ゲッター世界最後の日って、元来は2部構成(正確には「はからずも2部構成になってしまった」…という言い方の方が正しいやもしれませんが)ですもんねぇ。であれば、グレンラガン等等のように「前半だけ参戦」っていう線は十分あり得ますわな。
この前半部分も実はかなり面白い部分なので、個人的には第1部だけってのもあり。月面戦役あたりの話まで掘り下げてくれるとしたら、むしろポジティブサプライズです。
<2.敵は異形の怪物主体?>
インベーダー。
バジュラ。
ヘテロダイン。
イマージュ。
そして今回の混沌の元凶、次元獣。
これも以前から予測出来たことですが、改めて今回のPVを見ると、第2次Zの地球は異形生物どもが闊歩している危険地帯なんじゃないか……という印象が今まで以上に強まりました。
そういえば、エウレカと真ゲッターの共演って、ACE3以来でしたね。あの時はインベーダーとコーラリアンの関係にかかる衝撃的な設定が話題になりましたが、本作ではこの異形生物達の基軸となるような設定はあるのでしょうか?